重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちわ、宜しくお願い致します。

3年位前に動画編集ソフトと、それに必要なシリアルキーを友達から頂いて使用していたのですが
最近になって動画編集ソフト使用していたPCが壊れてしまいました。

そこで、今まで使っていた動画編集ソフトを別のPCにインストールして使いたいのですが
使えるのでしょうか?

私の記憶では動画編集ソフトを頂く際に複数のPCで使い廻すような事はしないでと言われたような気がします。

ソフトを頂いた友達に聞けば良いと思うのですが、友達は連絡が取れない所へ行ってるので
こちらで質問投稿しました。

何方か回答を宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

#4です。



「解凍すると「Nero-7.7.5.2_jpn_trial」というファイル」と書かれていますので、試用版と判断しました。
通常、製品版に「trial」というファイル名は付けませんからね。

なので、「ここで質問してはイケナイようなモノ」でもなく、新たなPCの方にインストール出来れば使えると思います。
ひょっとしたら、メーカーへの登録が済まないと使用できないなどという制約があるのかもしれませんが、そのような場合は登録してみて下さい。そのままいければOK.

Trial版に関してご参考
まず試用版をインストールして、”使える”ことが確認できたら、正式なシリアルキーを有償で入手してそのまま使い続けることが出来るようになる仕組みのソフトもあります。
その場合は、最初に入手したファイルにTrialと書かれていてもおかしくはありません。
ひょっとしたら、その類かもしれませんね。

だとすれば、他のPCにインストールして使えなくなった場合、メーカーのサポートに事情を話して理解して貰いましょう。
最新バージョンが”11”くらいになっています。古いバージョンなので、XPなら大丈夫だと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題は解決しました
回答して頂き、有難う御座いました。

取りあえずイケナイソフト「2年半も使っていたのですが」ではなさそうなので、インストールしてみたところ、大丈夫でした。

手順ですが
解凍したNero-7.7.5.2_jpn_trialをダブルクリックしてインストール作業を進めていった所で
シリアル番号入力画面になり、最初から番号が入っていたのでOKしたら期限切れのメッセージがでました。

そこで、回答したフォルダに入っていたシリアル番号を入力したらインストール出来ました。

お礼日時:2012/06/12 22:55

WindowsXPであれば使えます。


お使いのソフトはもともとTrial版(お試し版)のようですから、PCが変わってもインストールはOKと判断します。
しかし、Trial版の場合、お試し期間が限られているか、編集結果の「保存」が出来ない、編集画面にソフトウェアのロゴが表示されるなど、ある程度の機能が制限されているケースが殆どですので、出来たら正規版で活用されることを期待します。

この回答への補足

回答有難う御座います。

Trial版なのかは不明です
保存してあるZipフォルダーを解凍すると「Nero-7.7.5.2_jpn_trial」というファイル?とシリアルキーのテキストが入ったフォルダーが出てきて
それをダブルクリックしてインストールして、シリアルキーを入力して使ってました。

期限切れのような現象は起きずに2年半位使ってました。

もしかしたら、ここで質問してはイケナイようなモノなのでしょうか。

補足日時:2012/06/11 16:41
    • good
    • 0

nero7.7.5.2 trial



なら試用版だから、使用期限が切れていると思いますが?


>別のPCにインストールして使いたいのですが使えるのでしょうか?

Neroのサポートに聞くべき内容です。
http://www.nero.com/jpn/support-nero7.html

上記によると、以下と記載されています。
-----------------
Nero製品 は、いくつのシステム/PC にインストールができるのでしょうか?

Nero製品は基本として、一つのシリアル番号を一台のパソコンでのみインストールして使用、というのが原則的仕様です。
詳しくは「EULA」の第 4 章(1)をご参照ください。

「EULA」は、End user License agreement(使用許諾契約書)の略称です。
このソフトウェアのユーザーとしての権限および標準的な使用条件が記載されています。

通常、Nero製品のインストール後、以下のディレクトリにEULAが保存されていますのでご確認ください。

C:Program Files\Common Files\Nero\AdvrCntr5

日本語版用のファイル名はEula_Nero_ja-JPです。
----------------------
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題は解決いたしました
回答して頂き、有難う御座いました。

お礼日時:2012/06/12 22:46

たいおうしてればつかえるしたいおうしてなければつかえない


そふともおーえすもわからないのにわかるわけない

この回答への補足

回答有難う御座います。

肝心な事を書き忘れてました。

OSはwindowsXP
動画編集ソフトはnero7.7.5.2 trial
です。

補足日時:2012/06/11 09:41
    • good
    • 0

>今まで使っていた動画編集ソフトを別のPCにインストールして使いたいのですが使えるのでしょうか?


 同じOSなら多分使える
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題は解決致しました。
回答有難う御座いました。

お礼日時:2012/06/12 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!