dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

都内に所有していたマンションを賃貸にし、現在埼玉県に移り住みました。
埼玉の住所に送られてくる都内のマンションの固定資産税支払い書に手数料なるものが記載されていますが、(このマンションに住んでいた時は記載されていませんでした。)
なぜ手数料がかかるのでしょうか?地域によって扱いが変わるということでしょうか?

A 回答 (2件)

Yahoo公金支払いというのを利用する場合には手数料が必要なようですね。



参考URL:http://koukin.yahoo.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
それにはまず、Yahooクレジットカードを
申し込んでの支払い、ということですね。

お礼日時:2012/06/18 10:49

たぶん納税証明書ではないでしょうか。

東京都では発行手数料が\400円です。
その証明書をご自宅に送られる様に手続きされていませんか?

私は他県(実は埼玉)に固定資産税を納めていますが、手数料は取られていません。ちなみに、郵貯口座からの自動引き落としで、都度通知はなく、次年に支払い完了通知(個別引き落とし月と金額、年合計額)が来るだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。自宅に送られてくるように手続きしています。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/18 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!