dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この問題が解けないので、考え方をわかりやすく説明してくれると嬉しいです。
あと、「ここまでやったらわかりますよね?」的な感じのはやめてください。



※正直者→いつも正しいことを言う
いいかげん→正しいことも正しくないことも言う
うそつき→いつも正しくないことを言う






Aさん、Bさん、Cさんの三人がいます。この三人の中には、(正直者)と(いいかげん)と(うそつき)が一人ずついます。また、この三人は、誰が(正直者)
(いいかげん)(うそつき)なのかをお互い知っています。このとき三人は次のような発言をしました。

A「Bは(うそつき)だ!」
B「Cは(いいかげん)です!」
C「Aは(正直者)なのよ!」

(正直者)(いいかげん)(うそつき)は誰ですか。考え方を含めて答えなさい。

A 回答 (1件)

Aが正直者だとするとBはうそつきです。


残るCはいいかげんということになりますが、これだとBが本当のことを言っているので
Aが正直者だという仮定がまちがいだということになります。

Bが正直者だとするとCがいいかげん。
残るAはうそつきで、これらは発言と矛盾しません。

Cが正直者だとするとAも正直者。
これはありえません。

よってBが正直者だという仮定が正しく、
Aはうそつき、Bは正直者、Cはいいかげんです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/27 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!