アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ブラウザソフトウェアがインストールされていない端末機からでも、
"http"による通信が為され得るのでしょうか?

PHSの"SOCIUS"へはブラウザがインストールされていませんが、
『(セッティングの)ソフトウェア更新』の中の『接続先URL設定』画面を開きますと、"http://wx.mc.sii.co.jp/cgi-bin/diff"というURLが表示されますので、
其の仕組みが気になったものですから、御教授を賜れませんでしょうか?

A 回答 (3件)

別にhttpはブラウザ専用というわけではありません。

http自体はプロトコルなので、クライアントは何でも構いません。
例えば、telnetでもwebサーバのポートを指定すればhttp通信は可能です。ブラウザだと、セッションの開始やhtmlのダウンロードが便利だというだけです。

この回答への補足

有り難う御座います。

ウェルノウンポート番号の指定の為に、
プロトコルの特定が必要になっているのですね。

補足日時:2012/06/09 00:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別のページ( http://okwave.jp/qa/q7530469.html ) へと話題を引き継がせましたから、其処でも御教授を賜れませんでしょうか?

お礼日時:2012/06/14 05:33

ブラウザは通信で受信したデータ(HTML)を文字通り閲覧するためのソフトです。



HTTPやHTTPSは通信の規則を決めた手順書のようなものです。

ブラウザ機能は備えてないが、ファームウェアアップデートの為にHTTP通信機能は備えていると思われます

この回答への補足

有り難う御座います。

httpが遣り取りさせるデータの種類は、
ブラウザ画面表示対象に限られていないのですね。

補足日時:2012/06/09 01:27
    • good
    • 0

仕組みも何も、http通信をやりたいならhttp通信機能を実装すれば良いだけの話です。


ブラウザはhttp通信機能を持つ数あるソフトウェアの中の1種にすぎないですよ。
例えば、wgetコマンドをブラウザだと思う人はいないでしょうが、
これもhttp通信が出来るソフトウェアです。

ANo.1で言われているように、telnetを使って人間がhttpに従ったリクエストを送ってもhttp通信は出来ます。

この回答への補足

有り難う御座います。

httpは通信の方式であって、
ブラウザ画面表示は別の段階の作業なのですね。

補足日時:2012/06/09 01:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!