重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になっています。
デスクトップパソコン用の電源装置にプラグイン方式という種類の物が有る様ですが、このプラグイン式の電源装置のメリットを教えてください。
特に非プラグイン式の電源装置と比較した場合のメリット及びデメリットを教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

>非プラグイン式の電源装置と比較した場合のメリット及びデメリット



メリット
・必要の無いケーブルは取り外せるので邪魔にならない

デメリット
・電源本体とケーブルの接続部の接触不良のリスクが若干ある(接触不良になったという話はほぼ聞いたことが無いので心配しなくてもいいレベル)
・接続部のコネクタのせいで奥行きのスペースに余裕を持つ必要がある(非プラグインの奥行き150mm=プラグインの奥行き140mmくらいの感じ)


ちなみに、私はサイズ製の剛力短2プラグインを使っているのでデメリットの2つ目に関しては問題なしです。
電源本体の奥行きが123mmしか無いので、コネクタが出っ張る分を含めても奥行き140mmの電源よりコンパクトです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
どうやら最大のメリットは不要なケーブルを取り外すことができることのようですね。
勉強になりました。

お礼日時:2012/06/06 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!