
友人がDVDで録画したNHK BS1の放送をパソコンで見ようと思ったら、エラー?でみることができませんでした(何も再生されない)。 市販のDVDなどは支障なく見られます。録画できていないのかと思って友人に連絡したら、録画したのを何回か見たので、できていないことはないとのこと。
調べてみると、どうもファイナライズという作業をしていない?のではないかと思うのですが、これをし忘れた場合、どうすればいいのでしょうか。ちなみにディスクにはSony DVD-R for VIDEO Ver 2.1/16×CPRMと書いてあります。
あるいは、何かほかの原因が考えられますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
原因は2つ考えられます。
1)DVD再生ソフトがCPRM対応でない。CPRMとはコピー制御方式のひとつで、地デジやBSのデジタル放送を録画したものはこの方式をとっており、それに対応した再生ソフトでないと再生できません。古いDVD再生ソフトやフリーの再生ソフトではこれが原因の可能性があります。もし古い再生ソフトの場合はソフト・メーカーのサイトでアップデート・プログラムを配付している場合があります。もしアップデートできないのであれば、新たに再生ソフトを購入する必要があります。フリーのソフトでCPRMに対応しているものはないと思います。
2)そのDVDがファイナライズしていない。もしこれまでに地デジやBSのデジタル放送を録画したものを再生できていれば、これが原因である可能性があります。その場合は録画した機械でファイナライズをする必要があります。
早速のご返信ありがとうございました。
1.使用しているパソコンはTOSHIBA dynabook Wndows7 32ビット2010年秋モデルで、DVD再生は「TOSHIBA DVD Player」としてはじめから内臓されていたものです。これがCPRM対応かどうか、メーカーに確認してみます。
2.もし、上記が対応していれば、ファイナライズが原因ということですね。収録のときにし忘れたものを、あらたにファイナライズすることは可能ですか。その場合は友人に頼んでみます。
No.2
- 回答日時:
そもそも地デジ録画DVDは市販のDVD-VIDEOとは異なるDVD-VRであり市販DVDが再生可能なPCでも対応ソフトがないと再生できません
フリーソフトは存在しません
さらにAVCRECでハイビジョン録画したDVDはさらにPC再生ソフトが限定されます
ご回答ありがとうございました。
PCはCPRM対応でした。No.1の方ご指摘のファイナライズを確認してみますが、AVCRECの録画という可能性もあるのですね。いま、PCのサポートに問い合わせたら、AVCRECでの録画は再生できないとのことでしたので、もしその場合はPCでは見られませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ DVD-RWが録画できなくなった 4 2023/06/21 12:02
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- テレビ テレビの録画のダビングの方法 4 2022/12/08 17:31
- その他(パソコン・周辺機器) DVDが再生できません 4 2022/06/28 05:33
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー VHSテープの様にDVDを使用したいです。 4 2022/08/05 07:18
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画編集のためにDVDをデーター化ができない原因を知りたい。 7 2022/12/28 14:32
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Panasonicのレコーダーでテレビに録画したものをDVDに焼いたのですが、SONYのレコーダーに 6 2022/11/21 21:32
- その他(パソコン・周辺機器) 録画した番組の修復 3 2022/07/16 15:45
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDプレイヤーについてなのですが今日「えんとつ町のプペルアニメ版」と「ブラックナイトパレード」を 1 2023/05/19 20:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二ヶ国語の録画方法
-
VOBファイルから静止画を切り出...
-
CD-RにDVD記録(Mac環境)
-
非対応なプレイヤーでaviなどの...
-
DVDの再生について
-
H.264の再生
-
DVDが再生できない。
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
パソコンキーボードのエンター...
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
確定申告書類PDF→xtx
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
デスクトップをウロウロする紫...
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
アウトルックのメールを画像と...
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
破損CDなどからファイルを復...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
ファイルコピーソフトについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mp3を2曲同時に聞きたい
-
Blu-rayの視聴について。 視聴...
-
VOBファイルから静止画を切り出...
-
VLCメディアプレイヤーで字幕&...
-
1度しか再生できないDVDソフト...
-
頭出しの可能なCDデッキ
-
wmaファイルをDVDに焼き、通常...
-
安いDVDプレーヤーは画像がとぎ...
-
作成したDVDが音飛びして再生で...
-
スターウォーズ シスの復讐の...
-
CD再生を好みのピッチに調整す...
-
大きい動画ファイルを正常に再...
-
DVDからCDにして配布するには
-
WindowsXPでDVDを再生したい
-
DVD(著作権なし)を加工する際...
-
PCでDVDにビデオモードで録画し...
-
Windows Media Player 11でDV...
-
16:9の動画の上下に黒帯をつけ...
-
BD-REにBDAV形式で追記する方法
-
壊れた?WMVについて
おすすめ情報