dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚することになったのでマリッジリングを探しています。
ブランド物からフルオーダーまでいろいろなリングを見てきましたが、PILOT社のPtauがとても気に入りました。
デザインが好みなのはもちろんですが、二人とも理系人間なので、
・貴金属100%のまったく新しい素材
・長年培った万年筆の技術をベースにパイロット社が初めて実現
・驚異的な硬度Hv300
・特許を取得
などの言葉にメロメロです(笑)
しかし、自分たちの周りに「ピトー買ったよ」という人が一人もいません。
できればお店やメーカーの方以外の意見も聞きたいので、購入された方・もしくは身近で購入した人をご存知の方、感想などをお聞かせいただけませんか?
ポジティブな意見、ネガティブな意見、どちらでもOKです!

A 回答 (3件)

こんにちわ!宝石店に勤務のものです。

ピトーも取り扱っています。
ですが、出来る限り公平な意見で述べさせてもらいますので、参考にしてください。

ご購入後のお客様が指輪の洗浄に持ってきますが
傷はもちろん若干ありますが、摩耗による擦り減りはほとんどないですね。
(他の指輪だと、10年くらい経つと結構擦り減ります。)

、その人の使い方次第ですが、変形もほとんど見受けられないです。
ちなみに2ミリ幅(2011年登場)は厚みが薄いので、3ミリ幅以上のものをお勧めします。


ちなみに2012年5月1日に発売のパイロットの新作リングの「パイロットブライダル」ご存知ですか?
http://www.vmaki.net/Pages/PilotBridal.aspx

こちらの方は
・ウルトラハードプラチナ999と100%のプラチナながら、
ビッカーズ硬度200(ピトーの300には劣りますが)
・こちらもパイロット社が初めて実現した特許素材です。

以上はこれまでの「ロル」と同じなのですが、
ここからがこれまでのリングと違うところです
・リング内面の付け心地が最高峰です。
(リング内面が内甲丸というってものすごい滑らかです。
これがこの指輪の一番のウリです。こんな付け心地の良いリング初めてです)
・リング内面に誕生石が無料で入れられます。
・5年間の無料サイズ保障交換が付いています。
(この保証はピトーもパイロット社の認定した正規取扱店なら付いてます)

このパイロットブライダルをチェックしてから
ピトーの購入を検討することをお勧めします!
ピトーももちろんお勧めです!

パイロットブライダルの取扱い店リストです。
http://www.pilot.co.jp/jewelry/shoplist/index.html



No1さんが何故あんなこ間違ったを言うのか不思議ですが、世の中いろんな人間がいますので・・・
特にネット住人の意見は匿名性が高いので傍若無人な発言の人はスルーしましょう。

参考URL:http://www.pilot.co.jp/jewelry/product/bridal/in …
「PILOT社の結婚指輪、Ptau(ピトー」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわ、すっかりお返事が遅くなってしまいました。
しばらくまともにログインしていなかったもので・・・申し訳ありません。

いろいろと迷いましたが、ptauのFlat、3mmと4mmのものに決めました。
(3mmのほうにはダイヤを5つつけました)
パイロットブライダルも偶然取り扱いを始めたときで、両方つけくらべてみましたが、
確かにパイロットブライダルのほうが付け心地が段違いに良かったです!
そのこともあり、指輪を見に行ってからさらに10日間悩みました(笑)
ですが、夫の「合金は男のロマンだよ!」(←よくわからない理屈ですがw)の一言でptauに決定。
とても満足しています。

貴重なお話、ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/24 17:05

一昨年購入しました。


自分は男性なので、男側の意見だけで恐縮ですが。
1.傷がつきにくい
 同じ時期に有名ブランドのプラチナリングを購入した友人がいますが、すでに傷だらけで曇ってきたとのこと。僕の指輪は細かい傷はありますが、まだまだ気にならない程度です。彼も僕も24時間ほぼつけっぱなしです。
2.シンプルで上品なデザインなので冠婚葬祭でも困らない
 僕の会社では、ピトーの指輪は上司受けが良かったですw
3.プラチナと比べて色が黒っぽい(というか暗い)
 プラチナの白っぽい輝きとはやっぱり違いますね。僕はあまりギラギラしたものは好みでないので、こちらのほうがいいですが、女性は気にするかもしれません。
4.サイズ直しができない
 これはちょっと誤算でした。というのも、指輪を買ってすぐに病気で痩せてゆるゆるになってしまったんです。無償で新品と交換してくれましたが(これはお店によっては有料かも?)なんとなく妻とお揃いではなくなってしまったような気になりました。
こんなところでしょうか。
デザインや色味等が気に入れば、コストパフォーマンスはとても優れた指輪だと思いますよ。

ちょっと横ですが・・・No.1さんへ。
>1.金とプラチナという数百年前からよくある組み合わせの金属です、珍しい事なんて無い
>2.パイロット社が初めてなだけで他社には幾らでもあります
これは金とプラチナのコンビリングと勘違いされているのではないでしょうか?
金とプラチナ1:1のジュエリー用合金はパイロットさん独自の物で間違いありません。
他社で使用しているところもないでしょう。
>3.ハードプラチナとしては一般的な単位ですhv300
ハードプラチナの硬度はせいぜいHv150~200くらいでしょう。
少なくともHv300が一般的ということはありません。

2年前に指輪の素材についてはかなり調べたので、ちょっと気になりまして・・・
僕の勉強不足で知識が足りないだけでしたら申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱり傷はつきにくいのですね。
購入して時間がたってからのお話はなかなか聞けないのでとても参考になりました。
プラチナと比べて黒っぽいとのこと、自分も同意見です。
でも落ち着いているというか、イヤな暗さではないですよね。
サイズ直しの件は了承済みです。
体型が変わらないように気をつけます(笑)

お礼日時:2012/05/18 11:34

1.金とプラチナという数百年前からよくある組み合わせの金属です、珍しい事なんて無い


2.パイロット社が初めてなだけで他社には幾らでもあります
3.ハードプラチナとしては一般的な単位ですhv300
4.そりゃどこの会社でも特許を取ります

理系という割には宣伝文句を丸のみしてるのは何故ですか?
ネットで簡単に調べられる事ですよ

二人がそれを気に入ったのであれば、それが一番なのは言うまでもありません。

なお、硬度の高いリングは変形しませんから、手を怪我するような場合に症状が大きな事故につながる場合があります、リングが凶器となり指を切断、というわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ネットで簡単に調べられる事ですよ
すみません、どんなに探しても見つけられませんでした・・・
一生モノの買い物なので、納得いくまで情報を得たいと思います。
ぜひ、当該情報のURL等をお教えいただけませんでしょうか。
もしくは検索した用語などでも結構です。

>リングが凶器となり指を切断
これもちょっと聞いたことがありません。
指がむくんだりした時に、硬い指輪は切断が困難だとは知っているのですが・・・

お礼日時:2012/05/18 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!