dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インスタントカメラのフラッシュがこわれて、つかなくなってしまったのですが、明るいところでとらないと、暗くなってしまうのは、わかるのですが、どれぐらい明るければいいのですか??部屋の中でとるのは、やっぱり暗くなってしまいますか??また、もし、こわれたフラッシュがなおるなら、それが一番いいのですが・・・よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

インスタントカメラの場合、


フラッシュの故障は直らないです。
どのような状態なのかはわからないですが、
電池切れの可能性もありますが・・・。

明るさについてですが、室内でも電気がついていれば大丈夫だと思います。
ただし、室内でも薄暗い場所、例えばボウリング場などでは真っ暗になるでしょう。
ボウリング場はフラッシュを使用しても、インスタントカメラでは綺麗に写りませんから・・・。

とにかく、今見えている明るさより少しだけ暗めになる程度なので、
部屋での撮影は大丈夫だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。明るい部屋で、とってみます。

お礼日時:2004/01/22 19:29

インスタントカメラって、フジとかポラロイドの写して直ぐプリントを見られるものですよね。



フラッシュの故障は、放電管やコンデンサとか高圧回路とかの故障ですが、一般にはフラッシュユニットの交換です。
保障期間中でしたら、修理に出しましょう。
期間切れでしたら、高価な製品以外では、修理代が高いので修理不可かも知れません。
    • good
    • 1

最近の物は、「ASA800」とか「ASA400」とかのフィルムが入っていると思いますが、室内では薄暗くなりますね。



修理は不可能と言うか、してくれないでしょうから、昼間の外での撮影用にした方が、確実ですね。

スイッチを入れっぱなしで、電池が切れたのかもしれませんが、これに入れ替えも、不可能ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2004/01/22 19:30

基本的に目で物がみえるていどの明るさでいいとおもいます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2004/01/22 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!