dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鉄筋コンクリートのマンション(間取りは1K)の2階に住んで2年弱です。

最近、何故かゴキブリが出現するので困っております。ここ2週間で黒くて大きいやつが3匹、細くて茶色いヤツが8匹でてきました。

水まわりは問題なし、部屋も台所(特に生ゴミ関係)もきれいにはしているので、何処が悪いのかわかりません。

明日、大掃除を行いますので、その際とるべくゴキブリ対策を教えて下さい。

それともう一つ、茶色いヤツが成長して黒い大きなやつになるのですか?

A 回答 (6件)

今後の対策として、経験までですが。



以前、アパート住まいの時は、
どこからともなく湧いてくるゴキブリに辟易し、
年一で、アースレッドを焚いてました。
(その度に、隣家から、「こっちにゴキブリが出た!」と
言われましたが。。苦笑)

その後、以前暮しの手帖で取り上げられていた、
ほう酸ダンゴを購入し、家の中に配置する様にしたところ、
まったくでなくなりました。
他のメーカーのも試して見ましたが、
我が家の場合、根絶できたのは、これだけでした。

引越しの際も、薫煙した後で、適用量を、各部屋に配置。
お蔭で、十数年、遭遇しません。
近くの公園の木には、
くわがたかと思うほど(最初思った。笑)
夏はゴキブリが出現し、隣家の壁に時々見かけるような、
所ですが。

キッチンに、生ごみを一晩置いてあっても、出ません。
死骸も、見かけません。
きれいに掃除した後で、検討されて見てはいかがでしょう。
(ただし、使用期限が切れると、効果が消える様です)

参考サイト:ゴキブリキャップ

参考URL:http://w3.ccom.or.jp/hyperU/tanisake/tanisake(2) …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最強兵器「ホウ酸団子」本日大量購入しました。
明日は徹底的に闘って、安息の日々を取り戻します。

お礼日時:2002/10/13 15:13

ここんとこ急に寒くなってきたので、


ベランダ等から暖かさを求めて、室内に侵入してきたのではないですか?
エアコンの通気の管などからも入ると聞きますよ。
あと、近隣の世帯で燻煙式駆除などを行なうと、
安全な場所を求めて逃げてくるものもいるみたいです。
集合住宅では、お互い様なんですけどね~(笑)

暖かく湿気のあるところならば大抵どこでも、
ゴキブリにとっては、うってつけの住処となります。
私が今のマンションへ越してくる時も、
前住人の残していってくれた卵のお蔭で、わんさかいましたが、
下見直後(家具等を入れる前)、日にちをおいて2回、
燻煙式殺虫剤で徹底的にやり、入居後も気をつけておりましたら、
(ベランダにも、鉢植えとか置かないようにしています)
お蔭様で4年経った今でも、一度もお目にかかっておりません(^^)♪
ま、高層階なので、庭の草木や飲食店からのが来ない…
ということもあるんですがね。
(大嫌いな人は、なるべく高層階の方がいいみたいですよ~)

今回、machioさんが遭遇したヤツは、色や形が違うということから、
私も、ゴキブリの種類自体が違うような気がします。
(でもメスよりオスの方が細身ということもありますので、
お書きいただいた情報だけでは、何とも言えませんね…)
参考URLの「ゴキブリ辞典」等の画像で、どうぞご確認くださいネ。
(画像を間近で見ると、かなりグロテスクで気持ち悪くなるので、
私はちょっと遠慮したかったですけど…)

明日は、徹底的に頑張ってくださいね。

参考URL:http://www.threeweb.ad.jp/~neat/goki/00/go00.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。HP見ました・・・辛い時間でした(笑)
ホウ酸団子と泡で固める殺虫剤を購入しました。明日は徹底的に闘います!!

お礼日時:2002/10/13 15:04

ゴキブリは1匹いたら、付近に50匹はいるといわれています。


マンションということなので、完全に抹殺するのは、ほぼ不可能でしょう。
ホウ酸団子が一番いいとは思いますが、ゴキブリが食べると、喉が渇いて水周りで息絶えることが多いので、嫌いな人にはちょっと嫌かも・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1匹が50匹…単純計算で500匹以上の可能性があるって事ですか。
明日は隅から隅まで掃除します。

お礼日時:2002/10/13 15:18

小さくて茶色いのはチャバネゴキブリの可能性があります。


これは大きくなっても2センチ位で、黒い奴とは別の種類です。

水周りというより、狭いところが問題です。
ここは多湿になりがちなのでそこを重点的に対策するのが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家具と家具の間など、狭い所に注意します。

お礼日時:2002/10/13 15:20

同じようなマンション住いしています。

ゴキブリはいやですね。

ベランダを徹底的に調べては如何でしょうか。特に鉢植えがある場合、鉢の裏側に卵のある場合があります。卵はご存知ですね?インターネットで調べれば写真が見つかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベランダの鉢植えが原因かもしれませんね。明日は部屋だけでなく、ベランダも要チェックですね。徹底的に闘います。

お礼日時:2002/10/13 15:21

マンションなら隣の部屋から入ってくるということもあります。



ゴキブリ対策はゴキブリホイホイ等は一回やったら二回目はゴキブリも学習して入らなくなるのであまり効きません。
そこでホウ酸だんごを使ったらいいです。かなりの効果があるらしいです。

茶色いやつが成長して黒いやつになります。

関係ないかもしれませんがゴキブリを殺虫剤などで倒そうとして逃がしてしまった場合は大きい黒いやつは卵を切り離している可能性が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴキブリホイホイが効かないなんて意外でした。
ホウ酸団子を大量購入しました。明日は徹底的に掃除します。

お礼日時:2002/10/13 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!