
最近、土地を売ったのでまとまった現金が銀行に入金されました。
すると、銀行から電話がかかってきて、「ご挨拶がしたいので一度店頭にお越しいただけませんか?」とのことだったので、丁度運用についてもいくつか聞きたいこともあったし、今日銀行に行ってその担当者さんに会う約束になっています。
特定の担当者さん名指しで会いに行くということは、そこで名刺を頂くことになると思いますが、そういう時、単なる中小企業のサラリーマンで銀行にとっては一般客でしかない私でも、一般的な名刺交換のように自分の勤務先の名刺を出すべきでしょうか?
私は今までそこまでまとまった金額の口座を持ったこともなければ投資の経験もなかったので、特に銀行の方と何か話すと言えばATMの不具合や伝票の書き方についてくらいでだったので、こういう状況の時にどう対応したらいいのかよくわからないのです。
お恥ずかしい質問ですが、どうかよろしくお願い致します。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
積極的に出す必要はないです。
戸別訪問のセールスマンでもないのに名刺をどこにでもばら撒くものではないと思います。
金融機関との取引はあくまでもあなた個人です。
企業におけるあなたではありません。
※今の銀行は何かと金融商品を薦めてきます。
保険商品やファンドなどは銀行が取り次いでいるだけです。
当該銀行の預金保険機構対象でない商品がほとんどです。(ペイオフ)
いまや銀行は本業では稼ぎきれず金融商品取り扱いによるマージンで食っているのでしょう。
最後はご自身の判断で選んでください。(損失も当然自己責任ということになります。)
銀行のセールストークに酔ってしまわないようご注意ください。
(銀行がだますということを書いたのではありませんが。)

No.2
- 回答日時:
>一般的な名刺交換のように自分の勤務先の名刺を出すべきでしょうか?
仕事じゃないんですから、名刺交換は不要です。
個人事業主とかなら別ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
2024年の明るい話題を教えて!先行き不安を払拭する暮らし向上のポイントとは
2023年は物価高騰が生活を直撃したり、人道危機が世界中で頻発したりと、落ち着かない1年となった。年が改まっても、続く物価高騰や「2024年問題」、増税の可能性、社会保険料納付5年延長案など、国内では先行き不安...
-
2024年はどんな年になる?変化が多い年になる可能性、私たちはどうするべきか
2023年も残りわずかとなった。様々な業界で来年の予測がはじまっている。変化が多い今の時代、来年はどんな年になるのかと、漠然と不安を抱えている人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「2024年はどうなるの?...
-
2022年5月13日開始のサポートカー限定免許が一体なんなのか弁護士に聞いてみた
先日、普通自動車免許の更新手続きをしてきた。筆者は免許取得依頼、一度も車を運転したことがない生粋のペーパードライバーであったため区分優良で手続自体はすぐに終わった。ちなみに免許の更新はこれまで何度か経...
-
週休3日制はあり?なし?日本で導入が進む可能性を専門家に聞いた
昨今、仕事と私生活のバランスを考える上で重要視されている「多様な働き方」。その選択肢のひとつとして「週休3日制」を導入する企業が出てきているようだ。実際、「教えて!goo」にも、「週休3日制に賛成ですか?...
-
コロナ禍を理由に結婚式や旅行をキャンセルした場合のキャンセル料はどうなるか
新型コロナウィルスの影響で人々の生活様式は大きく変わった。その中には良い影響ももちろんあるが、やはり悪い影響のほうが圧倒的に多く、中でも結婚式は現在、キャンセルが相次いでいるという。 結婚式は準備に半...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給与口座を記入する際、銀行印...
-
私の友達が経営している飲食店...
-
相手先の取引先、取引銀行を調...
-
住宅ローン、不動産担保ローン...
-
就職活動。身辺調査。銀行。 銀...
-
担保差入書について
-
銀行の届出印を実印にするのは...
-
銀行に就職はしましたけど業務...
-
住宅ローン 注文住宅で土地を...
-
良い融資条件を提示され融資が...
-
フリーランスで信用がなくても...
-
会社に名指しで謎の電話が
-
弁護士を使って融資の保証人外...
-
住宅ローン融資実行前の退職願...
-
融資の内諾とはどの時点のこと...
-
カードローンの最終審査
-
紀陽銀行 カードローンユニット
-
総合支援資金を初めて申し込み...
-
本審査通過(もしくは金消契約...
-
現在、B型作業所に通っている精...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与口座を記入する際、銀行印...
-
銀行に就職はしましたけど業務...
-
銀行員との結婚の際、調査され...
-
相手先の取引先、取引銀行を調...
-
営業時間外に「お一人様1個ご自...
-
名刺をくれた銀行員には一般客...
-
銀行へ提出した原本の返却は?
-
ATMに残されていたお金の持ち主...
-
銀行から1200万の融資を受けま...
-
銀行の振込手数料
-
捨て印を拒否したことで銀行か...
-
銀行が定期預金を解約させてく...
-
破れた銀行券の強制通用力と変...
-
他人が自分なら、銀行口座は1つ...
-
銀行から挨拶をしてもらえません。
-
債務の支払場所と支払方法
-
裏書き手形の取り立てを忘れて...
-
銀行の有料駐車場に用無しで停...
-
不動産売買契約書の破損
-
銀行ミス「すいません」じゃ済...
おすすめ情報