
No.9
- 回答日時:
自分は28の頃ですね、バイクに乗ってて赤い切符を貰った際に運動不足解消をかねて始めました
自分の周囲だと学生時代から乗ってる奴も居れば、40越えて定期健診で赤信号出たので乗り始めた人もいます
レース会場だと50万100万するようなモノに乗ってるのは有る程度お歳を召した方が多い感じですね
(C4とかの初心者クラスで目立つ感じ、実業団とか学生トップクラスでそういうのは普通です)
値段関係無しに、ロードに乗ってる年代比率だとそこまで偏ってるとも思わないです
で、趣味としてはそんなに高いモノでもないとは思うのですが
そりゃ各社ハイエンドフレームに軽量カーボンディープリムホイールとかやると120万位行きますけど
逆に言うとそこまでやってもコンパクトカーや600~1000ccのスポーツバイク買うのと変わらないともいえます
エントリークラスの15~20万位のであれば、他の趣味と比べても逆に安上がりかなぁと
維持費についても自分が250ccの2stスポーツバイクに乗っていた際は月のガソリン代が15000円+オイル3000円
夏場は2ヶ月でタイヤが無くなるので年間でタイヤ代が10万位、それに保険をあわせると
一年で30~35万位行ってましたから、今通勤に使ってるロードが年間2台ずつ買える計算でした
ロードバイクメインになったいまでは、タイヤ代が年2~3万
節目のメンテで交換するチェーンやケーブル合わしても4万行くか行かないかですし
お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
ロードも値段がピンキリで高価なものに乗っておられるのが中高年。。って感じなんでしょうかね。
安いもの選べば維持費考えたら思ったほどかからないのですね。
参考になります。ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
自分の周りで20代ではじめた人は忙し目の技術職とかが多いかも。
運動不足解消から入って、人によっては嵌るし、そうじゃなければフェードアウト。
これはどんな趣味でもそうですね。
40代で入る人は見極めが速いというか、とっととやめるかずっぽり嵌るかはっきり分かれる気がします。
出費に関しては、スノボ・スキーやゴルフ、サーフィンやダイビング等の機材を自分でそろえるのと
そんなにかわらないと思います。ただ、サイズや趣味人口の関係からか使うときだけレンタルで
済ませることが難しいのと、
初心者向けグレードの激安セットなんてのがあまりなく、あってもそんなに安くないので、
「とにかく安く済ませようとするとそんなに安くならないけど、そこそこのものをそろえるなら
他の機材スポーツ趣味とそう変わらない」
ってのが自分の認識です。
お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
40代で始めると嵌る人とすぐイヤになっちゃう人とに分かれるんですね・・。
高価なものなのに買っっちゃった人で飽きた人はどうするんだろう・・。
スノボやスキーとお値段そんなに変わらない・・。そうかもしれませんね。
でも、スノボやスキーって金かかるし、やっぱお金持ちのスポーツだと思います。
No.7
- 回答日時:
新車の原チャリ買うくらいのもんですよ。
自分は大学1年生のときに10万円のMTB、2年生のときに16万円のロードバイクを買って、競技を始めました。
ツーリングは高校のときから乗っていた自転車(ブリジストン ロードマン……歳がバレますね)でした。
ロングツーリングも、キャリアやバッグは何度も使えば減価償却できるので、バックパッキングに行くのと同じようなものです。学生にとっても十分に手が届く範囲です。
本気で自転車が好きで、本気で乗りたいと思えば、そのためにがんばって20万円くらい貯めるのは苦になりませんよ。
お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
自転車がすごく大好きなら、バイト代ためて若い子でもなんとか買っちゃおう!と思えるものなんですね。
たしかに自動車よりはよっぽど安い!
No.6
- 回答日時:
葛西臨海公園で見ていると、後期高齢者から10代の高校生グループまで幅広く走っています。
>ロードバイク始める方々の年齢層って、どのあたりですか?
最近、年金貰える時期に始めた人に結構出会います。団塊の世代は頑張っていますね。
No.4
- 回答日時:
価格はピンきりですよ!
安いのなら手が出せないことは無い価格です。
http://kakaku.com/bicycle/road-bicycle/ma_0/?cid …
給料は人それぞれですし、
それをどれだけかけるのかも人それぞれです!
いいロードバイクだから収入や他の生活や趣味や全体が高レベルとも限らないと思います。
自転車ではなく車でも、
若いのに高級車やスポーツカーに乗っている人がいるのと同じようなものだと思います。
若くてもお金持ちもいるでしょうし…
ロードバイクは趣味性が強いのでハマって一点集中でかけてることも多いと思います。
逆にこだわらなければ安いバイクに安いオイル等消耗品だけで済ませることも可能です。
年齢層は車を所有しているけどガソリン高騰とメタボ成人病予防等健康維持が重なって、
給料にも少しは余裕が出てきてまだ体力も十分ある30代~あたりが多そうと勝手にイメージしてます^^(笑)
No.3
- 回答日時:
圧倒的に40代が多いと思いますね。
僕は31歳ですが、周りのライダーはみな僕より上です。
なので、一緒に走ってもペース遅いし、一度休憩すると、
話などが長くて、休憩時間が伸びる・・・
MTBも持っているのですが、MTBで走ったほうが速度的には合うかなって感じです。
いつもは、2時間走って、10分程度の休憩でちょうどいいんだけど、
自分の先輩たちと走ると、2時間走って40分休憩とか・・・(笑)
高いバイクを買った人たちだから、互いの自慢話で盛り上がる見たいです(笑)
自分は13万そこそこのバイクなので、自慢する要素はないし(笑)
個人的には若い子と走りたいのですが、若い子たちはやっぱり、
レースとかに行くから、走るコースやエリアが違うみたいです。
お礼が遅れてしまい申し訳ございませんでした。
40代だと、走るの遅いんですか!(笑い・・いや失礼)
それはお困りですね。
40代のかた、やはり多いんですねー!
何歳でもできるってところが自転車のいいところですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 転職回数多くて家族に不安視されます。まだ30代後半です。退職金云々で損するだの、堪え性がないだの言わ 2 2023/02/26 16:26
- 中途・キャリア 60歳の人を採用するのは何が悪いの? 5 2023/07/29 22:58
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- スポーツサイクル サイクリングロードにヘルメットは必要ですか? 12 2022/06/25 20:19
- 大人・中高年 20代後半という年齢 2 2023/02/10 15:07
- 婚活 金のことしか考えてなくて料理も下手な年増の女の婚活 5 2022/08/27 09:15
- 事件・犯罪 コロナ渦での飲み会で泥酔した社員を解雇することの正当性について 2 2022/05/02 09:55
- その他(家計・生活費) 今更ですが世代差、二極化が凄すぎませんか! 8 2023/05/28 09:59
- レディース 今から20~30年くらい前、女性はシャツの下にインナーを着ないのが当たり前だったのですか? 3 2022/10/27 17:36
- その他(恋愛相談) 40代の女性のことも好きになりますか? 3 2022/04/10 23:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
大学生です。250ccのバイクを買...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
バイクが勝手に移動されていま...
-
隣の家のバイクがうるさいので...
-
原付スクーターでなぜ両足を開...
-
音の大きなバイクは、皆がその...
-
暴走車両に対する効果的な嫌がらせ
-
質問です、バイクの後ろに初め...
-
マンション駐輪場の放置バイク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
おすすめ情報