

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
元・郵便局員です。
発送者の住所欄でも、局留めの表示を行うことは可能ですが、注意点がございますので、お知らせいたします。
万が一、郵便物が受取人に配達できない状態や、受取人がその受け取りを拒んだ時、保管期間経過等で差出人へ返送する必要があるときは、その郵便局で10日間保管します。
このような状態に気付かずに配達も出来ず、お返しも出来ない状態になった場合には、その郵便物は内国郵便約款により、日本郵政公社はその郵便物を開けることが出来ます。
それでも受取人に配達や差出人に還付できないときは、一定期間公社で保管され、
その内容物が有価物でないときは保管を開始した日から3ヵ月後にその郵便物は棄却されます。
有価物で、滅失・毀損の恐れのあるもの、保管に過分の費用を要するものについては、郵便物が売却され、売却代金の1割を売却手数料に充てた上で、その残額を保管します。
郵便物の保管を開始してから1年以内に交付を請求しない場合は、その売却代金は日本郵政公社に帰属されます。
詳しくは、内国郵便約款第99条をご覧ください。
http://www.post.japanpost.jp/disclosure/index.html
参考URL:http://www.post.japanpost.jp/disclosure/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゆうパック
-
商品到着から3日後の受け取りは...
-
ヤフオクで落札価格が気に入ら...
-
ラクマを退会したいのですが、...
-
フリマアプリのラクマはオワコ...
-
ラクマで挨拶、返事せず、3日後...
-
ラクマでの挨拶の重要性か 考え...
-
レンタル着物のキャンセル料に...
-
ラクマで本物なのに偽物だと言...
-
ラクマで実物写真なしの出品が...
-
ラクマで商品が着払いというこ...
-
ラクマで私が出品者で相手が強...
-
Yahooフリマで服を出品し売れた...
-
フリマアプリの楽天アプリで「...
-
メルカリでの出来事 先程は質問...
-
先日、商品を購入したらこんな...
-
yahooフリマの出品者に係る返品...
-
Yモバイルのスマホがヤフーフリ...
-
この場合だと、PayPayの残高だ...
-
ラクマで購入した時写真に写っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報