dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在同じ年の夫と暮らしています。

結婚して7年になります。

結婚した当初は多少なりとも仕事はしていました。

しかし躁鬱病を私も主人も患っており二人とも仕事をしたりしなかったりでした。

主人はこの3年で精神の病気のため、強制入院を1回、保護入院を1回しています。

ですから当然仕事はしていません。

ここ3年くらいは私だけ仕事をしています。

障害年金を二人とも受給しているので、私の給料と合わせてなんとか生活できていますが全く貯金はできません。

主人は下肢障害もあり身体障害と精神障害を併せ持っています。

私も調子が悪い時は仕事が出来ない時もあります。

そんな時に主人に少しでも良いから仕事をして欲しいと頼みますが、障害を理由にして仕事を探す事もしません。

いつも言い訳ばかりをします。

結婚してから7年の間ずっと言い訳ばかりを聞いてきました。

これから先の事を考えたら、主人には頼れないと感じるようになりました。

最近、将来の事を考えるようになり、このまま主人と一緒にいると共倒れになるのではないかと思うようになりました。

私は今スグに離婚しようとは考えていませんが、将来的には働かない主人との関係を見直さなければと考えるようになっています。

このような場合、離婚出来るのでしょうか?

わかる方がいらっしゃれば教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ようするに・・・障害や病気はあるけどもそもそも働く気持ちがない人だから離婚したいってことですよね?


生活保護なんか受けたらますます、働かなくなりそうですよね。
そういうのを平気なひとはやはり人として幻滅します。
やってやってそれでもだめな人の生活保護ですから。

ここでも生活保護を小さいけれどお金のなる木というような言い方をするくらいです。
人間のモラル低下が心配です。

離婚できるかどうかなのですが、難しいと思いますよ。
病気がなければ、働かないは離婚理由になりますが、病気で障害もあるとなると働かないで離婚は難しいようです。

ご質問を読むとあなたのようなちゃんとした方とご主人はわかれるようには見えませんし、時間をかけて別れる理由を探してみてはどうでしょうか?
価値観の違いなどを日記に書いて積み重ねて証拠にしてみてはいかがですか?

質問者さんもお大事に。
    • good
    • 1

働く気持ちが起こらないから病気なんでしょうね。


ましてそんな状態で雇ってくれるところがあるのか、という疑問もを感じます。
結婚したときから病気はあったのでしょうか?
あったのなら最初からわかっていたことですよね?
離婚するかしないかはお互いの話し合いでなんとかできるかもしれませんが、わたしならこれを機会にして、生活保護をとりたいです。
小さいけれどお金のなる木を手に入れたようなものです。
今、いろいろ問題になってますけれど、そのような病気を二人で持っているのならば、かかりつけの病院にいって、仕事ができないという診断書を書いてもらい、役所に持っていけばすんなり通ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、回答を下さり、ありがとうございます。

生活保護という事も考えてみましたが、私が働けるうちは頑張ってみようと考えて主人が働くのを待っていました。

もし、私が働けなくなったら生活保護も視野に入れて考えてみようと思います。

本当にありがとうございます。

お礼日時:2012/06/04 16:24

質問は離婚できるかどうかなので法律カテゴリのほうが詳しい方がいらっしゃると思います。



まぁ両方病気を持っていたらこうなりますよね。
かと言って健常者相手では相手のご家族が反対するだろうし。

ご主人が働きたくとも、そんな状態なら雇うところがないですよ。
新卒の若い子でさえ働き口がないのです。
45すぎたらパートも難しくなります。
働く気があるかどうかはもはや関係ないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいなか、回答してくださってありがとうございます。

そうなんですよね、45歳を過ぎればなかなか仕事はありません。

働く気持が見られないので毎日イライラしています。

お礼日時:2012/06/03 13:00

徹底した、怠け者になり下がりました。

働かなくても、何とか食えるものが支給されるから、敢えて働く気がしません。
突然の不幸を応援するための生活保護や、障害年金の趣旨を逸脱した考えは、簡単には治りません。
人は、生来大きく2分され、何があろうと自力で這い上がろうとする方に、ご質問のような自堕落人と2分されます。怠け癖がつきましたから、年金がストップされない限り、動こうとしないでしょう。
そんな男は、男の風上に置けません。見限りましょう。ついていても、死ぬまで好転しないばかりか、あなた自身も怠け者になってしまいます。何のために生まれ育ったのか、人間本来の生きる実感も味わうことは皆無でしょう。
他人の慈悲にすがらなければ食う事も出来ない人生を、惨めと思わないで、得したと感じる人生を良しとするなら、現状維持です。
食うのはカツカツだけど、泣き笑いしながらでも自力で立ってる実感を味わいたいなら、見限って、あなただけで、自活しましょう。
調停離婚が、できなければ、裁判になりますが、裁判理由の資料を集めなければ、簡単に勝てません。ですが、出奔と云う手段もあります。別居先を告げない遁走です。
離婚のテクニックの一つです。

参考URL:http://www.toku-rikon.com/uwaki/uwaki5.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

働くと口では言いながら何の求職活動もしない主人に毎日イライラしています。

障害があるのは言い訳に過ぎないような気がしています。

出奔も考えてみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/03 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!