
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
うん。
ロードバイクで裾処理無しで乗るのはあり得ないです。
なぜかって?
FDのガイドにズボンが引っかかってしまう可能性。
リングにズボンが引っかかっちゃう可能性。
これらが非常に高いのがロードの特徴。
=左右踏み幅を狭めて、FDもぎりぎりに付けられています。
=素足でも、FDに接触するくらい近い物です。
これを裾縛り無しでのると
FDの平行狂いや位置狂い。
リングに引っかかって裾が切れたり挟まってロックしたり。
危険行為。
もちろん。
その都度拭き取れば付けすぎではない!という認識も誤り。ですね?
ローラー内部に入りすぎていれば、
表面を拭き取ったって付けすぎは付けすぎ。
=走っている内にどんどんしみ出てきます。
通勤ロードは、雨の日も乗るので!?
MTBと共用のWET-タフオイルです。
メインのロードは
晴れの日専用が基本なので
テフロンドライオイルを使っています。
数100kmくらいですしね。
No.5
- 回答日時:
フィニッシュライン テフロンプラス ルーブ ドライ が定番です。
尚、ベルトを縛らずに乗るのが最も行なってはいけないことです。
どんなケミカルを使用していても接触する可能性を自ら上げないようにしましょう。
また、週に一度など定期的にチェーンをウエスで拭く習慣を付けると汚れにくくなるでしょう。
<公式HP>
http://finishline.jp/lube.html

No.4
- 回答日時:
http://www.riogrande.co.jp/news/node/2577
この中のCLEAN RIDE がいいみたいですよ。
服についても、簡単に落ちるみたいです。(水分に弱いから、雨天は、気をつけた方がいいかな。)
ただ、使う前にチェーンのオイルをまず落としてから使わなくてはなりません。
ワックス系は、どれもかも。
そして、マメに注油しなくてはなりません。
ずぼらな私には・・・。
この中のCLEAN RIDE がいいみたいですよ。
服についても、簡単に落ちるみたいです。(水分に弱いから、雨天は、気をつけた方がいいかな。)
ただ、使う前にチェーンのオイルをまず落としてから使わなくてはなりません。
ワックス系は、どれもかも。
そして、マメに注油しなくてはなりません。
ずぼらな私には・・・。
No.3
- 回答日時:
自転車がどうなっても良いのでしたらチェーンワックスをお勧めします。
例えば,フィニッシュラインのワックス系のルブです。これは汚れませんよ。塗っている間は,何時までも黒くならないでピカピカで,あのチェーン特有の黒い汚れも裾につきません。自転車屋さんから,チェーン,チェーンリング,スプロケに悪影響があるからワックスは止めてくださいと言われました。しかし,交換するつもりでしたので一度試してみましたが,上記のように汚れの点では確かにすばらしいものです。しかしながら,自転車屋さんの言うとおりでして,チェーンは2000km持ちませんでした。変速性能も落ちまして,上記3点を全て交換し,現在は粘性の高いルブを使用しています。ワックスは,耐久性やコンポに与えるダメージから良くないですね。それを承知でご使用ください。
プロのメカニックの方が,チェーンに一番良いのは,粘度の高いチェーンルブの中に一日浸けておいて拭いて使用するのが一番とのことです。この方式ですとプロの使用でさえも3000km持つとのこと…何かの参考になさってください。
No.2
- 回答日時:
ワックス系のルブを使うとイイ。
雨には弱く週1は最低塗ってやる必要があるけどね
よく見られるフィニッシュラインではクライテックとセラミックとある。セラミックのほうが粘性があって、汚れも少し付きやすいかな
ワックスにする時は、既についてるチェーンのオイルを完全に洗浄してしまわないとならないけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス オイル交換からタイヤ交換やチェーンの調整やブレーキやバッテリーやプラグ交換やその他色々なバイクの整備 5 2022/11/02 11:05
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのチェーンのメンテナンス、オイルとかバイク屋さんでやってくれますか? 4 2022/10/07 22:34
- 食器・キッチン用品 オイル加工のダイニングテーブルの、普段のお手入れ方法を教えてください^^ 10年前に購入したテーブル 2 2022/11/25 19:30
- 国産バイク 250cc(カワサキ)のバイクに乗ってます。 最近、後輪ブレーキを引きずると音がします。 大型トラッ 4 2022/05/28 12:01
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレスV125のエンジンオイル交換について教えてください 6 2022/08/09 18:34
- クラフト・工作 モノタロウ製ガラスカッターのオイル 1 2022/09/01 15:19
- バイク車検・修理・メンテナンス 【GPz900Rのオイル漏れについて】 GPz900Rに乗っています。 少し前からシリンダーヘッドカ 1 2023/03/11 01:25
- スポーツサイクル クロスバイク中古で購入チェーンが外れる 最初ギア変速したら外れた 三日後 ズボンの裾が巻き込みでチェ 7 2022/11/27 23:34
- 車検・修理・メンテナンス オイルジョッキとパーツクリーナーについて 先日オイル交換してあげる機会が有ってオイルジョッキを見ると 3 2022/08/19 19:17
- 車検・修理・メンテナンス BMW E90のオイル消費について 2 2023/04/02 20:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9/10/11速用のチェーンリングの...
-
チェーンオイルとチェーンルブ...
-
自転車について
-
坂道で自転車を踏み込むと・・・。
-
サンツアーで使えるチェーン
-
長期間放置した自転車のサビ
-
ママチャリのチェーン交換料金...
-
風呂栓チェーンの取り換えが出...
-
新品チェーン交換後、トルクを...
-
シルバー製品にも使える接着剤...
-
ママチャリのチェーンを自分で...
-
ママチャリのチェーンリングの...
-
ゴム栓に直接ボールチェーンが...
-
チェーンの固着について、
-
この自転車変速機の長所と短所...
-
9速用チェーンで8速のスプロケ
-
自転車の部品ことでお聞きした...
-
HG40のスプロケとHG50のチ...
-
自転車のパソコンチェーンがこ...
-
自転車のチェーンのつなぎ目
おすすめ情報