
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
小規模の電気設備の場合、電灯用変圧器と動力用変圧器を1台で
共用し、設備の小型化を計りたいなどの要望があります。
このような用途向けに準標準品の「灯動共用変圧器」があります。
この変圧器の場合、2次側の巻線をデルタ接続とし、その内の1相の
中間に中性極(相)を設け、接地します。
このため、各相の対地間電圧を計りますと、AC100VとAC173Vとなり
ます。
「灯動共用変圧器」の接続図(例)を貼り付けましたので、参考にして
下さい。

No.2
- 回答日時:
>各相間電圧は200V…
その数字を基準に考えるなら、
>接地端子と各U.V.Wの電圧が110Vと180Vと…
100V と 173V のはずです。
100V は 200V の半分、173V は 200V の √3/2 倍です。
接地されているのが U と V の中間だとしてこれを E 点とすれば、
U - E = 100V
V - E = 100V
W - E = 173V
で正常です。
正三角形の辺の長さに置き替えて考えれば、大筋で理解いただけると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 【回路計】回路計のテスターで直流電圧を測定する際に交流電圧測定レンジでは正しく直流電圧 4 2023/03/05 23:52
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 電気工事士 【専門的な電気抵抗測定】専門的な電気抵抗測定の仕組みに疑問があります。 接地抵抗測定 1 2023/08/15 12:29
- 工学 この問題の解き方と答えを教えてください! サイリスタ単相半波整流回路の入力電圧が実効値200Vの正弦 2 2022/12/17 18:00
- 物理学 ⊿電源の対地電圧について 2 2022/07/07 21:25
- 電気工事士 三相誘導電動機の一次負荷電流 3 2023/05/07 14:51
- 工学 計器用変成器(PT/CT)を用いた電力測定方法について 2 2022/08/16 11:09
- 物理学 コンデンサの電圧について教えて下さい 交流回路にコンデンサのみを接続した場合 、電源の電圧が0から最 7 2023/04/01 18:08
- 物理学 電磁石の端子間電圧が直流と交流で異なる理由を詳しく教えて欲しいです。 4 2022/10/12 16:49
- 物理学 電磁石の端子間電圧が直流と交流で異なる理由を詳しく教えて欲しいです。 2 2022/10/10 17:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
接地線の接触不良による電位上...
-
三相三線式から単相三線式に変換
-
直流電源について
-
ブレーカーを落とさず工事した...
-
中性点接地方式 Δ結線の理由??
-
住宅電路の特例として「2KW以...
-
【電気】スイッチは非接地側電...
-
電灯、単相3線式でも漏電ブレ...
-
オシロでの相電圧の測定方法
-
3相交流電源の各電圧
-
三相不揃い投入
-
⊿電源の対地電圧について
-
絶縁抵抗について
-
三相交流の瞬時電圧の合計は常...
-
Δデルタ結線のマークの上の2点...
-
対地電圧とは?
-
なんでトランス変圧器の一次側...
-
低圧側接地の「高圧→低圧の変圧...
-
変流器とCT付電力計の接続
-
線間電圧と相電圧の見分け方(...
おすすめ情報