
ASUUS:P5E-V HDMI というマザーボードを
使っています。
最近 起動すると 日時が、狂っているようで
BIOS画面になってしまいます。
調べると M/Bのリチウム電池の寿命という事ですが
パソコンを使用していない時でも電源が、供給されていないと
M/Bのリチウム電池の消耗が、早いとありました。
いつも主電源を落としていましたので
試しに シャットダウン後も主電源を入れてままにすると
日時も狂わず、正常に起動するようになりました。
M/Bのリチウム電池の交換について
調べていたら 1~2日 主電源を入れたままにしておけば
M/Bのリチウム電池に充電されるような事が書いてありました。
友人に その話をしたら
リチウム電池には、充電は、されない!と言われたのですが
充電されないのでしょうか?
No.6
- 回答日時:
過去に、充電できる2次電池(いわゆるバッテリ)を使用したマザーは存在したので、断定はできないが、フツ~は、CR2032という、@105ショップでも売ってる、コイン型の充電はできない(充電してはいけない)1次電池が使われている。
PCの場合も、パワーサプライやパワーバッテリからの電圧と、バックアップ電池はパラになっているので、いつも充電されているの?、という疑問があるのは事実。しかし、これは決して充電にはなっていない。
デスクトップPCでメインSWを切らない使い方とか、ノートPCだとバッテリが(OFFにならずに)生きていれば、(電池切れ状態でも)これがバックアップ機能を果たし、電池の消費を抑えている可能性は高い。
No.5
- 回答日時:
充電可能な二次電池ではありませんので充電されません。
1~2日主電源を入れておくと充電されるとか言われる質問者さんが見つけた記事は勘違いでしょうね。
電池はしばらく使わないと、ほんの少しだけ電圧が回復するんです。
それを充電されたと勘違いされた記事なのでしょう。
そもそもリチウム電池はCMOS構造のメモリ内容を保持するために使われます。
外部から電源が供給されているときは外部電源によってCMOSメモリの内容が保持されますが
外部からの電源供給が無いときにリチウム電池によりバックアップする仕組みになっています。
リチウム電池の寿命は概ね10年、メモリのバックアップを続けた場合は3年から5年で放電し尽くしてしまいます。
ですので、ふつうは何も考えず6~7年くらい余裕で使えるはずなんですけど…。
No.4
- 回答日時:
一口に「リチウム電池」と言っている事が多いけど、充電できない一次電池のリチウム電池と充電可能な二次電池のリチウムイオン電池、リチウムイオンポリマー電池がある。
例外的な存在に近いけど、一部のノートパソコンなどで充電可能なリチウムイオン電池を採用した例もあるから
>1~2日 主電源を入れたままにしておけばM/Bのリチウム電池に充電される
コトもある(二次電池の場合、直付け=ユーザーレベルの交換が困難な場合が多い)。
が、デスクトップパソコンのマザーボードの多くに採用されているCR2032電池は一次電池であるリチウム電池(ユーザーレベルの交換が前提)。
ということで
>リチウム電池には、充電は、されない!、
のが一般的。
で、P5E-Vの取扱説明書を見ると・・・「CR2032」と記載されていることからも、ご友人の答えが正しいとなる。
No.3
- 回答日時:
#1さんに1票!
ちなみに、件のものでは確かにそうですが、昔のノートパソコンの一部では、コイン型のリチウム電池ではなく、ボタン型のニッケル水素やニッケルカドミウムなどの充電式の電池を使ってバックアップとしていたものもありました。
こういったものでは、バッテリーの充放電を繰り返し、寿命になると汎用の充電池を買って無理矢理半田付けするか、「ハイそれまでよ」とあきらめるか二択を迫られます。
入手しやすい単3や単4型のものならよいのですが、こういった機種ではボタン電池型の充電池が採用されているので、通販などで電気パーツ屋さんで入手しなければいけません。
今回の件とは離れますが、こんなものもあるということで・・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ホビー) 100V AC →DC出力32V(1.0A)アダプタで使用しているミキサーを電池式ポータブル化したい 3 2022/12/09 11:15
- バッテリー・充電器・電池 リチウム電池というのは、充電可能な機器のみに使われるものですか? 電源コードがなければ使えないような 11 2023/01/30 22:26
- ドライヤー・ヘアアイロン ReFa コードレスフィンガーアイロン 上記のアイロンが充電できなくなりました(コンセントに繋いでも 1 2022/11/13 11:14
- docomo(ドコモ) ガラケーのらくらくホンの充電についてです。 高齢の母が去年の1月から、ドコモのガラケーで、らくらくホ 6 2023/05/12 08:20
- バッテリー・充電器・電池 本体の電源を切らずに充電式電池を交換すると、充電式電池の寿命に影響を及ぼす可能性はありますか? 7 2022/07/25 10:17
- バッテリー・充電器・電池 卓上LED照明スタンドの充電方法がわかりませんので教えた下さい。 6 2023/05/12 17:33
- 携帯型ゲーム機 NINTENDO DSの動きが変! 2 2022/11/21 22:04
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- ノートパソコン pcの電源がいきなり落ちますが原因は何だと思われますか? 4 2022/07/10 22:01
- その他(パソコン・周辺機器) こんにちは。質問させてください。 パソコンの外付けHDDですが、電源はコンセントからとってUSBでパ 4 2022/12/05 11:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコン名をどうしていますか?
中古パソコン
-
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
マイクとパソコンの接続について
アンテナ・ケーブル
-
-
4
高齢者の一眼レフ
一眼レフカメラ
-
5
ステレオ→モノラル 変換ケーブルの自作
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
自作スピーカーの塗装について
その他(AV機器・カメラ)
-
7
自作PCの電源が入らない
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
片面二層DVDが機器によって再生できない。
ビデオカメラ
-
9
動画編集 SSDで早くなりますか?
BTOパソコン
-
10
複数のPCで複数のプリンターの共有
ルーター・ネットワーク機器
-
11
AU携帯のリスモってお金かかりますか?
au(KDDI)
-
12
BIOS設定画面でバグる
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
初めての自作なのですがファンが一瞬だけ回るだけで
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
ノートパソコンの液晶パネルを高解像度へ交換できる?
モニター・ディスプレイ
-
15
グラフィックボードが読み込まない??
モニター・ディスプレイ
-
16
自作パソコン、壊れたあとの引越し業者の対応??
デスクトップパソコン
-
17
CATV受信BS・CSをPCで観る方法
テレビ
-
18
SPモードメールの自動転送、パソコンで閲覧
docomo(ドコモ)
-
19
ポップノイズ防止回路について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
ノートPCとタブレットPCの違いって?
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCの電源がつきません
-
これって寿命ですか?
-
ノートPCでiPhoneを充電するの...
-
パソコンが100%になっても、過...
-
シンガポールに旅行に行きます...
-
マックノート
-
自分の不注意で友達の携帯の画...
-
USB-Cって差し込むときと抜くと...
-
家でスマホをする時、充電ケー...
-
充電器のケーブルで質問です。 ...
-
PSPー3000の故障について教...
-
iPhone6s バッテリー交換につい...
-
携帯保証
-
ドコモ スマホの 修理に付いて
-
充電ケーブルの選定
-
iPhoneって、特に大きな故障と...
-
初期のPSPをもう何年も使ってい...
-
PD充電器の出力
-
iPhoneの修理のことでお聞きし...
-
USBケーブルが、充電専用ケーブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCの電源がつきません
-
窓枠の加工
-
ドアホンの子機のニッケル水素...
-
【Chromebook詳しい人教えてく...
-
パソコンを充電するとき、上限...
-
※至急※ TaoTronics TT-BH07のBl...
-
パソコンが100%になっても、過...
-
Dell M1210が充電できない
-
充電アダプタの抜き差しで、デ...
-
URBANO L03の起動画面が「URBAN...
-
ノートパソコンのバッテリーの充電
-
ノートPCでiPhoneを充電するの...
-
ワードで不正な処理?
-
最近のスマホは一晩中、充電し...
-
M/Bのリチウム電池は充電される...
-
バッテリーの充放電回数
-
支給です!Macのバッテリーにつ...
-
突然のバッテリー切れ
-
ノートパソコンについて
-
浮動充電方式の直流電源装置っ...
おすすめ情報