
フルマラソン3時間40分目指して必死な30代後半の女です。
限られた時間の中で,スピード練習が増え,LSDが減ってしまったこと+年齢のせいもあってか基礎代謝も落ちているのでしょう,減量が上手く行きません。今,体脂肪率が22%位。結構マズイ。次のフルまであと2ヶ月で最低でも3Kgは落としたいのですが,以前のように上手く行かなくて焦っています。
ウエイトダウン用のプロテインとアミノ酸を利用して,炭水化物・脂質をかなり減らしているつもりですが…。筋肉をつければ当然,基礎代謝は上がりますが,ピッチ走法なのであえて筋トレに時間を割くのはやめてその分,走っています。
そこいらの女の子がやっているような体力が無くなってしまう減量をすれば当然減るでしょうが,それでタイムを縮める練習ができるとは思いません。「そんなに走っててなんで痩せないの?」といわれている今日このごろ…。経験者の方のアドバイスをお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1のものです。
BMIは約20で、マラソンのトップランナーに比べると重いですけど、けっして太りすぎではないですね。人には固有の体格があって、骨格がしっかりしている方は、重めになってしまいます。
それよりも精神的にかなりあせっておられる様子が気になります。マラソンは自分との戦いなので、勝ち気で精神力が強い人のほうが伸びますが、精神的に自分を追いつめすぎると、いい結果にはなりません。
東京国際女子でQちゃんは「絶好調」で、ベスト体重よりも2kg少なかったんですよね。それがあの大失速で、原因は複合的なものと言われますが、精神的なプレッシャーから体重を落としすぎたとか、記録を出さなければという気持ちから、天候にもかかわらずオーバーペースになってしまったとか言われています。Qちゃんだって、過去に体重オーバー気味くらいのときのほうが、いい記録を出しています。
また、8月の北海道マラソンでまさかのリタイヤだった長谷川理恵さんは、精神的なプレッシャーが熱中症を引き起こしたのではと言われています。
集中力を保ちながらリラックスできるのも、記録を出す重要な条件だと思いますよ。
体重が減った方が速くなるというのはわかりますが、3時間40分くらいでそんなにけずっていたら、どうなるのかなあと思います。そういうギリギリの挑戦は、3時間15分を切って国際ランナーになるときのために、とっておきませんか。
あなたがほめてもらいたいという方が、もしあなたのことを考えてくれているのなら、身体を壊してまで記録をだしても、けっしてほめてくれないと思います。
それから筋トレは、マシンを使うものでなければ、ちょっとした空き時間に少しずつやることもできますよ。例えば食事中やパソコンを操作中にバランスボールの上に座っているだけで、腹筋は鍛えられます。でも、あまりがんばりすぎずに、ときどきリラックスして力を抜いてくださいね。
No.1
- 回答日時:
あまり練習しないものでフルで5時間以上かかるのんびりランナーですが(^^;)、もと医療系専攻なので、情報は集めているのと、実業団指導経験があるコーチのいる某NPOで指導を受けている者です。
家庭用の体脂肪計というのは、かなりいいかげんですので、あくまで目安程度にしかなりません。1日で5%くらいすぐ変わります。また、女性で体脂肪率20%を切ると、生理が止まるなどの障害が起こります。きちんとしたトレーナーがついていない市民ランナーはさけたほうがいいですね。体脂肪率22%は、けっしてやばい数値ではありません。男性と女性では体脂肪率の正常値がまったく異なりますので、比べてはいけません。
いまの身長・体重や本来の体格がわからないのでなんともいえませんが、おそらく体重を3kgも落とすことはないと思います。女性でフルを3時間40分というのはかなりハイレベルのほうですが、トップアスリートに比べれば、体重の1kgや2kgがそれほど影響するとは思えません。
記録が伸びないのを体重のせいにしていないでしょうか。力はついていても、記録がなかなか伸びずに停滞することはあります。ある時点で急に力がでてくることはあるので、あせらずにトレーニングをかさねてください。
体重を落とすためではなく、記録をねらうためには、ピッチ走法でも筋トレはしたほうがいいと思います。筋力は、走るトレーニングだけでは、なかなかあがりません。特に背筋や腹筋など体幹部の筋力は、マラソンで後半の落ち込みを防ぐのに大変重要なのですが、走っているだけでは、つかないのです。筋トレで筋持久力がアップすれば、30km以降のスピード低下に対処できます。
谷川真理さん、金哲彦さんら、最近のマラソン解説者は、みなさん筋トレを勧めていますね。案外、筋トレが飛躍のもとになるかもしれません。
丁寧なご回答ありがとうございます。
体脂肪:これはどう見ても落とさなければならない体型です!ちょっとRunnerとは思えない。158cmで50Kg位。ちょっと過激な言い方ですが,一生子供は要らないので,一時的に生理が止まろうが,記録を伸ばす方が大切なんです。(ドーピングしてしまう選手の気持ちもちと解る…)
体重:私レベルでも,体重が1Kg違うと走りのノリがゼンゼン違うんですよ。まず,第一に精神的な余裕や充実感が違うのでしょうがね。
筋トレ:これは賛否両論ですよね。Qちゃんなんかは筋トレしないって言うし。ラドクリフや野口みずきちゃんなどは(ストライドだけど)筋トレをやる。確かに腹筋・背筋はガンガン使いますよね。走る時間が減ってもやるべきかなぁ…。やっぱり。
…でも,時間がない。あと2ヶ月でどうしても結果を出したいのです。どうしてもその結果を見せたい人がいるのです。どうしても褒めてもらいたい…。このレースで…。
で,焦っているのです。
やるしかないのですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明日は箱根駅伝です 駅伝の魅...
-
北海道
-
マラソン用の腕時計のおすすめは。
-
マラソン大会の男子更衣室に、...
-
陸上のマンガ
-
痩せずに持久力をつける方法 現...
-
足が速くなる、体力がつく方法...
-
24時間テレビのマラソンで
-
マラソン大会のコースを勝手に...
-
マラソンマンの結末を教えてく...
-
24時間テレビ40のマラソン...
-
ハーフマラソンのための練習メ...
-
喪に服す
-
【五輪マラソン】女子日本勢惨...
-
バイト3時間半でしんどいと思う...
-
マリーン・オッティ選手
-
小学生のマラソンのペース
-
マラソンの先導にバイクや車が...
-
今日ワイドナショー休み⁈
-
33才、体重101kgでフルマラソン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元Jリーガー:名良橋晃さんの激...
-
どうしてもガマン出来なくて、 ...
-
足が速くなる、体力がつく方法...
-
マラソンマンの結末を教えてく...
-
歩いて3分の距離だと走ると何分...
-
長距離をやっていて練習に全然...
-
バイト3時間半でしんどいと思う...
-
硬い作業服の生地を柔らかくす...
-
箱根駅伝の距離(特に4区⇔7区)
-
40代後半の週末の過ごし方
-
毎日一時間ビリーズブートキャ...
-
フルマラソンに初挑戦で・・・。
-
ある人に抜きたいと言われまし...
-
マラソン大会の男子更衣室に、...
-
マラソンを走ると必ず足にくる...
-
スミチオンとマラソンを混ぜて...
-
ハーフマラソン大会に向けて
-
試合中など呼吸が苦しくなり吐...
-
マラソン成人女性3キロの平均...
-
金田朋子というババアは大食い...
おすすめ情報