
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
武藤博士のD値法といえば、今のようにコンピュータが発達していない時代に手計算で簡単にラーメンの水平分担力を求める方法として、誰もが知る略算法でした。
今の若い人(というと私が年を取っているように聞こえてしまいますが(^^;)には馴染みの薄い手法ですね。
つい10年くらい前は当たり前のように使っていましたよ。
柱のD値は次のように定義します。
D=(Q/δ)÷[12EKo/h^2]
これは定義ですので変形を求めるためにはこの式から逆算すればよいのです。
しかしながら、これではちょいと不親切ですので、次の思考訓練をしましょう。
両端固定で高さHの柱を考えたとき、水平力Pによる柱頭部の水平変位δは、H/2で柱を分断したときの片持ち梁を考えれば求めることが出来ます。
つまり、スパンH/2の片持ち梁先端に荷重Pがかかったときの変位dが
d=Q(H/2)^3/(3EI)
であることは、理解されていることと思います。
よって柱の変位δはその片持ち梁の変位の2倍となります。
δ=2d=2Q(H/2)^3/(3EI)=QH^3/(12EI)
ここで、K=I/Hですからδ=QH^2/(12EK)です。
よって、δ/Q=H^2/(12EK)となります。
D=(Q/δ)÷[12EKo/h^2]=(Q/δ)÷(Q/δ)→無名数
ご回答ありがとうございます。
ほ~謎の係数Dにはそんな偉人の功績や歴史が刻まれていたんですね・・(感動)
また、どこかで見たことある係数や文字の並びだと思ったら、
やっぱり両端固定ばりに集中荷重が加わったときの水平変位でしたか。
Hの分母分子が逆転してたり、KやDが出てきて複雑に捉えてました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
層間変位、層間変位角について教えてください。
一戸建て
-
エクセルの分数表示
Excel(エクセル)
-
配筋補強の要らない床貫通スリーブの最大サイズ及び根拠
インテリアコーディネーター
-
4
骨格曲線
その他(教育・科学・学問)
-
5
コンクリートのFd、Fq
その他(教育・科学・学問)
-
6
1次設計建物はなぜ倒壊は考慮しない?
建築士
-
7
AutoCADで矢印
CAD・DTP
-
8
住宅の図面にある「ALVS」とは?
一戸建て
-
9
接線剛性
物理学
-
10
筋交い材の有効断面積の割り増し
建築士
-
11
吹き抜けの採光計算&天井高さ
一戸建て
-
12
確認申請 横架材間の垂直距離
一戸建て
-
13
積載荷重の考え方
建築士
-
14
鉄骨部材の保有耐力接合について
一戸建て
-
15
準耐火建築物での層間変形角の意味
一戸建て
-
16
建築用語「妻側」「桁側」について
その他(住宅・住まい)
-
17
軸方向力の計算
工学
-
18
建築構造力学について 荷重項って何ですか?
大学・短大
-
19
建築で強軸と弱軸について勉強しているのですが、全く理解できません。 ある軸の軸方向に垂直応力がかかっ
大学・短大
-
20
鉄骨について
その他(住宅・住まい)
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
H形鋼で吊り天秤製作
-
5
衝撃荷重の計算を教えて下さい
-
6
引張鉄筋比が釣り合い鉄筋比以...
-
7
せん断応力とは
-
8
地盤の短期地耐力について
-
9
層間変形角の算出式
-
10
梁の背の寸法の計算方法
-
11
地反力と接地圧の違いを教えて...
-
12
弾性座屈荷重Pkの力の単位は?
-
13
アングルの許容圧縮応力度の計算
-
14
断面に軸力とモーメントが作用...
-
15
長期 短期 地震時 の意味を...
-
16
ウェブの断面積(Aw)とは
-
17
構造計算について
-
18
角パイプの耐荷重について
-
19
コンクリートの全断面積に対す...
-
20
割裂試験の引張応力を求める式
おすすめ情報