dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフーオークションの取引ナビについて、ご存知の方にお聞きします。

私は先日5ヶ月先のコンサートチケットを落札し、料金も指定の口座に振込みしました。
チケットはコンサートの約2週間前くらいに先方に届くそうなので、届き次第連絡し、発送します。という連絡をいただいたのですが、取引ナビはオークション終了から120日でメッセージが削除されます。と記載されています。
ということは削除されてしまうとそれ以降取引ナビを使っての連絡が一切できず、取引の評価もできなくなってしまうということでしょうか。となると商品が届く頃というのは120日が経過した後になる予定なので商品発送の連絡はもらえないのかと今から少し不安です。

相手様の連絡先は住所しか聞いておりません。
120日経過するまでに相手様のメールアドレスや電話番号を聞いておいたほうがよいのでしょうか。

A 回答 (5件)

ヤフオク取引支援ソフト「取引ナビブラウザ」を使うのがいい



取引ナビの内容をPCに記憶させておくので、120日経っても消えないよ。
口座番号情報とかも一括管理できるから楽
私は何年も前から使ってます

無料ヴァージョンは、3件までの管理と制限ありです。
2000円払えば、制限無しになります。(私は制限無しを使ってます)

この回答への補足

その様なソフトがあるのですね。一度見てみます。ただし取引ナビの内容を記憶はしても、120日過ぎたあとにナビで連絡を取り合う、評価するというのは当然無理ですよね。

補足日時:2012/06/11 21:40
    • good
    • 0

入金済みでもキャンセルは可能ですが、キャンセルできるかどうかでなく、するかどうかは出品者次第。


あなたが言い出せば当然”落札者都合”。悪い評価が入ります。
ただ、特別ルールに従っていない出品だと思われますので、双方の話し合いで円満キャンセルもできるかも知れないです。
または、5%の手数料を支払えば削除無しで済ませてくれる出品者もいますが、それもそれぞれの判断。

私もいろんなコンサートに出かけますが、抽選などでなく単に予約購入であれば支払いは済まされていると思います。
支払わなければ予約はできませんから・・。。
もちろん支払いを済ませているのかどうかは確認すべきだと思いますよ。

そんな先のチケットの入札・・控えるべきでしたね。
ただ、相手が悪い出品者だと決めつけるのも良くないと思います。
きちんと話し合い、連絡先も聞いて信じて待ちますか・・。。
それもあなた次第・・

支払いは済ませてしまったとのことですが、せめて半額なり返金していただいて、
チケットを受け取る際に残金を支払うとかされてはいかがです?

いずれにしてもこのままでは危険な気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答有難うございます。確かに先が長いのでずっと不安なままで待つのもしんどいと思います。もう一度検討してみます。色々と教えて頂いて有難うございます。

お礼日時:2012/06/11 21:36

手元に無い商品を出品される方が居られます。


ルール違反になる場合もある。
出品者は落札者が思い悩む又は不安を与えないような処理をするべきと思います。

私は下記の内容を落札者に連絡しております。
出品者名:
住所:
電話番号:
携帯電話:
E-Mail:yahooメール又はHotMailアドレス
あなた様のような場合は信頼出来ない様に思います。
連絡ナビで情報がない場合はかなり危険な相手であることを念頭に置いて取引してください。
特に高額の場合は要注意
身分を明確にしない相手は偽物やコピー商品・権利侵害商品などあります。
評価も過信しないでください。(過去に高評価で架空商品を売却した事件がありました)
オークションは危険がいっぱい(痛い目に遭わないとだめかも)
参考に
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご回答有難うございます。評価の高い方だったので安心して入札したのですが、落札後の取引ナビでの文面が少し素っ気なくて不安になっております。やはり通常は電話番号、メールアドレス共に交換し合うものなのですね。

お礼日時:2012/06/11 21:33

ご質問拝見しました。



仰る通り
「・ 取引ナビでのメッセージはオークション終了から120日が
 経過すると自動的に削除されます。」

通常、落札すると出品者から、支払い口座と、出品者の住所、氏名
電話番号などの個人情報の連絡が、あると思いましが、ありませんでしたか?

コンサートチケットの出品の場合は、特殊な取引なので落札者の
不安が無いように出品者から相当な、配慮があっていいと思うのですが。

例えば、チケットが入手次第電話連絡するとか、メールアドレスを
交換するとかありませんでしたか?

ご質問内容を拝見する限り
「相手様の連絡先は住所しか聞いておりません。」とありますので
早急に、電話番号(自宅、携帯電)メールアドレスを聞いて下さい。

また、この取引は、保証金支払いの対象外の取引となるのでもし、チケットが、
入手できなくても保証していただけません。

自分で、対策をしないと泣き寝入りすることになるかもしれません。
細心の注意を払ってお取引してください。

まずは、相手先の確認です。
また、最悪の事態にならないよう、今後の事を出品者の方と
いつでも連絡が、取れるようにしておきましょう。

失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございました。
私の携帯電話の番号はお知らせしておりますが、相手様の情報は
住所のみですので、早急に電話番号とメールアドレスを聞くように致します。

お礼日時:2012/06/10 18:35

http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/s …

上記で『興行チケットの出品に関するルール』の内容を確認してみてください。
その出品は禁止行為に当たりませんか?

また、終了までが長引くオークションに当たりますので
その点でも規約に触れていると思いますよ。

もちろん電話番号やアドレスは聞くべきですが、キャンセルもありですね。
電話番号は聞くだけでなく、実際にかかるかどうか確認しましょうね。

この回答への補足

代金は振込済みなのですが、それでもキャンセルはできるものなのでしょうか。
あと添付していただいたURLで確認しましたが、商品説明欄に代金支払済みかどうかの明記はありませんでしたが、確認を要求したほうがよいのでしょうか。

補足日時:2012/06/10 19:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!