
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私は先の細い歯ブラシを裏から網目に刺すようにして汚れを押し出します(こするのではないです)。
それで駄目なら真鍮ブラシを使います。
これはやったことが無いのですが、それでも駄目なら鍋に重曹を山盛りで大さじ一杯程度入れてグツグツ煮ると取れると思います。
うっかり鍋を焦がしてしまったときなどに使う手ですが、いくらこすっても取れない焼け焦げがフワフワしてきて楽に取れるので便利ですよ。

No.2
- 回答日時:
バナナは経験ないですが。
うらごし器って網部分を強く押すと伸びてしまいそうで力を入れられませんが、
裏返して流しのシンク面に押しつけるようにすると押しても伸びる心配がありません。
バナナの繊維ならそう頑丈でもなさそうなので、ある程度力を入れられれば取れそうな気もします。
あと、たわしや食器洗い用ブラシを使うと細かく入り組んだ箇所も洗えると思います。
保冷水筒のパッキン部分の細いミゾなんか洗う時に使ってます。
普段百均の3本セットのを使ってますが、買い置きの歯ブラシの流用もいいかも。
毛先が細いものがあります、歯ブラシなだけに毛先も強そうなので使ってみたいです。
似た質問
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/654440.html
No.1
- 回答日時:
水圧で吹き飛ばす…
蛇口を指で押さえて水圧を上げます。
それをこし器の「裏側」から当てる。
これで大方取れると思います。
後は普通に洗う。
必ず洗う前にこれをやって下さい。
スポンジなどで洗っちゃうとこし器の網目に擦り込む事になるので余計に落としにくくなる場合が多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
おっくうな大掃除を解決する便利グッズと、部屋を片づける方法をプロに聞いた!
何かと忙しない年末。早めに大掃除を済ませてしまおうと思っても、ついおっくうになり先延ばしにしてしまう人は少なくないだろう。実際「教えて!goo」にも、「掃除が苦手です。どうすればよいでしょう?」と、掃除...
-
「年末に大掃除」は思い込み?寒くなる前に始める大掃除のメリットとは
早いもので2021年も終盤だ。年末が近づき、大掃除について考えはじめている人も多いだろう。余裕をもって取り掛かりたいと思いつつ、いつも年の瀬に慌てて行うという人もいるのでは。「教えて!goo」にも「暮れの大...
-
片づけの専門家に聞いた!お家時間が増えた今年の大掃除計画
今年はコロナの影響でお家時間が増えたという人は多いだろう。師走に入ると大掃除のことが頭をよぎるが、家族が多くの時間を自宅で過ごす今年は、なかなか進みにくい状況かもしれない。「教えて!goo」にも、「皆さ...
-
専門家に聞いた!除湿機の中に溜まった水は洗濯などに再利用できる?
梅雨には、除湿機が大活躍する。 しかしふと気がつくと、あっという間にタンクが水でいっぱいになっていることも。溜まった水は一見きれいに見えるので、そのまま捨ててしまうのはもったいない気もする……再利用でき...
-
料理に掃除に!キッチンで使える裏ワザ3選
台所に立って料理を作っている時、自分の要領の悪さを痛感することが多い。タイマーをセットしてパスタを茹でる。さすがにこれは問題なくできる。玉ねぎをみじん切りにしてバターで炒める。これもできる。 しかし、...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
5VのSBモバイルバッテリーをご...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
「SR-927W」というボタン電池を...
-
1.5割引は何をかけたらいいです...
-
パーセントそのもので割ると何...
-
覗き見防止フィルターに付属さ...
-
パソコン usbが折れて抜けない
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
屋台のお釣りをどれくらい用意...
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
タイプC変換ケーブルはコンビニ...
-
クラフトパンチが硬くて上から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
助けて欲しいです
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
パーセントそのもので割ると何...
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
覗き見防止フィルターに付属さ...
-
プラスチックの水槽の曇りを取...
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
おすすめ情報