
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> XPProにIISを設定しそこにほかのPCからアクセスし実行するような
> 環境でも問題ないものなのでしょうか?
> 簡単に言えばXPProを簡単なWEBサーバとして使用するということなのですが・・・
開発マシンで IIS が利用できるのであれば、開発する Web アプリを仮想ディレクトリ
に設定して、Visual Studio からそれを起動して、デバッグ実行することができます。
もちろん、他の PC のブラウザから開発マシンの IIS にアクセスして実行することも
可能です(ポートの開放、名前解決が必要ですが)。でも、通常はそのようなことはす
る必要はなく、開発マシン内だけで十分だと思います。
開発サーバーと IIS ではいろいろ違うので(下記 URL 参照)、開発サーバーで
動いても、IIS では動かないということが良くあります。
できる限り、実環境と同じバージョンの IIS 上で開発されることをお勧めします。
参考URL:http://surferonwww.info/BlogEngine/post/2011/11/ …
No.3
- 回答日時:
まずはライセンス的に問題ないかを確認しましょう。
基本的にはクライアントPCのIISは運用では使えなかったように記憶しているのですが、なんにせよマイクロソフトに確認とったほうがいいと思います。
可能だとして、IISのバージョンの問題は考えておきましょう。
IIS7の機能とかはXPに設定したIISでは使えませんから。
最新の参考資料をもとに開発/設定とか試そうとして動かない、ということも十分あり得ます。
現在はIIS Expressが提供されていますので、そのうえで動かせばいいかと思いますが。
No.1
- 回答日時:
可能です。
自宅内で試すだけであればご自由にどうぞ。
外部公開したいんだったらそれなりの書籍が色々あると思いますし、「自宅サーバ XP IIS」とかで検索すればよいかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プログラミング言語について
-
Java環境の下準備で困っています。
-
android開発環境アンインストール
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
CrystalReportsのバージョン確...
-
visual stadio 参照問題
-
IISワーカープロセスが原因でCP...
-
AccessとVBの違いについて
-
XMLとUMLの相違点?
-
VC6.0 と Studio2008の違い
-
Javaセキュリティによってブロ...
-
バージョン番号とリリース番号...
-
Tomcatのweb.xmlの設定について
-
javaからデータベースに接続 エ...
-
javacとjavaのバージョン違い
-
VisualStudio2003...
-
JSFで、マネージビーンに画面の...
-
DataGridに表示される書式について
-
unzip32.dllの利用について(64b...
-
gitでバージョン指定してダウン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Eclipseソース開発画面の行番号...
-
オブジェクト指向について
-
JAVAを使って管理システムを構...
-
Javaでバッチ処理
-
Windows7のフリーソフト開発言...
-
ファイルアップロード時の文字...
-
プログラミング言語について
-
「C#ができればJavaもできる」...
-
現時点で、JavaのIDEの主流とな...
-
PowerBuilderの知識が必要です。
-
サーバサイドJavaの「べか...
-
web アプリケーション構築の方...
-
.NETについて
-
コマンドボタンの文字が消える!
-
仮想化OSの異なる開発環境で学...
-
ストラッツ(Struts)って本当に...
-
ASP.NETでの実行環境
-
Ethna
-
C#並の使いやすさのJAVA環境を...
-
Web Developerのビルドと配置
おすすめ情報