dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VHS-C、DVC(デジタルビデオカセット)で録画したテープを今後に備えDVD-Rにしてきました。

その方法は、それぞれのテープを再生機(SONY WV-D10000、黄、赤、白ピン)で再生し、それを東芝RD-XD71のハードに録画。その後、そのデータをDVD-video作成でDVD-Rにしてきました。

しかし、DVCを直接テレビで再生(ビデオカメラとテレビを直接、黄、赤、白ピンで接続して再生)した映像に比べ東芝RD-XD71のハードに取り込んだ画像の差(劣化)が大きいのです。

これは仕方がないものだと思っていたのですが、たまたま妻が最近DIGA(DMR-BW690)を購入したため、それのハードに(黄、赤、白ピンで)ダビングしたところ、元映像とそん色なく再生できました。

これを見たら、まだマスターテープ(VHS-C、VDC)が残っている間に、再度DVD化する必要があると痛感した次第です。

ただ、昔のテープは4:3で撮影されているのですが、妻のDIGA(DMR-BW690)は一様にワイド画面になってしまうため、子どもの顔がデブに見えてしまう欠点がありました。

ついては、昔撮影したVHS-C、DVCを最小限の劣化に抑えてDVD化する最適な方法(最も適した製品)をお教えください。

なお、そのためならこれまで撮りためてきたテープを一から再生し直し、長時間の作業になることは覚悟しています。また、適当な商品があれば新たな製品の購入も覚悟しています(価格にもよりますが)。

ぜひ、ご教示ください。

ちなみに、全くの素人なのですがPCはWIN7を使っています。かえってPCに取り込んだ方が早いのでしょうか。それならその方法などをお教えください(ちなみに、SONY WV-D10000にはDV入力/出力端子というもが付いています)。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (15件中11~15件)

2です。


アナログダビングの画質であれば、RD-XD71に直接取り込んだ方が良いと思います。
あの頃の機械の方が、アナログ入力はしっかりしています。
あれはPCに取り込むしかない人のための物で、良いレコーダーがあれば使う必要のないものです。
残念ながらDV端子が無いので、DVCのデジタルによる取り込みは出来ません。

DV端子から、ノートパソコンに取り込むには、
http://www.ioplaza.jp/shop/g/g1000-00000135-0000 …
というieee1394という端子ですが、家電業界ではDV端子で通っています。
ソフトウェアは付属しています。

VHS-Cは、RD-XD71でDVDに。
DVCはノートパソコンで、DVD(ブルーレイ)に。
というのが良いかもしれません。
これなら2台並行で作業可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答くださり、ありがとうございます。

>アナログダビングの画質であれば、RD-XD71に直接取り込んだ方が良いと思います

ということは、この方法で全てのテープをダビングしてきたので、VHS-CをDVDにしたものは再ダビングの必要はなく(再ダビングしても画質の向上はなく)、DVCだけをPCに取り込みDVD化した方がいいということでしょうか。

ただ冷静に考えれば、今自分が質問していることは姑息なことであって、一般的には妻と同じような機器を思い切って買ってしまうのが手っ取り早い方法なのでしょうか。

お礼日時:2012/05/06 22:09

>RD-XD71=VRモード


>DMR-BW690=SPモード

VRモードは、DVDに焼く時の形式です。
PanasonicでもVRモードで焼く事ができ、フリーソフトを使って無劣化でPC用のMpegファイに
変換できますので、DVD以外にPCのHDD保存もできます。

東芝以外の多くのメーカーは、
XP、SP、LP、EP などと呼ぶ録画モードを持ってます。
XPが一番高画質です。

東芝の場合は、
MN9.2-MN4.0: 720X480 (Full-D1)
MN3.9-MN3.0: 544X480 (3/4D1)
MN2.9-MN2.0: 480X480 (2/3D1)
MN1.9-MN1.0: 352X240 (SIF)
のモードが選べます。
MNxxのxxの数字が大きい方が高画質です。
OKWavexさんの質問は、MNxxのxxの数字を聞いてます。

デブになってしまう件は、設定の問題なので、デブにしない設定にすればいいだけです。
説明書をよく読みましょう。
奥さんに隠れて読むのは大変かもしれません。
http://panasonic.jp/support/bd/product/dmr_bw690 …
ここから説明書がダウンロードできますので、PCで読んで下さい。
リンクが繋がらない場合、PanasonicのBDレコーダーのページからたどってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に回答くださりありがとうございます。

先の質問に対し、自分はチンプンカンプンの回答をしていたのですね。失礼しました。

MNxxは、よく確認しなければ分かりません。

でも、仮に最高画質でダビングしていなかったとしたら、東芝器でも再度最高画質でダビングし直せば画質は向上する可能性はあるのでしょうか。

パナの件は申し訳ありませんが忘れてください。今の機器なら綺麗にダビングできるということが分かっただけで、現実問題、妻の管理下の機器を活用できる環境にないもので…。

お礼日時:2012/05/06 21:59

RD-XD71ではどんな画質で取り込みましたか?


DMR-BW690ではどんな画質で取り込みましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当方の投稿に対し、貴重な時間を割いてご質問くださりありがとうございます。

(ダビング)当時は意識していなかったのですが、確認したところ

RD-XD71=VRモード
DMR-BW690=SPモード

でした。

素人なのでよく分からないのですが、VR>SPモードではないのでしょうか。

所詮、RD-XD71は昔の機器なので画質にも限界があるのではないでしょうか?

お礼日時:2012/05/06 20:12

ビデオキャプチャーという物があります。



http://www.iodata.jp/product/av/capture/gv-mdvd3/

価格は13,125円。店頭価格はわかりません。
これなら、ノートパソコンでも接続可能ですし、デスクトップタイプでも筐体を開け基板を装着と言ったことをしなくてすみます。
取り込んだ映像は、DVDかHDDに保存します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そういうものがあるのですね。

これであれば新たにブルーレイレコーダーを買わずにすみますね。

画質はどうなのでしょうか?

黄、赤、白ピンを使うということはアナログということだと思いますが、VHS-Cはアナログなので問題ないにしても、DVCはデジタルなのでデジタル→アナログで劣化具合はいかがなものでしょうか?

とはいえ、先に妻のDIGAにダビングしたのも黄、赤、白ピンでしたが、画質にそん色ありませんでした。それと同じでしょうか?

また、PCは普段使用しているWIN7=dynabookT560とサブ器で持っているXPがありますが、やはり取り込みはWIN7の方がいいのでしょうか(普段使っていないXP=dynabook AX/940LSで編集できれば、DVD専用機として利用できるので便利なのですが…。でも、やっぱりスペックの高いWIN7の方が編集など、何につけてもいいのでしょうね)。

お礼なのに質問ばかりになって申し訳ありませんが、もしお分かりでしたらお教えいただけると助かります。

ありがとうございました。そして、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2012/05/06 19:10

DVCに関しては、一番良いのはWV-D10000のDV出力をiLINKでDMR-BW690につなぐ方法が、もっとも劣化が少なくダビングできます。


せっかくDMR-BW690にDV入力端子がありますので、ぜひそれを使ってダビングしてください。

VHS-Cは、黄赤白(またはS端子)でしかつなぎようがなく、これもDMR-BW690のほうが良好であれば、面倒ですが再度ダビングするしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

やはりDMR-BW690に再度ダビングし直すのが一番の方法でしょうか。

ただ、この機器は妻が自分専用に買ったもののため、ダビングを打診したのですが「既にハードがいっぱいで、とてもムリ」と一蹴されてしまいました。

妻の管理下にある機器なので、これ以上交渉の余地はありませんし、先のダビングも妻に内緒でテストしたものです。

また、先にも書いたとおりダビングした映像がワイドになってしまい、子供の顔がデブになってしまいました(使い方を知らないだけかも知れませんが)。

このようなこともあり、ダビングし直すとしたら新たな機器を購入するしかないのですが、どれがいいのか分かりません。

事情を推察いただき、お勧めの機器等ございましたら提案いただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

お礼日時:2012/05/06 12:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!