dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

30代女性です。
今年の夏は登山に挑戦しようと思っています。
日常では、軽い運動はしていますが、登山自体は恐らく子供の頃以来です。
最終目標は富士山で、まずは比較的家から近い筑波山に登ろうと思っています。
登山靴は購入しました。

1)初心者にお勧めのコースを教えて下さい。
ネットで調べていると、メインコースは「御幸ヶ原コース」「おたつ石コース」で
前者は急勾配できついコースだと書いてありました。
ただ、「おたつ石コース」を長く辛いコースと書いてあるものもあり
わからなくなってしまったので質問させて頂きました。

2)そのお勧めコースに行く場合、カーナビでは何と設定すればいいでしょうか?
「筑波山」で設定するわけにもいかないと思うのですが、
登山口の名前で検索すれば大丈夫でしょうか?

何か足りないようでしたら補足します!よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

http://www2.odn.ne.jp/~nesia/m-44map.html

1 どちらかといえば標高差があってきついのが
 御幸ヶ原コースです。ただ、登山道自体は比較的なだらかです。
 ケーブルカー沿いのどちらかといえば谷道を行くことになります。

おたつ石コースは、やや標高の高いところから尾根伝いにいきます。
途中、岩場などもあるので、そのあたりを評してきついと
かかれたのかもしれません。

どちらも初心者向けのコースで間違いありません。

おたつ石コースの場合は上の駐車場に停めて往復することになります。
ロープウエーのつつじが丘駅横から登ります。

御幸ヶ原コースはケーブルカーの宮脇駅横から登ります。
筑波山神社から少しのぼったところです。

単に筑波山に登るのであれば、どちらかからピストンということでも
よいのでしょうけど、トレーニングがてら登るならば、
おたつ石コースから登って、御幸ヶ原コースで降りてくるという
感じでもいいと思います。その場合は、筑波神社近辺に駐車して、
バスでロープウエー駅まで移動します。


>カーナビでは何と設定すればいいでしょうか?

筑波山神社でよいと思います。
仮におたつ石コースを往復するにしても、
そこからはつつじヶ丘ロープウエー駅への案内看板は明確ですし、
ほぼ一本道だからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
とても参考になりました!
おたつ石で登って御幸ヶ原というので検討してみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/06/18 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!