重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

例えば「マイコンピュータ」のフォルダをダブルクリックしたとします。開いたウィンドウ(表示は詳細)の横幅が10cm位だと左から「名前」「合計サイズ」「種類」「空き領域」と縦に表示されますが、それ以上広げると、「名前」よりも左に「マイコンピュータ」という名前と「オブジェクトを選択すると、その説明が表示されます。」という文章が表示されます。これを表示しないようにできないでしょうか?ウィンドウの横幅に関係なく「名前」「合計サイズ」「種類」「空き領域」だけの表示にしたいのですが…。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 Windows2000を仮定しますが、Windows98/Me/XPでもやり方はほぼ同じです。



1. コントロール パネルの フォルダ オプション を開きます。
2. [全般] タブの [Web の表示] で [従来の Windows フォルダを使う] をクリックします。
    • good
    • 0

#4です。


わたしのPCは、WIN95+IE4でした。
OSによって操作が異なるようですね。失礼しました。
    • good
    • 0

"表示"メニューに"WEBページ"というのがあります。

それにチェックがついていると思いますので、クリックしてチェックをはずして下さい。

上記の操作により、ファイル名のみの表示になってしまったら、再度"表示"メニューから"詳細"をクリックしてください。

それで終了です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

WEBページは残念ながらありませんでした。もしかしてOS2000にはないのでしょうか?

お礼日時:2004/01/09 02:02

「コントロールパネル」→「フォルダオプション」→「全般」→「作業」→「従来のWindowsフォルダを使う」→「OK」


これで、設定できるはずです。
WindowsXPにて動作確認
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2000でも確認できました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/01/09 01:59

「名前」や「種類」と表示されているバーの上で右クリックすると、何を表示するかカスタマイズできます。


バーの境界上で左クリックすると幅を変えられます。
バーは右クリックしたまま移動させることができます。要するにドラッグして好きな位置に持っていけます。
Ctrl + +(テンキーのプラス) で、バーの幅を自動的にフィットさせることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。Ctrl + テンキーのプラスで幅フィットは始めてしりました。

お礼日時:2004/01/09 01:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!