アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ノートPCでiPhoneを充電するのは
つまりPCの電池をiPhoneに分けて
あげるようなものですか?
その逆はできないんでしょうか?

A 回答 (7件)

iPhoneは、充電はできるが、給電はできない。


給電ができるスマホは、一部存在するけどもね・・・
なぜ、給電はできないかは、Appleにしかわかりませんね。


そして、ノートPCに充電をするとしても、USB-PDに対応している必用があるが、USB-PDで充電ができるノートPCが小数。
そして、一番の問題点として、給電ができる携帯電話でもノートPCを充電できるほど出力はないんですよ。 充電をするにしても、それに対応したケーブルも必用になりますからね・・・

携帯電話ってバッテリーが小さいですから、ノートPCに充電をするとしてもバッテリーサイズが小さいですしね・・・ 電力ロスがありますから、あまり充電できませんからね・・・
    • good
    • 0

その通りです。



その逆はできません。

モバイルバッテリーがあれば可能です。
    • good
    • 0

ノートPCにACアダプタを接続しているなら、


そのACアダプタからiPhone を充電する。
接続せず、電池で動かしているなら、
ノートPCの電池からiPhone を充電する。
    • good
    • 0

そうです、PCの電源を分けています。



iPhoneはバッテリーが少ないので、iPhone側から分けるとすぐになくなってしまいますし、機能も搭載されていないです。

iPhoneではないスマホはiPhoneの2倍くらいのバッテリー長持ちするものもあり、
そういうスマホからはノートPCに分ける事も出来ます。
    • good
    • 0

>つまりPCの電池をiPhoneに分けて


>あげるようなものですか?

その通りです。

>その逆はできないんでしょうか?

USB PD による双方向電力送信仕様に対応しているiPhoneなら可能。
(ただ、自分はそんなiPhoneの存在を知りません。Android端末にはあるんですけどねぇ)
    • good
    • 0

> つまりPCの電池をiPhoneに分けて あげるようなものですか?


はい、その通りです。

> その逆はできないんでしょうか?
消費電力はPCのほうがはるかに大きいので、時間的に無理です。
    • good
    • 0

ノートPCはiPhone充電中電源アダプタで充電しているのでしょう。



iPhoneと付属のUSBケーブルと電源アダプタを接続し、コンセントにつなぐと充電が開始される。 iPhoneを付属のUSBケーブルでPCと接続し、PCの電源をオンにするとiPhoneの充電が開始される。
デフォルトの設定では、iPhoneをPCと接続するとiTunesが自動起動し同期 (シンク)開始される.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!