dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記のサイトを参考にトヨタのイストにFMモジュレーターの取り付けを行いました
http://fm-modulator.sblo.jp/article/43934646.html
FMモジュレーターの電源ケーブルをシガーソケット用の電源ケーブルに車のエンジンをかけたまま
つなげたところバチっとなってカーナビの画面が暗く消えてしまいました。
その後、これまで使えていたシガーソケットに電源を付け替えてもシガーソケットの電源が使えませんでした。
この状態で自分でなおせるものでしょうか。
オートバックスや車を買った場所で修理など依頼できるものでしょうか。

A 回答 (4件)

単にヒューズが切れたのだと思います。


ヒューズボックスを確認して、切れたヒューズを交換すれば良いだけです。
ヒューズボックスの位置は取扱説明書に記載してあります。また、ヒューズはオートバックスで購入できます。
もちろん、ディーラーで交換もしてくれますが、作業工賃を考えると、ご自分でされた方がよろしいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ディーラーに交換してもらいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/22 11:41

FMモジュレーターはヒューズが飛ぶ程大電流が流れることはないので製品の不良か配線ミスでしょう。



FMモジュレーターを点検してください。

車側のヒューズが飛んでいるだけならヒューズを替えるだけで治りますが、シガライターの裏にヒューズ機能を持たせたものがあります。

その場合はシガライター自体を替えないと治りません。

純正部品になるのでディーラーで交換になります。
    • good
    • 0

ヒューズを飛ばしたので、ヒューズを取り替えれば直るでしょう。


ヒューズは、運転席に座って、右膝前にあります。

>車のエンジンをかけたままつなげたところ
まぁ、アホですね。はっきり言って。
電源を触るときにはバッテリーのマイナス端子を外すという、超基本的なことが出来ていないからこうなるわけです。

たぶん、ヒューズだけだとは思うけれど、場合によってはナビがアウトになったり、ECU(車のコンピューター)がアウトになって、修理代として10万20万かかることもあります。

>この状態で自分でなおせるものでしょうか。
>オートバックスや車を買った場所で修理など依頼できるものでしょうか。
この程度がクリアできないようでは、電気工作はこれ以上手を出さない方が良いですよ。
中学生の方がもう少しマシな工作をするかもしれません。
    • good
    • 0

ヒューズが飛びましたね。



車の取扱説明書にヒューズの位置が書いてあるので、シガーソケットなど、どのヒューズが飛んでいるのかを確かめてください。
ヒューズが特定できたら、同じ形で同じ容量のものを買ってきて取り付ければよいです。

面倒なので、オートバックスなどに行って駐車場で確認してそのまま店内へゴーといったところです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!