
賃貸アパートに住んでいますが、先月アキレス腱を切って、右足ギブス、両手が松葉づえの状態でふらつき、玄関前のフェンスを突き破る形で80cm位落下してしまいました。
幸い、打ち身程度ですみましたが、アパマンショップにフェンス一枚壊したことを連絡しました。
後日、フェンスの型番が古く、フェンス20枚位の端から端まで全て取り替えなくてはならないので、30万位かかると連絡がありましたが、私が壊したのはフェンス一枚だけだし、あまりにも高額なので、もう一度見積りを取ってもらうようにお願いしました。
火災保険の加入も聞かれましたが、入っていません。
昨日、新しい見積りが来たのですが、
アルミメッシュフェンス 16800円×3=50580円
施行 30000円
撤去処分 15000円
消費税 4779円
計100359円
だそうです。
当初の3分の1ではありますが、こんなにかかるものでしょうか?
誰か教えて下さい。お願いします
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
その程度の事で壊れるフェンスを設置していたアパマンション側にも
責任があります。質問を読んでいると、アパマンション側には責任が
無いと言っているように聞こえます。明らかに点検を怠っていた事が
見え見えですから、請求金額を全額負担する必要は無いと思います。
あなただけでは完全に負けてしまいますので、弁護士に間に入って貰
い、弁護士とアパマンション側で話し合って貰って金額を決めた方が
いいと思います。
このような事態になった時に身を守るのがフェンスですから、簡単に
壊れてはフェンスの意味がありません。
住民の身の安全を確保する事を怠った責任がありますので、今後はあ
なただけで交渉しない方が無難です。
あなたは全額負担する必要はありません。こんな事はマンション側の
保険で何とでもなるものです。
回答ありがとうございましたm(__)m
とりあえず、消費生活センターに見積りを依頼しています。
もめるようなら、助言いただいたように弁護士に相談しようと思っています。
No.2
- 回答日時:
再びすみません。
私も質問を見ていて、ふらついただけでフェンスが突き破れてしまうと言うところに疑問を感じていました。それはもはやフェンスの役割を果たしていませんし、80Cmも落ちてしまうと危ないですね。そこは拗らせずに、先ほどの段取りを成功させましょう。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
私はリフォーム事業の者ですが、1番安く済ませる方法をお教えします。まずは外構工事の業者を探す。家の庭のプロック積みやフェンスを施工する業者です。タウンページなどで探すか、近くの家に足場が架かっていたらそこの職人に外構工事の業者を紹介してもらうこともできます。そうしたら一度、外構工事の業者さんに見積もりをしてもらうために来てもらいます。そしてあなたのアパートのフェンスを見てもらって、「これと同じものがあれば、なければ限りなく似ている物を1枚だけ」と伝えて取り付け工事を委託します。普通はこの手法で行けますよ。先ほどの見積もりよりも安くすむはずです。
怪我人が故意ではなく、誤って壊してしまったのに、お金を取りすぎですし、普通はお見舞いではないですが、労ってくれるのが普通だと思います。
回答ありがとうございました。
私も故意ではなかったので、なんだか釈然としなくて困ってました。
しかも、アルミフェンスって、ふらついたとはいえ、寄りかかっただけで、壊れる程の強度しかないんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
敷地ギリギリに駐車
-
フェンスに庇を取り付ける方法
-
隣人が敷地内に無断で侵入、フ...
-
駐車場から道路に散乱する砂利
-
コンクリート打設後数時間後に...
-
鋼材のせん断強度√3の意味について
-
隣家の塀に車をぶつけてしまい...
-
引張鉄筋比が釣り合い鉄筋比以...
-
層間変形角の算出式
-
ブロックの穴あけ
-
ホーローを塗装したいのですが。
-
【頻発する交通事故相談】 本日...
-
ベニヤ合板の耐荷重について
-
机に除光液をこぼしてしまい机...
-
「コンクリート直押」ってどん...
-
人に腰掛けられないようにするには
-
アクリル塗料にウレタン・ニス...
-
アングルの許容圧縮応力度の計算
-
角パイプの耐荷重
-
大丈夫でしょうか?マンション...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
敷地ギリギリに駐車
-
家のフェンスに有刺鉄線を張ろ...
-
隣家の勝手なフェンス使用について
-
隣家のエアコン室外機の風を防...
-
隣人が境界線上フェンスにツル...
-
高さ3メートルのフェンスを庭...
-
安心安全は、カネ払って買うの...
-
フェンスに庇を取り付ける方法
-
奥行き2.1メートル長さ9メー...
-
昨日の突風でフェンスが倒れ、...
-
近所の子供のトラブル対処
-
近所トラブル。共有フェンスに...
-
アパートのフェンス修理
-
フェンス 当て逃げ
-
フェンスの値段、工事費について
-
フェンスの隙間を無くす方法
-
高校生です。モバイルフェンス...
-
防風ネットの効果と固定の仕方...
-
フェンスを立てましたが・・・
-
隣家との敷地境界ブロックフェ...
おすすめ情報