dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴキブリは食べカスがある場合に集まってくると聞いたので
シンクは綺麗にしているのですが
ジメジメしているとこにも来るって本当ですか?

であれば、シンクはスポンジで洗っただけで
濡れたままだし、浴槽も水滴が付いたままの状態です。

ゴキブリ対策をしたいのなら、
シンクも浴槽も乾いたぞうきんで水気を取るべきですか?
洗剤のついた綺麗な水なら拭かなくても大丈夫でしょうか?

A 回答 (1件)

こんにちは。



ゴキブリ嫌ですよね…++;


ゴキブリは、
食べカスもそうですが、一番の好物は油。

なので、
油が飛び、残ったものを狙って来るそうです。

なので、
シンクそのものよりも、
レンジ周りや、
油を保管している場所が要注意です。


シンク自体は、
乾拭きしておく方が、湿気も無いですし、
汚れが残ることも無いので清潔だと思います。

洗剤付きの水だと、
洗剤が残って、シンクが汚れますので…。



我が家の対策は、
『ハーブを各棚や引き出しにいれておく』という方法です。

庭で、ハーブを育てており、
それを小さなネットに入れて、
ポプリにしています。

部屋の、洋服の引き出しにも入れてます。

ゴキブリはハーブが苦手なんだとかで、
それを知ってから実行しています。
(ちなみに、レモングラスを使用中)


なんとなくですが、
それ以来、夏でもあまりゴキブリを見なくなった気がしますー^^♪


うちは、それよりもムカデに悩んでます。。。
どなたか教えてくれませんかねー^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

洗剤でシンクが汚れる事もあるのですか。
ハーブはゴキブリに良いと聞いた事があります。油とともに対策したいと思います。

ムカデですか。怖いですね。お互い頑張りましょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/23 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!