
Word2010互換モードにて、A5・2段組(例:25文字*22行)で文書を作成すると、
設定した行数ではなく、設定可能な行数にてレイアウトが実行され、
設定した25文字*22行の文書が作成されません。
上記の例ですと、レイアウト設定上では25文字*22行となっていますが、
実際に画面を見ると25文字*27行などと表示されてしまいます。
この27行というのは、1ページ辺りに設定可能な行数の最大値のようですが……。
また、途中までこのように行間が詰まった状態で、
途中から設定通りの構成になる場合もあります。
論文等の長文ですので、書籍のように前ページ同じ文字・行数にしたいのですが……。
設定を触った箇所は段組、余白、フォントサイズに、文字数・行数です。
OSはWindows7、フォントサイズは9を使用しております。
解決方法がありましたら、宜しくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>実際に画面を見ると25文字*27行などと表示されてしまいます。
基本的にページ設定の書式に戻したいならCtrl+Qのショートカット操作で段落書式の解除を行ってみてください。
>途中から設定通りの構成になる場合もあります。
あるいは、設定どおりの段落にカーソルをおいて、書式のコピー・貼り付けボタンをクリックし(Ctrl+Shift+Cのショートカットでもよい)、その書式と同じにしたい段落をクリックしてください(Ctrl+Shift+Vのショートカットでもよい)。
参考までにフォントサイズなどの文字書式を解除する場合はCtrl+スペース、スタイルなども解除したい場合はCtrl+Shift+Nのショートカットを行うのが実戦的に効率的な対応です。
No.1
- 回答日時:
>上記の例ですと、レイアウト設定上では25文字*22行となっていますが、実際に画面を見ると25文字*27行などと表示されてしまいます。
上記から判断すると段落設定の中の「1ページの行数を指定時に文字をグリッド線に合わせる」のチェックが「全部」か、「一部」に外れている可能性があります。
白紙から設定されるなら、「段落」で添付の箇所を確認してください。
既に入力された文書からなら「選択」で「全部選択」し、添付の段落にある「1ページの行数を指定時に文字をグリッド線に合わせる」のチェックを入れ直しをして見てください。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) Wordでの印刷サイズについて A4の原稿をB5サイズで出力したいとき、 印刷から用紙サイズの指定か 4 2022/04/30 09:51
- Word(ワード) ワードの文字数行数設定をフォーマットにして切り替えたいです 2 2022/05/24 10:42
- Word(ワード) word 文字数のずれ 2 2023/01/18 10:04
- Word(ワード) 最高裁判所から通達がある Wordの書式設定。所謂 裁判所に提出するすべての書類のことです。 A4縦 2 2022/12/23 15:00
- Word(ワード) Word の文字数37行数26とフォント12にしたい 新規作成でフォントが18になります。 ページ設 1 2022/04/14 18:56
- Word(ワード) 表の縦罫線を移動するピッチ 1 2022/10/12 12:24
- 文学・小説 富士見ノベル大賞とビーンズ文庫大賞に応募しようと思うのですが、その時は、賞の規定通りの文字数行数に設 1 2023/05/22 18:48
- Word(ワード) Wordの表中の文字を選択した時の白黒反転の違い 1 2023/04/25 12:13
- Word(ワード) Word2019と365の互換性について質問 1 2023/06/10 19:33
- その他(インターネット接続・インフラ) Webサイトのフォント・級数変更について 1 2022/10/18 18:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleブックマークバーの色を...
-
ワードでA3横の画面にして、文...
-
文字列選択時の背景色の変更方...
-
PowerPoint図形入力の初期設定
-
wordでパンチを開けるときにセ...
-
パソコンの買い替え時、マイク...
-
パワーポイントのテキストボッ...
-
WORD:画像を貼り付けるとバラ...
-
ワードで文字を右から左に書く...
-
ワード、原稿用紙の設定で、句...
-
一太郎で1行当たりの文字数を変...
-
ワードの原稿用紙設定がうまく...
-
ワードで透かしみたいな「DRAFT...
-
TeXでのページ設定
-
段組設定時、設定した行数と異なる
-
winamp
-
中央揃え、右、左揃えが灰色
-
原稿執筆のため、40字×30行の...
-
WORDで一行の文字数をして自動...
-
Wordで行組をすることってでき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wordでパンチを開けるときにセ...
-
Googleブックマークバーの色を...
-
文字列選択時の背景色の変更方...
-
パワーポイントのテキストボッ...
-
WordとExcelなどでは、フォント...
-
texの文章で行頭がそろわないの...
-
カーソルが先頭行にありません
-
ワードでA3横の画面にして、文...
-
中央揃え、右、左揃えが灰色
-
TeXでのページ設定
-
wordの書式設定について
-
ワードで透かしみたいな「DRAFT...
-
edmaxの文字化け
-
ワード、原稿用紙の設定で、句...
-
一太郎で1行当たりの文字数を変...
-
ワードを英文スタイルにするには?
-
ワードで文字を右から左に書く...
-
ワードの原稿用紙設定がうまく...
-
ワードでB5縦書き2段組文書...
-
WORDで一行の文字数をして自動...
おすすめ情報