プロが教えるわが家の防犯対策術!

娘のピアノの部屋にスポット的にレフ球(100V/60w)を2球使用しています。これをもう少し明るくしたいのですがどんな方法があるでしょうか?使用中のレフ球は天井がドーム型にえぐられた所に装着します。レフ球のサイズはおおよそですが長さ方向が13cm、最大幅(先端部)が8cm、口径がE26です。これを例えばパルックボール(松下製)の22形(電球100形タイプの明るさ)に替えることで明るさが増し、トラブルなく使えるようになるのでしょうか?また他にアイデアはあるでしょうか?よろしくご教授くださいませ。

A 回答 (6件)

パルックボールで良いと思いますよ。


私も、電球のスポットに電球型蛍光灯に全て交換して使っています。
但し、注意する点が1つあります。
調光器など明るさを調整する設備が付いている器具には利用できません。
    • good
    • 0

楽譜を明るく読めるようにする目的なら、スポット照明という手があります。

アーム式でのびるやつです。W数ではなくて、距離との関係で解決しますので、結構明るいですよ。
    • good
    • 0

同じワット数のレフランプでも、光の照射角度をより鋭くした「ナローレフ」タイプをご使用になられると、一般のレフランプより直下の明るさは向上します。


 下記URLの、「ナローレフ電球」をクリックすると、PDFファイルでカタログ閲覧が可能です。
(PDFファイルのため、カタログのURLを直接貼り付けできません。申し訳ありませんが下記URLのページよりお願いします。また、閲覧にはアクロバットリーダーが必要です)

参考URL:http://national.jp/product/conveni/lamp/e_bulb/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。方向性が見えてきた気がします。ところで、拙宅で使用中のレフ球は60Wですがこの際100Wに替えるということは可能なんでしょうか?電気音痴なものですから申し訳ありませんが教えてください。よろしくお願いします。

お礼日時:2004/01/12 10:54

>60Wですがこの際100Wに替えるということは可能なんでしょうか…



横レス失礼します。
基本的に、照明器具には使用できるワット数が決められており、器具を買ったときに電球が同梱されています。取り替えるときは、それと同じものか、それ以下で使用するのが原則です。
しかし、レフ球を使用するスポットライトの類は、器具と電球は別売になっている場合が多いようです。つまり、器具として許容できる容量は150Wであっても、100Wとか60Wの電球しか付いていない場合があるのです。
一度電球を外して、器具をよく観察してみてください。電球の最大容量を書いたシールが貼ってあると思います。シールが見あたらなかったら、現行より大きな電球は使用しないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天井から強引に外してみました。(石膏ボードの粉らしき白い粉末がたくさん落下しました (-_-;) )ソケットの外周に6A 300Vの文字がありました。これで判断できますか?

お礼日時:2004/01/12 11:58

>6A 300Vの文字がありました…



残念ですが、それではありません。もっと分かりやすい形で、「○○Wまで」と書いたシールがあると思うのですが、無かったら、前述のとおり60Wまでと考えてください。
    • good
    • 0

6A・300Vというのは、ソケットがそれまでの使用条件に耐えられますよ、ということであって、使われている電球とは直接には関係ありません。



要は、発熱による危険を考えることが大切ですので、蛍光灯仕様のパナボ-ルの100形タイプに替えるのは、あまり発熱はしないでしょうから差し支えないと思います。
しかし、レフ球は普通の白熱電球と同じく発熱しますので、むやみに、80Wとか100Wの強い球に替えない方がよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。以前60形タイプのパナボールを付けたことがありますがあまり効果はありませんでした。レフ球タイプでなかったためだと考えています。これを100形にしたらどれくらい期待できるのでしょうか?また、東芝に60形の同等品(蛍光灯タイプ)でレフ球タイプのがありましたが、100形の蛍光灯タイプでレフ球になっているのは市販されていないのでしょうか?その場合、当家の状況でも取り付け可能でしょうか?

お礼日時:2004/01/14 09:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!