重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

生まれて初めて原付を買って浮かれてます。
さてHonda Zoomerには書類を入れる小さなスペースがあるのですが、自賠責の保険証の他に何を入れておいたらいざという時に役立ちますか? 自分と実家と勤務先の電話番号、健康保険証のコピー、免許証のコピー、ディーラーの電話番号など思いついたのですが、皆さんどうされてますか?

A 回答 (5件)

こんにちは!



原付便利で良いですね。

それはさておき、いろいろな書類を入れておきたいとのことですが少しご注意を…。
あまり個人の情報に関する書類等を入れておくと、もしものときに困りますよ。
(あくまでも万が一のことですが、「盗難」に遭った時等は大変です)
保険証の他には、「血液型」や「かかりつけのお医者さん」くらいを入れておけばよいのではないでしょうか?
(無論、自賠責<ならびに任意保険>の証書、バイクの登録書等は当然ですね!)

あなたの個人データは立派な「商品」になる時代です。くれぐれもご注意を!

それでは楽しい原付ライフをお過ごし下さい。
(運転には気を付けて!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。例えば事故で私が意識不明の重体になった場合とか、盗まれて乗り捨てられた場合見つけた人が連絡をくれるようにとか、出先でパンクした時に回収してもらう場合などを想定してたのですが逆に個人情報が漏れる心配もあったんですね。  

お礼日時:2004/01/13 16:01

>実際皆さん出先で故障したらどこに助けを求めるのでしょうね?



私は今までは携帯工具でその場で応急修理か、一度自宅まで工具を取りに帰って現場で応急修理で対応していました。
まだ実績はないですが、現場でどうにもならない場合を想定してJRSのC-Lifeクラブに入っています。JAFはバイクのレッカーはしてませんが、JRSのロードサービスはバイクも対象に入っているのでJRS会員になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 ロードサービスの入会も検討することにします。

お礼日時:2004/01/15 09:22

 書類以外だったら、雑巾と軍手は必須でしょう。

出先で小雨が降ったり、急に寒くなったりした場合に役立ちますよ。これだったら盗られても気にならないしね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。Zoomerって清々しいほど何も入らないんですよ(笑)書類とドライバーが一本入るだけで、シート下はただ空いてるだけなので。 そういえば地図もなしに出かけるのは不安ですねえ。

お礼日時:2004/01/13 22:37

私は車両の備え付け書類はウエストバッグに『携帯』しています。

積んでいるのは携帯工具と地図、飲料水など(自分を修理するもの^^;)です。
書類は運行している時にあれば良いわけなので、皆さんの仰っているように私も防犯上車両に書類を置きっぱなしにはしていません。

ちなみに不慮の事故に関しては免許証と一緒のところに名刺と意思表示カードがカード入れに入っています。これも車両に備え付けている必要は無いですよねぇ?盗難に関してはナンバー取り外されたらどうにもならないのでココセコムくらいしか手のうちようは無いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました、ありがとうございます。 ウエストバッグですか。私は手ぶら(免許証の入った財布のみ)で出かけるのが好きなので上記の質問になりました。 実際皆さん出先で故障したらどこに助けを求めるのでしょうね?

お礼日時:2004/01/13 22:33

今は、バイクの盗難も多いですから、必要最小限にしましょう。


最低限は、お書きのように、自賠責の証書のみです。
任意保険(ファイミリー特約等)に入って入れば、事故時の連絡先が書かれた物をいれるぐらいかな?

あと、万が一の場合は、免許証と一緒に、携帯されるのが良いと思います。
自宅住所、電話、携帯連絡先、血液型等。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。 

お礼日時:2004/01/13 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!