dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

USB接続で使用しているCD-RWで焼いたCD-Rが、パソコン本体のCDでは認識してくれません。
入れてもドライブにディスクを挿入して下さい、と表示されます。
CD-RWに入れて開くと、ちゃんと認識されています。
どうしてなのでしょうか?
宜しくお願いします。

本体は PEN-2 333MH OSはWin-Me
外付けCD-RWは Logitec LCW-R6406U
ライティングソフトはWinCDRです。

A 回答 (4件)

補足です


CD-Rの場合 大体 CD-ROMドライブでも読めますが、 
 古い機種では CD-Rさえも読み取れない機種もあります

CD-RWの場合は 機種に限らず CD-ROMドライブでは 読み取れないことが多いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本体内蔵のCDをCD-RWに載せ換えしました。
外付けのCD-RWで焼いたCDが認識されました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/19 18:19

CD-RWとCD-ROMは レーザーの入射角とかが違ってCD-ROMドライブでは読み取れないことがあります



特に 古いCD-ROMドライブだとその傾向が強いです

この回答への補足

古いパソコンに、外付けでCD-RWを付けているので、その可能性が高いようです。
本体CD-Rを新しい物と交換してみようかと思案中です。

補足日時:2004/06/11 00:14
    • good
    • 0

PCって奥が深いのか時々理解出来ない事が起こるものです。



あなたの外付けCD-RWで焼いたCD-Rを誰かとデータのやり取りに使ったりしてるのでないならあまり気にする必要ないと思いますが、気を付けないと時々機械の相性でなのかとあるPCで焼いたCD-R入れたらフリーズ起こした。なんて落ちが付いてくることがありますので可能なら知人のPCでもってそのCD-Rが普通に開けるか?だけでも調べておいたらいかがですか?

お役に立てなくてすみません。
    • good
    • 0

そのCD-ROMはちゃんと閉じましたか?



WinCDRは使ったことないので自信はあまりありませんが、書き込みの最後に「このCD-ROMを他のCD-Rで読み込めるようにしますか?Y/N」のようなメッセージが出ていたのならそこでYとENTERキーを押してCD-ROMを閉じる作業をしてなければ本体側で読み込めない事もあると思うのですが。

この回答への補足

>「このCD-ROMを他のCD-Rで読み込めるようにしますか?Y/N」のようなメッセージ
は、出ていません。

セッションは閉じています。
追記も出来ます。
パケットライト方式の書き込みではありません。
ISO9660で書き込みしてあります。

補足日時:2004/06/08 18:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!