dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

困っております。

西側の隣の家の人が無断でうちのフェンスに乗り、その20センチくらい隣に置いてある物置の上に乗って隣家の西側に植えてある柿の木を切ったりします。

この間たまたま見かけた時に「断ってほしい」と頼みましたが「鍵を忘れた時にも奥さんと息子が乗って、柿の木伝いに2階のベランダから侵入している」と聞き、一家で私の家の物置とフェンスに乗っていることを知り驚きと共に恐怖感を覚えました。

隣家は共働きのため、挨拶をする程度のお付き合いです。
また、隣家は10年ほど前に越してきましたが、周りに挨拶するわけでもなく、いわゆる礼儀知らず?な感じ。この家とのつき合い方と侵入対策に困っています。防犯カメラも考えましたが、何分お隣なので付けにくいので、進入禁止の札を貼りました。また、この前見かけたときは写真を撮っています。警察に通報も考えているのですがいかがでしょうか?
ちなみに、家は隣の息子の顔を知りません。


どうか宜しくおねがいします。

A 回答 (1件)

「ちょっと柿切るだけじゃないか。


なにぐだぐだ文句言ってるの。
頭おかしいんじゃない。」

などと言われそうです。
ちょっとフェンスに足をかけるくらいなら
ともかく、無断で物置に乗って、作業をするなど
ちょっと常軌を逸していそうです。

普通に文句を言うだけトラブルの元になりそうです。

物理的にフェンスや物置に乗れないような構造に
するのが一番素直な対応だと思います。

法律や道徳、警察などで縛ろうとしてもバカをみるどころか
返ってトラブルを招きそうなお相手ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

最初の3行はビックリしました。

足場にしたであろうフェンスだけ歪んでいて、物置の下は砂が敷いてあるだけなので傾く可能性もあります。
警察は得策ではないかな、とも思っています。でも、息子さんの顔を知らないので登っていたら110番してしまうでしょう。

フェンスに有刺鉄線も考えています。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/21 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!