
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
最近、同じ6710bをDVDマルチに交換しました。
接続はATAPI(IDE)です。取り外し方法は、本体裏のネジ1本を取るだけでドライブを引き抜くことが可能です。
私の場合、機種はソニーオプティアークのAD-7560Aに交換しています。
参考にしたURL(取り外し)
http://blog.livedoor.jp/pc9821as2/archives/51519 …
ページ後半の 「元は、DVD-ROMドライブでした。」 以降に写真があります。
参考にしたURL(AD-7560A)
http://www.bestgate.net/dvdmulti_sonynecoptiarc_ …
単純に交換するだけです。
No.5
- 回答日時:
このサイズのノートなら持ち運ぶこともないでしょうから、USB外付けドライブにした方賢明です。
手間、コスト、リスク・・・全ての点で内蔵ドライブを換装することにメリットはありません。
↓参考までに(こんなにコンパクトでキュートなドライブが、書き込みソフト付きで安価に買える時代ですよ!)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKe …
No.4
- 回答日時:
交換するつもりであれば、質問される前に実際にドライブを取り外し見ればいいだけの話です。
取り外し方は、マニュアルにもちゃんと書いてありますので、そのくらいは自分で確認しないと、交換は難しいと思います。
http://h20565.www2.hp.com/portal/site/hpsc/templ …
ノートパソコンなら、一昔前なら、Slim ATAPI規格、今時はS-ATA規格のインターフェイスが採用されています。
ちなみにHDDがS-ATA規格だからと言って、必ずしも光学ドライブがS-ATA規格とは限りません。
ざっと検索した限りだと、Slim ATAPIのコネクタを採用しているようです。
http://www.laptopparts101.com/cd-dvd-optical-dri …
ネジ一本外せば簡単に外れるのですら、ご自身で確認された方が確実です。
ちなみに一部のメーカーは、Slim ATAPIの独自の変換アダプターを取り付けて
本体に内蔵している場合もありますので、その場合は、変換アダプターを取り外して
交換したドライブに取り付けないと、当然使えません。
またSlim ATAPIは、IDEと同じで、MasterとSlaveがあり
本体がどちらかに固定化されていると(ノートパソコンでは固定化さている場合が多い)
取り付けても認識しなかったり、誤作動したりします。
その為、Slim ATAPI規格のドライブを購入される場合は、
元々のドライブがMasterなのかSlaveなのか調べてから
同じ設定のドライブを購入する必要があります。
間違えてMasterとSlaveの違う物を購入した場合、
ドライブに半田ごてでジャンパー線をつけるとか、パターンカットなど
一手間必要となります。
ノート用のドライブは、OEM供給先に合わせて、Mater専用、Slave専用として
出荷されていますので、購入されるときは注意が必要です。
同じ型番でもMater専用、Slave専用ドライブとありますので…
あとドライブの厚さも9.5mmと12.7mmとありますし、
ベゼルが交換できるとか出来ないとかありまして、外観に影響しますので
使えればいいレベルであれば、簡単ですが、外観を損なわずにという場合は、難易度が高いです。
No.3
- 回答日時:
HDDがSATAなら光学ドライブもSATAとは限らないです。
私の調べたところではどうもPATA(IDE)みたいな。
交換するなら一度分解して確認したほうがいいと思います。
ご参考に
http://bizsupport1.austin.hp.com/bc/docs/support …
No.2
- 回答日時:
HP Compaq 6710b Notebook で仕様を調べてみましたが光学ドライブはスーパーマルチとあるので書き込みできるタイプだと思うのですが・・・HDDはSATA(Serial ATA)のようですから光学ドライブも恐らくSATAだとおもいますがこれは実際にバラシテ今のドライブを見て判断するか、型番から検索してSATAか昔の規格のIDE(ATAPI)か調べないといけませんね。
もし無難にノートからドライブをバラす技術が無いようならUSBの外付けドライブという選択肢の方が安全ってのもありますが。
No.1
- 回答日時:
80GB 内蔵 (Serial ATA、5400rpm、SMART機能対応)・・・ということはSATAですね。
でもDVDの書き込みなんて年中やるものじゃありませんから、
USB接続の外付けドライブで十分ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- ドライブ・ストレージ Windowsの絵柄が変わったので元に戻す方法を教えて下さい。 8 2023/02/27 17:31
- ドライブ・ストレージ PCに外付けドライブをつけて音楽を聞いたり、動画を見たい! わたしはWindowsPCを持っているの 6 2022/07/15 18:48
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー AV機器の開発者数 6 2023/04/15 17:44
- デスクトップパソコン DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません 2 2022/08/22 00:19
- その他(パソコン・周辺機器) SATAのHDDを外してIDEのHDDを 3 2023/03/19 21:58
- ノートパソコン ノートPCがDVD読み込みしなくなりました‼️ドライブ変えたら良いですか?⁉️ 4 2022/09/14 10:37
- ノートパソコン 外付けDVDドライブで書き込みが16倍以上の物を探しています。 Amazonか楽天で買いたいのですが 2 2022/07/16 14:05
- 中古パソコン DVDドライブが認識しない。 Dell9010ディスクトップをWin11にupした中古を通販購入しま 2 2023/04/09 12:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDが内部で落ちて取り出せません
-
電源入れるとCDトレイが勝手に開く
-
CDドライブが勝手に開きます
-
CDトレイが閉まらなくなってし...
-
CD-ROMドライブを……
-
windows7でXP時代のMOを使用し...
-
CDドライブのディスクトレイが...
-
DVDドライブのベゼル交換。
-
シャドウベイが埋まっているが...
-
同じノートPCのDVDドライブなの...
-
内臓DVDドライブの交換は簡単?
-
CDドライブとDVDドライブが認識...
-
DVD「だけ」読み込まない
-
DVDドライブの交換
-
HDDのアクセスランプが点灯...
-
CD-ROMドライブのLEDランプがつ...
-
ディスクホルダーが勝手に開く
-
CD-Rを買いたい
-
WIN三国志8のBGM
-
FMV-BIBLO NB50R HDDの取り外...
おすすめ情報