
はじめまして。質問させていただきます。
金属製パイプの先をT字型にしたいと思っています。
具体的に説明しますと、立てた金属製のパイプの上を平板にし、その上に木製の板を固定したいです。
T字型と申しますか、4本ネジで固定したいという感じです。
ちなみに、金属パイプはスタンドに固定してあるので、パイプの数を増やすのは不可能です。
とある物を修理するのに、部品単位での販売がないので、この方法しか思いつかないのです。
説明が悪いですね。
平たく申しますと、立てた金属パイプ(直径2cm程度)の上に、木の板を固定する方法を探しているという事です。
どなたか、ぜひともご教示を・・・!!!
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
[フランジ?]と言う名称の金具が使用できると思います。
形状を貼り付けましたので、参考にしてください。
ホームセンターで販売しています。
パイプの入る内径部分の寸法もいろいろありますので寸法的に良さ
そうな金具を購入して下さい。
側面部分に穴が開いていない場合もあります。
穴が開いていない場合はドリルにて穴開けしてから、ビス止めしま
す。
なお、パイプが細いようですので平板の大きさにより、平板の端に
力が掛かりますと、勘合部分が容易に曲がったり、或いは破損する
可能性がありますので、注意して下さい。


No.4
- 回答日時:
あなたが選んだ「パイプ」というのは、足場用のパイプなのですか?
水道用のパイプを選ばれると、いろんな「継ぎ手」がありますけどね。
http://www.monotaro.com/s/c-22474/?gclid=CKnXh7P …
ちなみに90度に曲げたいときは2番目の「エルボ」というものを使います。
水道用のパイプはみんな先端にネジを切ってありますから、ジョイントが楽なんです。
No.2
- 回答日時:
【フランジの用途】
フランジというのをご存知でしょうか?
簡単に言えば、継ぎ手の「鍔(つば)」になる物ですが、パイプの端に付けてパイプ同士を継ぐ役目をします。
その他、フランジの出っ張りを利用してパイプを固定する用途にも使われますから、固定されたパイプのフランジに板を取り付ければ、板が固定されることになります。
但し、フランジの内径がパイプの外径にピッタリ合うものが市販されてるかまでは保証出来ませんので、ホームセンターや金物屋などで合うものを探してください。
ちなみに、溶接が出来ればフランジ製作は簡単です。
まさに欲しかったのはフランジです。店員さんに相談したらやたらとフリンジと連呼してました。エルヴィスプレスリーかっての!回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
回答がつきにくい思いますので口火を切ります。
・板の厚さ?
・板の大きさ?
・何か乗せる? 揺れる?
・パイプの肉厚?
・穴あけ加工は自宅で可能?
要は強度の問題と固定する加工の手間
小生なら10cm×10cm-2mm厚の鉄板の真ん中に金属パイプ(直径2cm程度)の穴をあけてURLの丸型ソケットで鉄板と固定。ちょいとテーパー加工と皿ビスが必要ですが電気ドリルがあれば全て加工可能。それから鉄板と用意した木板を固定。
質問文の「T型ソケット」通称チーズは水道管用、冷媒用など様々なモノがあります。
4分岐のものもありますからDIY店でネジの果てまで店員に相談した方がはやそうですが‥
参考URL:http://www.kitweb.co.jp/products/pipebracket/hrs1/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ テレビ壁寄せスタンドの転倒防止方法は? 1 2022/04/17 23:11
- DIY・エクステリア 塩ビパイプ接続方法 4 2023/05/21 05:39
- DIY・エクステリア 角パイプに角材を取り付ける金具っでありますか? 会社の作業場にパーテーションを設置しようと思います。 5 2022/08/16 09:52
- DIY・エクステリア 製罐の部品について 1 2023/02/27 19:03
- DIY・エクステリア アルミの細い柱にベニヤを固定するには? 8 2022/09/26 09:21
- DIY・エクステリア ハンガーポールの折れたポール部分の接着方法について 1 2022/11/16 20:31
- DIY・エクステリア 雨戸を開けて固定する方法は? 6 2023/06/27 20:01
- その他(住宅・住まい) 水道ホースの整理 3 2023/02/24 13:42
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン室外機のドレンホースの位置について 4 2023/08/09 16:22
- その他(ビジネス・キャリア) 製造業の倉庫でのQC発表テーマなにか参考になるものありますか? 金属板の加工をしています。 そこの倉 1 2022/10/12 12:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
U字溝と集水マスのつなげ方
-
はまった金属パイプのはずしかた
-
パイプに角度を付けて切断する...
-
単管パイプの固定ベース
-
鉄パイプをつぶさずに曲げる方法
-
単管パイプでバッティングゲー...
-
趣味の工作です。水道の塩ビパ...
-
単管(足場)パイプ「エコスター7...
-
スクリーンセイバー パイプ
-
新旧物干し支柱を交換したいが
-
塩ビパイプ接着にかかる時間
-
水道管を分岐させたい。どうす...
-
丸断面の2本のパイプを平行に連...
-
角パイプに角材を取り付ける金...
-
ハンガーたんすの棒が取れまし...
-
太さ5mmほどの金属を曲げたい
-
塩ビの配管の接続方法について
-
外経1.5mmのアルミパイプを緩や...
-
イレクター・スペーシアのプラ...
-
水道管ジョイントに水道管を最...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はまった金属パイプのはずしかた
-
U字溝と集水マスのつなげ方
-
パイプに角度を付けて切断する...
-
趣味の工作です。水道の塩ビパ...
-
塩ビ管(60φ)2mを縦に切断...
-
塩ビパイプ接着にかかる時間
-
単管パイプを継ぎ足したいので...
-
ハンガーたんすの棒が取れまし...
-
アルミパイプを綺麗に曲げるには?
-
水道管の接続部分の取り外しかた
-
太さ5mmほどの金属を曲げたい
-
水道管を分岐させたい。どうす...
-
単管パイプに差し込めるのは何φ...
-
伸縮式ポールの仕組み
-
側溝にサッカーボールが落ちて...
-
ロフトベッド用のハシゴを痛く...
-
単管パイプの固定ベース
-
パイプレンチが嚙まずにすべっ...
-
ハリガネでパイプを固定するワザ
-
角パイプに角材を取り付ける金...
おすすめ情報