dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば【1、0、-1、3、2】というデータを使った散布図を作った時に、(1,1)、(2,0)、(3,-1)、(4,3)、(5,2)の各点をつないだ折れ線グラフが出来ると思います。しかし、これは原点(0,0)を通っていない状態です。この状態に原点(0,0)から(1,1)をつないだ線分を加えたいのですが、X軸の設定をいじってみたものの出来ません。

この状態から線分を加える(原点を通った一本の折れ線グラフにする)方法、もしくは、元のデータを原点を通るものに変える方法があったら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

線分を加える(原点を通った一本の折れ線グラフにする)方法は


#1の回答でようと思うけど、

元のデータを原点を通るものに変える方法としては
近似曲線の書式設定で切片を0にする方法かな?
「【エクセル】原点を通るグラフの描き方」の回答画像2
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

改めて質問させていただきます。

お礼日時:2012/05/20 16:08

散布図でしたら、データの最初に


0 0
のデータを入れてはダメでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり図があった方が説明しやすいので改めて質問させていただきます。

お礼日時:2012/05/20 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!