
使用する方法を教えていただきたいと思います。
先日必要に迫られて二台目のノートパソコンを購入したのですが、
基本的に一台はバックアップ用で普段使わないので、
二台目をデュアルモニターとして使えないかと模索しています。
ざっと検索した感じだと「できない。」といった感じですが、
どなたかもし方法をご存知でしたら教えていただけたらと思います。
私が所有している機種は以下になります。
HP Pavilion g6
HP Pavilion dv7
両方ともデュアルモニターには対応しているようですが、
新しいモニターを買うことは現在考えておりません。
あくまでも二代目のPCをどう有効活用するかという悩みです。
よろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
基本的には無理です。
ごく一部の例外機種を除けば、ノートPCに限らず一体型PCでも同じ事ですが、ハードウェアとしては映像入力端子を持っていません。
ただ全く方法がないと言うわけではなく、例えば一例を申せばVNCを使ってLAN等のネットワーク越しにPC同士を接続して拡張ディスクトップを作る方法はあります。
やりかたは下記URL等を参照してください
http://amegan.com/blog/mtarchives/multimonitorfo …
このやり方はPCがデュアルモニターに対応していなくてもデュアルモニターかできる方法です。
ですが
>両方ともデュアルモニターには対応しているようですが
の場合はパフォーマンスの面からも省電力の面からも、デュアルモニターに関しては新しいモニターを買った方がお奨めです。
あくまでも2台目のPCを使うなら「別の作業を平行させてやる」ような事でもなければ「有効活用」ではないです。
そもそも「必要に迫られたときに使う事こそが有効活用(それ以外のときは使わない事も有効な行為ですよ)」だと思うのですが?
どうもありがとうございます。
実は現在、一時的に海外に住んでいるので、メインPCは日本に
置いてきているんですよね。なのでモニターを買い足したくないの
ですが、仕事の関係で時々Photoshopを使うのでパレットをサブ
モニターに表示させたかったんですよね。ただその頻度もそこま
でじゃないっていう状況でして。
教えていただいた方法、CPUの負担が軽い作業をPhotoshopで
する際に使用させていただこうと思います。
できる事とできない事がはっきり分かったのでスッキリしました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
iPadは常に電源入れっぱなしでいいのですか?
ノートパソコン
-
本体スイッチ以外でPCの電源を入れる
デスクトップパソコン
-
ノートパソコンの液晶は発色が薄いのでしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
-
4
富士通のパソコンは壊れやすいですか?
BTOパソコン
-
5
外付けHDDが認識されません【WindowsXP】
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
nvidea GTX580 電源ケーブル
ビデオカード・サウンドカード
-
7
値段が同じならデスクトップのほうがいい?
ノートパソコン
-
8
CPUの値は高いほうが性能がいいのでしょうか?
ノートパソコン
-
9
CORE i7-3770の省電力版について
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
M/Bのリチウム電池は充電されるの?
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
文書作成したいだけなのですが…
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
win7 32bitでメモリー2.5gbしか認識し
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
パソコン用のウェブカメを車のバックアイカメラに!?
ルーター・ネットワーク機器
-
14
USB充電とは?
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
GeForce⇔RADEON乗換はしない方がいい?
ビデオカード・サウンドカード
-
16
AMD Radeonについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
ノートパソコンのバッテリーの持ちについて
ノートパソコン
-
18
古い電源を使う方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
パソコンの所有台数
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
オフィス(ワード等)使用に適したCPU、メモリ等
中古パソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他の人には声だして挨拶してる...
-
どこにもフォーカスを当てたくない
-
ユーザーフォームのSetFocusが...
-
『エッジの効いた○○』の意味。
-
Accessの更新後処理で特定の条...
-
VBAのExitイベントについて
-
3SK22というFETはデュアルゲー...
-
OPPO A54 5Gを使っています。 ...
-
業務に差し支えのないテンキー...
-
FLASH MX で作成した、flashやA...
-
C# ReadOnlyのTextBoxで
-
CustomValidatorのチェックタイ...
-
エクセルユーザーフォームのカ...
-
AS3でのマウスオーバーに関...
-
ray-mmdについて
-
Androidで読み込みを中止する方法
-
F503iにSVって表示されてるんで...
-
酸素ボンベのレギュレーターか...
-
テキストボックス入力後、警告...
-
油性マジックで書いたサインを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他の人には声だして挨拶してる...
-
どこにもフォーカスを当てたくない
-
C# ReadOnlyのTextBoxで
-
ユーザーフォームのSetFocusが...
-
矢印(左右)キーでイベントを...
-
油性マジックで書いたサインを...
-
MFCでコンボボックスを選択不可...
-
業務に差し支えのないテンキー...
-
GridViewでハイライトを使用し...
-
エクセルVBA テキストボックス...
-
Accessの更新後処理で特定の条...
-
Private Sub内でSubをCallしたい
-
コマンドボタンのEnterイベント...
-
テキストボックス入力後、警告...
-
至急回答お願いします。 間違え...
-
油性マジックの消し方
-
VB.NET ボタン押下で一つ前の...
-
『エッジの効いた○○』の意味。
-
酸素ボンベのレギュレーターか...
-
小学校で遊ぶてんかのルールに...
おすすめ情報