
音楽のCDを外付けのHDDにバックアップのために無劣化で入れたいと思っています。
またそこから好きな曲だけをコピーしてMP3に変換して、携帯音楽プレーヤーに入れたいとも思っています。
WMPが良いと教えてもらい、CDから外付けHDDへの取り込みは出来ました。
ですが、外付けHDDから音楽をコピーしMP3に変換出来ません。
どうしたら良いですか?WMPでは出来ないのですか?
もし他に良いフリーのソフトがあれば教えて下さい。
OSはWindows7です。
携帯音楽プレーヤーはipodではありませんので、Apple系はよくわかりません。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>音楽のCDを外付けのHDDにバックアップのために無劣化で入れたい
Windows Media Playerは無劣化で保存はできません。MP3も当然無劣化にはなりません。
CDを無劣化でというなら、ファイル容量は大きくなりますが、WAVEファイルで保存する必要があると思います。
CD Manipulator というフリーソフトならある程度プロテクトがかかっているCDでもWAVEにすることができます。下記URLを参考にしてください。
http://www.download.co.jp/utility/other/a0000000 …
>WMPが良いと教えてもらい、CDから外付けHDDへの取り込みは出来ました。ですが、外付けHDDから音楽をコピーしMP3に変換出来ません。
これは、ただ単にWMA形式からMP3形式にするだけなので、下記URLから自分の好みのソフトでも探してみてください。
http://www.gigafree.net/media/encode/
最近の音楽プレーヤーはWMA形式も再生できると思いますので、そのまま入れて聴けるかためして見るのも良いと思います。
ちなみにWMA形式で3曲保存したら場合は11.2MBでWAVEファイルだと123MBでした。
WMA形式だとWAVE形式の1/10以下で保存できるんですね。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
回答を下さって、ありがとうございます。
Windows Media PlayerでもWAVE形式で保存できると思ったのですが、私が間違っているのでしょうか?
CD Manipulatorというソフトは、良いと聞きました。
検討させて頂きたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
iPodでなくても、AppleのiTunesは操作が簡単なので、Windowsユーザーでも使いやすいと思います。
無劣化で保存とのことですので、iTunesをダウンロードして、
http://www.apple.com/jp/itunes/download/
メニューの
編集→設定→一般→インポート設定でWAVにしてください。
そうすれば、無劣化で保存が可能です。
個人的には元ファイルもMP3の320Kbpsにしても音質はそこまで悪くない(気にならない)と思いますが。
なお、外付けHDDは壊れる可能性があるので、複数の外付けHDDにバックアップしておいたほうが安全です。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
回答を下さって、ありがとうございます。
iTunesって、Windowsでも使えるんですね。
初めて知りました、勉強になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
自分はSwitchというmp3変換ソフトを使っています。
http://www.nch.com.au/switch/jp/mp3.html?gclid=C …
そんなにしょっちゅう使っているわけではありませんが、特に問題なく使えてますよ。
教えて頂いたソフトは変換のみのソフトみたいですね。
(間違っていたらすみません)
でも簡単そうなので、検討させて頂きますね。
回答を下さって、ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 外では何を使って音楽を聴いていますか?ウォークマン?スマホ? 3 2022/10/18 21:59
- その他(AV機器・カメラ) FireTVstickで音楽ファイルが表示されません 1 2023/04/27 20:17
- 掃除・片付け CDを断捨離する上で 5 2023/05/22 19:03
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 音楽プレーヤーを探していますが、かなり難しく、壁に掛けられて充電式で、かつパッと見ても音楽プレーヤー 3 2023/05/29 17:16
- iPhone(アイフォーン) コンピュータを使わずCDから音楽を取り込みたい 9 2022/07/24 07:38
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー パソコンのHDMI出力をオーデオに使うのは音質上良くないのでしょうか。 4 2022/04/14 19:50
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
- スピーカー・コンポ・ステレオ iPODを接続してアートワークを表示できるカーオーディオを教えてください 1 2022/04/15 23:03
- Android(アンドロイド) dミュージックについて 1 2022/06/06 18:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
php形式のファイルはどうや...
-
WMA→mp3
-
mp4をCDプレーヤーで聞く...
-
MPEG-4から音楽CDをつくりたい
-
m4aをmp3に変換する windows me...
-
遠方に住む友人から、AIFFの...
-
wav形式の音楽ファイルがパソコ...
-
m4aの音楽ファイルを、普通のC...
-
音楽CDを作りたいのに・・・m4a...
-
CDをMedia Playerからmidi形式...
-
拡張子がFCDのファイルの解凍方...
-
MP3の音楽を普通のCDラジ...
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
更新していないのにフォルダの...
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
Excelの拡張子とファイル形式が...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
巡回冗長検査(CRC)エラーでも無...
-
DLしたはずのCSVファイルが見え...
-
iDVDで作成した.dvdprojファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mp4をCDプレーヤーで聞く...
-
php形式のファイルはどうや...
-
m4aの音楽ファイルを、普通のC...
-
mp3の文字化けが治りません
-
MPEG-4から音楽CDをつくりたい
-
音楽CDを作りたいのに・・・m4a...
-
m4aをmp3に変換する windows me...
-
数百個のMP3ファイル名を一度に...
-
wav形式の音楽ファイルがパソコ...
-
突如、mp3のプロパティを変更で...
-
m4aファイルをmp3かwavに…
-
WAVファイルの変換
-
拡張子wplをmp4にする方法
-
取り込んだ音楽をmp3に変換...
-
DVD-Rに焼くと容量が増えるんで...
-
PCにCDは何枚分、コピーで...
-
拡張子がFCDのファイルの解凍方...
-
曲の前にメトロノームの音をい...
-
VROとVOBの違いは?
-
禁止文字が含まれたファイル名...
おすすめ情報