
ローラー滑り台のようにパイプをいくつか並べて荷物を送る(滑らせる)台を作成したいと考えていますが、
パイプ内部にベアリングを仕込む方法が思いつきません。
パイプはホームセンターで販売している単管(足場)パイプ「エコスター700N」を使う事を前提に考えているのですが、
ちょうど良いサイズのベアリングが存在しないようです。
エコスター700Nの情報
外径 48.6mm
肉厚 1.8mm
内径 48.6-(1.8x2)=45mm
ベアリングの情報
http://www.monotaro.com/g/00022385/?displayId=36 …
※一番近いサイズは42mmもしくは47mmのようです。
今考えているのはパイプに蓋をするような形でベアリングを被せて、パイプとの接面を溶接して固定する方法を考えてみました。
ベアリングが熱で焼けるのが不安ですが、ホビーユースですので使用頻度、精度共にそこまで高いものを求めていません。
そういう方法でも問題ないでしょうか?
本来であれば一般的な工程としてはパイプの内径を広げる、もしくはカラーを作成するという選択肢なのかな?とは思いますが、
良い加工方法が思いつきませんでした。
みなさまから良きアドバイスをいただけると非常に助かります。
ちなみに手持ちの工具はドライバー、ラチェット類の手動工具の他に、ドリル、グラインダー等電動切削系もいくつか所有しています。
そのほか家庭用溶接機、家庭用ボール盤くらいなら近所のホームセンターでレンタル出来ます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
パイプの内径が45でベアリングの外径が42なら隙間は1,5mmですね。
私なら1,5mm厚のアルミ板を短冊に切り、ベアりんぐに巻いて圧入します。接着と併用、あるいはアルミ板を圧入直前に叩いて細かいディンプルをつくり、強引に押し込みます。中で安定位置におさまるようにパイプにあらかじめ加工しておく必要があると思います。でなければ、芯棒の内部に細い別のパイプを入れておくかですね。
ベアリング自体はなかなか精密にできていますので、直接溶接などしたらひずんで使い物にならなくなると思いますよ。
その方法は僕も考えましたが、ディンプル加工というのは良いアイディアですね。
それと安定位置で収まる加工も必要ですね。忘れていました。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
単管パイプにこだわらないのであれば、厚鋼電線管のG42(内径42.8)もしくは薄鋼電線管のC51(内径47.6)なんてどうでしょう?
http://dolphin.panasonic-denko.co.jp/ideacontout …
http://dolphin.panasonic-denko.co.jp/ideacontout …
回答ありがとうございます。
確かにパイプをベアリング側に合わせて選択すれば問題ないのはわかっているのですが、
「今回のようなケースの場合どのような手法が考えられるのか?」を伺いたいので質問を継続させてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 塩ビパイプ接続方法 4 2023/05/21 05:39
- DIY・エクステリア 角パイプに角材を取り付ける金具っでありますか? 会社の作業場にパーテーションを設置しようと思います。 5 2022/08/16 09:52
- その他(住宅・住まい) 水道ホースの整理 3 2023/02/24 13:42
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン室外機のドレンホースの位置について 4 2023/08/09 16:22
- 魚類 アクアリウムについて質問です。 現在、排水パイプと吸水パイプの位置で悩んでいます。 画像は45cm規 3 2023/08/21 18:28
- 工学 ベアリングは、どこで入手できますか。 ■求める条件 ・金属製。 ・1円玉サイズより小さい外径サイズの 3 2023/05/02 08:52
- ガーデニング・家庭菜園 土を盛った畑の排水について 2 2022/07/16 21:22
- DIY・エクステリア 暗渠パイプの設置について 2 2022/06/20 08:59
- 建設業・製造業 鋼管の加工をしていますが 1 2022/05/28 16:10
- リフォーム・リノベーション 水道工事料金 2 2022/12/12 07:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
U字溝と集水マスのつなげ方
-
はまった金属パイプのはずしかた
-
パイプに角度を付けて切断する...
-
単管パイプの固定ベース
-
鉄パイプをつぶさずに曲げる方法
-
単管パイプでバッティングゲー...
-
趣味の工作です。水道の塩ビパ...
-
単管(足場)パイプ「エコスター7...
-
スクリーンセイバー パイプ
-
新旧物干し支柱を交換したいが
-
塩ビパイプ接着にかかる時間
-
水道管を分岐させたい。どうす...
-
丸断面の2本のパイプを平行に連...
-
角パイプに角材を取り付ける金...
-
ハンガーたんすの棒が取れまし...
-
太さ5mmほどの金属を曲げたい
-
塩ビの配管の接続方法について
-
外経1.5mmのアルミパイプを緩や...
-
イレクター・スペーシアのプラ...
-
水道管ジョイントに水道管を最...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はまった金属パイプのはずしかた
-
U字溝と集水マスのつなげ方
-
パイプに角度を付けて切断する...
-
趣味の工作です。水道の塩ビパ...
-
塩ビ管(60φ)2mを縦に切断...
-
塩ビパイプ接着にかかる時間
-
単管パイプを継ぎ足したいので...
-
ハンガーたんすの棒が取れまし...
-
アルミパイプを綺麗に曲げるには?
-
水道管の接続部分の取り外しかた
-
太さ5mmほどの金属を曲げたい
-
水道管を分岐させたい。どうす...
-
単管パイプに差し込めるのは何φ...
-
伸縮式ポールの仕組み
-
側溝にサッカーボールが落ちて...
-
ロフトベッド用のハシゴを痛く...
-
単管パイプの固定ベース
-
パイプレンチが嚙まずにすべっ...
-
ハリガネでパイプを固定するワザ
-
角パイプに角材を取り付ける金...
おすすめ情報