
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
≫この質問で、一番の疑問が、
折り返す駅 今回は名古屋駅ですが
*払い戻しをする場合 名古屋駅でないといけないのか
こちらについては規則の274条に書かれておりますが、旅行を中止した駅で行ってください。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/03 …
*そのまま東京行きに乗車した場合 車内で東京までの料金を払うついでに
払い戻しも可能か
車内での払い戻しはできません。
そのまま東京行きに乗車した場合名古屋で引き返したかどうかの証明が難しくなるので、
払い戻し自体断られる可能性もあります。
なお、乗車券や特急券は車内で発売してもらうことはできます。
*名古屋駅又は車内で払い戻しの際 名古屋で降車したことを
どう証明するのかです
名古屋駅で降車したことを証明するのは改札口の係員に申し出ることにより行います。
車内で名古屋で降りると申し出た場合は改札口に行くよう案内されるかと思います。
未使用の乗車券や特急券で窓口が有効期限までに窓口に行くことが困難な場合などは、車掌でも払い戻し申し出の証明をしてくれます。
なおクレジットカードで購入されている場合や旅行商品としての購入(ぷらっとこだまとか)の場合、払い戻し個所や払い戻せる条件がありますので、購入時に係員に問い合わせてください。
また、新幹線自由席特急券を出発時に名古屋まで購入しておき、情報を確認し新大阪へ行くことが決定した時点で、車掌へ申し出て変更、または新大阪駅の窓口で精算するという方法もあります。精算した場合でも、差額を支払うだけですので、料金自体は事前に全区間購入したものと変わりませんので、ご安心ください。
この場合、乗車券と区間が異なりますので、東京駅など乗車する駅の改札の自動改札では、不正の恐れありと判定されはじかれる恐れがありますが、ご事情を説明すれば特に問題ないかと思われます。
乗車券については精算方法が異なるので、全区間を購入しておいたほうが損はしません。
東京~名古屋(6090円)を購入している場合で新大阪まで行く場合、名古屋~新大阪(3260円)を追加で支払う必要があり、東京~新大阪(8510円)比較する、払い戻す際の手数料分を考えても損をしますので。
No.7
- 回答日時:
JRの切符の「旅行開始後」の払い戻しに関する規則をリンクしておきます。
内容はJR各社共通です。http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/03 …
ただ、旅客の都合とはいえ、>目的の用事が雨で中止になり という点が引っかかる気持ちは個人的にわかります。
ところで、世の中にはこのような企画きっぷがあります。
http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/cons …
入場券の呈示により、往復乗車券を安く買えるというものです。
「払いもどし」の詳細をご覧頂くと、下の方に「雨天等試合中止の場合」「全額無手数料で払い戻し」とあります。
この企画きっぷのことをたまたま知っていたので、書き込みさせていただきました。探せば他の例もあるかもしれません。
No.6
- 回答日時:
旅行を中止して払戻を受けたい場合、中止する駅
(今回の例の場合、名古屋駅)で申し出てください。
これは規則で決まっていることで、
他の場所(新幹線車内や東京駅等)で言っても手続きしてくれません。
今回の例だと、
1.名古屋駅の精算所(改札の傍にあります)で行きの券の払戻手続きを取る
2.一旦改札を出て、帰りのきっぷを買い直す
3.新幹線で東京に戻る
と言う流れが一番スムーズでしょうね。
No.5
- 回答日時:
スポーツイベントの中止はJRの責任ではないので、旅客が任意に旅行を中止したものとして扱われます。
新幹線に乗るには、乗車券と新幹線特急券が必要であることは理解されているものとして・・・
【乗車券】
使用開始後の乗車券は、未使用区間が101km以上あるときに限り、一部の払い戻しを受けられます。
運賃の額は、「東京都区内⇒大阪市内」(556.4km)が8,510円、「東京都区内⇒名古屋市内」(366.0km)が 6,090円で、未使用区間が190.4kmあります。名古屋で下車したなら、8,510-6,090-210=2,210円の払い戻しになります(210円は、払戻手数料です)。
帰りの乗車券「名古屋市内⇒東京都区内」は、6,090円を支払って新たに購入する必要があります。あるいは、「大阪市内⇒東京都区内」の乗車券をあらかじめ購入して所持しているなら、それを窓口に差し出せば、無手数料で変更して、差額2,410円の払い戻しを受けられます。
【新幹線特急券】
特急券は使用開始後の払い戻しはできません。「東京⇒新大阪」の特急券で、名古屋駅の改札を出たら回収されます。改札を出ずに東京へ引き返しても、無効になります。
帰りの「名古屋⇒東京」の特急券は新たに購入する必要があります。あるいは、「新大阪⇒東京」の特急券をあらかじめ購入して所持しているなら、それを窓口に差し出せば、無手数料で変更して、差額の払い戻しを受けられます。
No.4
- 回答日時:
No.2 windwald さんの回答が正しい。
JR東日本の参考HPを記載しておきますが、JRグループ共通の取り扱いです。
参考URL:http://www.jreast.co.jp/kippu/21.html
No.2
- 回答日時:
JRの都合ではなく、jp-krさんの都合で旅行中止をしたということです。
質問の件では、以下の取り扱いとなります
・乗車券(原券:東京都区内→大阪市内)
未乗区間(名古屋―大阪)が100kmを超えているので払い戻しあり
払戻額=原券のねだん-既乗区間のねだん-手数料(210円)
今回の払戻額は 8510円-(東京都区内→名古屋市内)6090円-210円=2210円 です。
・特急券
区間にかかわらず使用済みであるため払い戻し無し。
なお、当然ですが、名古屋から東京に戻るには名古屋から東京までの運賃・料金が必要です。
この回答への補足
詳しく回答頂きありがとうございます。
100kmを超えているので払い戻しありは知りませんでした
この質問で、一番の疑問が、
折り返す駅 今回は名古屋駅ですが
*払い戻しをする場合 名古屋駅でないといけないのか
*そのまま東京行きに乗車した場合 車内で東京までの料金を払うついでに
払い戻しも可能か
*名古屋駅又は車内で払い戻しの際 名古屋で降車したことを
どう証明するのか
です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 乗継割引の新幹線側の乗車変更 3 2023/07/27 21:25
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 新幹線 学割でのJRの運賃がわからないです。 金沢駅から新大阪までサンダーバードを乗り、 次の日に新大阪から 4 2023/04/03 21:07
- 新幹線 新幹線の乗車券について 10 2023/03/07 19:24
- 新幹線 東京⇔名古屋を新幹線で移動する場合、途中下車は可能でしょうか 4 2023/04/29 00:40
- 新幹線 新幹線の切符について 8 2022/10/21 21:19
- 新幹線 乗り継ぎ割引【在来線➡新幹線➡在来線➡新幹線】 4 2023/01/20 21:03
- 電車・路線・地下鉄 乗車券の使い方 5 2022/05/26 10:28
- 新幹線 新大阪駅新幹線改札口前につきまして 3 2022/12/09 11:52
- 新幹線 新幹線の切符を使った在来線はどこまで行ける? 5 2023/07/14 19:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達がJR東140円区間で1...
-
往復切符を買って行きだけ切符...
-
新幹線の切符払い戻しの確認可否
-
会社が準備した新幹線の自由席...
-
地下鉄定期券の払い戻しについて
-
払い過ぎた運賃はなぜ返金され...
-
払い戻しとは
-
近鉄特急・新幹線 台風で運休
-
JR西日本の定期6ヶ月をあと1ヶ...
-
新幹線の払い戻しは出発前にす...
-
東京駅での新幹線乗換時に一旦...
-
新幹線の領収書の日付
-
別の電車に乗る為の改札(連絡口...
-
エースマイレール新幹線指定席...
-
無人駅➡︎無人駅の不正乗車って...
-
さいたま新都心から東京都区内...
-
JRで買った切符と違う駅で降...
-
徒歩で3.5キロはキツイです...
-
バスでの「小児金額(但しは数は...
-
東京から大阪まで行きます。 ①...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達がJR東140円区間で1...
-
新幹線の払い戻しは出発前にす...
-
JR定期券の払い戻しは、実際に...
-
払い過ぎた運賃はなぜ返金され...
-
会社が準備した新幹線の自由席...
-
競艇で払い戻し額が同じプラン...
-
新幹線の切符払い戻しの確認可否
-
払い戻しとは
-
往復切符を買って行きだけ切符...
-
JR定期券の払い戻しについて
-
発行当日のみ有効の未使用切符...
-
えきねっとで予約したチケット...
-
至急お願いします! 通勤定期券...
-
新幹線の領収書から払い戻しし...
-
定期の払い戻しについて
-
旅行会社購入の乗車券の旅行打...
-
新幹線 遅払証の印字 でも2...
-
京成電鉄の定期払い戻しについて
-
カルテット切符について
-
JRで払い戻しの際の領収書について
おすすめ情報