
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃるとおり、エアコンのような影響はあるかもしれません。
冷凍庫の断熱性能と大きさによるのではないでしょうか。家庭用ということなのでさほどの大きさではないと推察できますが、いったん上がった温度を低い温度まで下げるとなると相当の電力を消費します。断熱性能が高くて庫内が大きめのものを使うということでしたら、温度を保つ運転を継続させたほうがもしかしたら省エネになるかもしれません。とはいえどちらにしても机上の空論ですので、実験してみるのがいいと思いますよ。ワットチェッカーとプログラムタイマーを設置して、数日運転してみましょう。それで良い結果が得られれば継続するのもよし、断念するのまた良しです。
http://item.rakuten.co.jp/esupply/tap-tst7/
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83 …
寿命が縮むということはないと思います。というのも、最近の冷凍冷蔵庫は常にモーターが回り続けるのではなく、庫内の温度が上がった時だけ運転するという方式ですから、1日にたかだか2回ほど電源オンオフしたところでモーターなどの駆動部に負担がかかるということはまずないでしょう。ご心配なようでしたらメーカーに直接お聞きになるのが精神衛生上よろしいかと思われます。
お付き合いありがとうございます。実はワットチェッカーは持っていて、去年の夏は冷蔵庫で遊びました。
⇒冷蔵庫のコンプレッサーに15Lの水袋を押し付けて一晩でお湯になります。コンプレッサを冷やして冷蔵庫の消費電力を測り、省エネになるかどうか実験しました。正直有意差はありませんでした。
今年も節電が叫ばれていますので、夜のうちに氷を作って昼に部屋に置く事で冷房を減らすエコアイス手法によるピークカットを狙っています。よさげなら冷凍庫を買おうと考えています。もちろん電気代で元は取れないでしょうが半分は遊びです。
そういえば冷蔵庫のコンプレッサーも動いたり止まったりしてますね。冷媒を全部液化したら止まって、エバポレータで聞かしたら動いての繰り返しですから。冷蔵庫を傾けると壊れるといいますが、あれは冷媒が変なほうへ流れ込む事によって起こる。なので電源オンオフでそういうことさえなければいいのかな・・・
No.4
- 回答日時:
故障が早くなることは無いでしょう。
しかし、トータルの消費電力量は、上がるでしょうね。
冷凍庫にしてみれば、毎晩フルパワー運転しなきゃならないんですから、しんどいと思うよ。
それならば、無意味なON/OFFを避けた方が、使用電力量が下がって、結果的に省エネになる。
冷凍庫でしょ、-18(それか、-30度?)度まで、温度下げなきゃならないんだから、電気使用量はかなり上がるよ。
ご回答ありがとうございます。
>無意味なON/OFFを避けた方が、使用電力量が下がって、結果的に省エネになる
皆さんこういいますが、どうも納得できないんですよね。
庫内への熱の流入量で考えれば温度差が大きいほうが熱の流入量は多いわけで、温度差の大きい状態を長く続けたほうがトータルの熱のくみ出し量は大きくなります。
だったら必要なときだけ庫内の温度を下げるほうが電力は少なくなるはずです。
熱のくみ出し速度と消費電力の関係がリニアでなければ別ですが。
No.3
- 回答日時:
意味が分かりません
なぜそうしたいのか
一度庫内の温度上がると次回電源投入時に電気をたくさん使います
消費電力は上がります
それより中身が溶けてしまいますよ
この回答への補足
補足
家庭用の冷凍庫を毎晩、夜だけ冷凍庫を使いたいと思いますと書いているとおり、昼間は何も入れません。
冷蔵庫ではなく、直冷式の冷凍庫ですのでお間違いののなきよう。
ご回答ありがとうございます。
>電源ONの度に常温から冷凍温度(-10℃として、その差30~35℃)まで一気に下げるので、その間は相当大きな電力を消費します。
これは無いと思います。逆の例で考えれば明らかで、電気ポットで保温する電力を食うのでその都度沸かしたほうがよいと言うことからも明らかです。
No.2
- 回答日時:
非現実的な話ですね。
暑い日中に切るくらいなら、より涼しい夜~朝にかけて電源を入れる意味はないと思いますよ。
そんな使い方なら、日中の間に冷凍庫の中身は確実に腐敗します。
そんな中途半端な使い方なら、冷凍庫を一切使わないという発想の方が素敵です(笑)
仮に・・・という前提でも、メリットは一つもありませんよ(きっぱり)
>冷凍庫の寿命が縮みますか?
冷凍庫、というか冷蔵庫自体の寿命が確実に縮みます。
>エアコンみたいに起動時の電力消費が大きくて「だったらつけっぱなしのほうがましだよ」って感じだったりしますか?
その通りですね。
電源ONの度に常温から冷凍温度(-10℃として、その差30~35℃)まで一気に下げるので、その間は相当大きな電力を消費します。
それを毎日繰り返すのですから、常時電源ONとは比べものにならないほど大きな電力消費になると思いますよ。
家庭用冷蔵庫は、そういう使い方は想定されていません。
数値で示せないので説得力がイマイチかな・・・
この回答への補足
家庭用の冷凍庫を毎晩、夜だけ冷凍庫を使いたいと思いますと書いているとおり、昼間は何も入れません。
冷蔵庫ではなく、直冷式の冷凍庫ですのでお間違いののなきよう。
No.1
- 回答日時:
それはダメニャ。
冷凍庫の寿命以前に冷凍食品が保存できないニャ。それと家庭用の冷蔵庫は冷却以外にドア部の結露防止にヒーターやコンデンサ(放熱器)の一部の配管の余熱を使ったり、冷気の循環のためファンを回したりして冷却以外にも電気をしようしてるニャ。
電気を止めるとその辺りに支障(ドア周りに結露したり、庫内温度が上昇など)が起こるニャ。
今の冷蔵庫(エアコンも同じだけど)は、インバータ制御でモーターを起動するので、大昔の冷蔵庫のように起動時に大電流が流れるようなことはないニャ。
節電にもならないし、庫内の冷凍食品にダメージが大きいので、冷蔵庫は普通に使用すべしニャ。
この回答への補足
家庭用の冷凍庫を毎晩、夜だけ冷凍庫を使いたいと思いますと書いているとおり、昼間は何も入れません。
冷蔵庫ではなく、直冷式の冷凍庫ですのでお間違いののなきよう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 通信費・水道光熱費 寒い地域に住んでいる方で一軒家にお住まいの方、最近の電気代はいくらでしたか? 我が家は9万円を超えま 4 2023/01/26 10:23
- 冷蔵庫・炊飯器 日立の冷蔵庫RL-154JAの2019年製を中古で購入してきました。 設置後安定させて2時間後に電源 2 2023/06/20 23:10
- 冷蔵庫・炊飯器 SHARPのSJ-D15G-Wという型名の冷蔵庫を使用しているのですが、昨日突然冷蔵庫、冷凍庫共に冷 3 2022/08/14 12:00
- 冷蔵庫・炊飯器 家電芸人並みに冷蔵庫にお詳しい方、回答お願いします。 8 2023/06/06 16:09
- その他(料理・グルメ) 3月19日までの牛肉を昨日の朝冷凍庫の外に出して自然解凍しました。 解凍できた後冷蔵庫にしまって夜ご 4 2022/04/06 02:25
- 食べ物・食材 真空パック後の冷凍方法について教えてください 3 2022/06/22 22:31
- 冷蔵庫・炊飯器 壊れた冷蔵庫の利用法 5 2023/06/02 14:51
- お菓子・スイーツ 至急! プリンケーキを購入したのですが冷凍の状態です 解凍方法が『一般の鶏に比べ卵を産む数が少ないた 1 2023/03/02 09:49
- レシピ・食事 野菜数種類、冷凍ホタテ、鶏肉、サーモン、牛乳を使いクリームシチューをつくります今日作って夜までに粗熱 5 2022/10/18 12:33
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫の開けっぱなしについて 昨日の朝から今日のお昼まで冷凍庫を、軽く開けっぱなしの状態にしてしまい 3 2023/05/14 15:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷凍した食べ物、何年たっても...
-
質問です!急ぎです!! サーテ...
-
昨日家に帰ったら 冷蔵庫、冷凍...
-
独立していない冷凍庫でうまく...
-
冷凍庫半開き24時間で故障?
-
冷凍庫が開いていました。
-
冷凍庫に食品入れておくと匂い...
-
冷凍庫を8時間ほど開けっ放しに...
-
上開きの冷凍庫に鍵をつけたい...
-
冷凍庫 冷凍庫を一晩開けっぱな...
-
冷蔵庫のコトで
-
星崎 台下冷凍冷蔵庫 が 動かな...
-
コンビニで買ったアイスクリー...
-
中学生です。学校に行くのに、...
-
冷凍庫に5度の500ベットボトル...
-
冷凍庫内で使える接着テープを...
-
プレハブ冷凍庫
-
冷凍庫を3時間半程開けっ放しに...
-
キシリトールのガムが湿気って...
-
発砲スチロールって冷えますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍した食べ物、何年たっても...
-
冷凍庫に食品入れておくと匂い...
-
質問です!急ぎです!! サーテ...
-
冷凍庫を半日開けたままにした...
-
凍死するまでの時間は?
-
冷凍庫を8時間ほど開けっ放しに...
-
冷凍庫半開き24時間で故障?
-
昨日家に帰ったら 冷蔵庫、冷凍...
-
冷凍庫の開けっぱなしについて ...
-
冷凍食品が冷凍庫臭いのを防ぐ...
-
業務用冷蔵庫の保守契約について…
-
冷凍庫を3時間半程開けっ放しに...
-
冷凍庫が開いていました。
-
冷凍庫内で使える接着テープを...
-
中学生です。学校に行くのに、...
-
冷凍庫の内壁の材質
-
壊れた小型冷凍庫の屋外放置
-
冷凍庫を今日6〜7時間開けっぱ...
-
独立していない冷凍庫でうまく...
-
冷凍庫の電源をオンオフする場...
おすすめ情報