dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

しばらく話題にもならないうちに、大阪市役所の労組が、市役所より徒歩で15分程のところに、移転したそうですが、市役所の労組の幹部と言うのは、普段仕事は?例えば、当方が勤務していた会社にも、労組があり、事務所も間借りの形でありました。委員長以下労組幹部?は当然の事、普段は営業や、自動車修理に携わり、会社の為、自身の為に働いていました。労組活動の時だけ、事務所を使用していたのですが、よくよく考えると、大阪市役所労組の場合、移転した後、ずーっと市役所に通わず、離れた労組事務所に詰めている、または、移転前でも用もないのに、労組事務所に詰めていたのでしょうか?これのほうが、おかしな気がしますが?

A 回答 (1件)

労組役員には2種類あります。

専従と非専従。
公務員の場合は慣例で一定時間を労組活動に当てて良い場合もあるので境界はグレーですが、一般の社内労組では専従はほとんどいないので、委員長も普段は普通に仕事するわけです。
専従は労組に雇用されていますので、労組の仕事をします。大きな会社だと賃金会社持ちで専従になる事もあります。
連合大企業労組はほとんどそうです。大阪市役所だけじゃないですね。
で、結局、会社からカネをもらっちゃってるので、クビ切りとか協力しちゃいます。何のための労組なんだか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。専従と非専従ですか。それで【ヤミ専従】云々の話になる訳でしたか?当方何の事やらと思っていたのですが、謎が解けました。会社からカネ貰ってクビ切り云々は駄目ですよね。それなら組合費は返還です。ありがとうございました。ちなみに当方の勤務していた会社では、会社からカネを貰わず、みんなの組合費で生活していた委員長がいましたが、会社側が煙たがり、ある日突然部長になってましたね。当方が入社時には、確か労働組合の委員長で、組合が何たるかを喋ってた気がしましたが、研修が終わり、配属された時は部長でした。その頃は当方自身も、管理職等の区別が、わかっていませんでしたが。

お礼日時:2012/06/07 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!