

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
既にある口座に振り込むのであれば、印鑑は不要です。
銀行・支店名・預金の種類・名義・口座番号がわかればいいです。
通帳のコピーを提出させる事業所もあります。
考えられるのは、新規に口座を作る場合です。
振り込み手数料を節約するため、会社指定の銀行に口座を作らせる事業所もあります。
その場合は、銀行印(届け印)が必要です。
なるほど・・・・もしかしたら、会社と取引している銀行に口座を新設させるつもりなのかもしれないですね・・。
それなら、納得です。
でも、採用時に話してくれてもいいのに・・・って思っちゃいます^^;
回答ありがとうございました!
No.5
- 職業:社会保険労務士
- 回答日時:
こんにちは、社労士の岡です。
通常振込に銀行印が必要なことはございません。
(銀行名、支店名、口座番号だけ分かれば大丈夫ですので)
ただし、指定銀行に振込口座を作らせるために、連絡があったのかも知れませんね。
取り急ぎご参考まで
専門家紹介
職業:社会保険労務士
特定社会保険労務士&1級FP&キャリアコンサルタントの社会保険労務士岡佳伸事務所、代表の岡です。
助成金・給与計算・年金ならお任せください。また、複雑な社会保険の新規適用も迅速に行います。 企業経営の経験を活かし、起業スタートアップ時の様々なアドバイスを行います。
元厚生労働事務官(元労働局職員)です。ハローワーク職員として3年8か月窓口業務を担当しました。日々、40名以上のお客様の対応を通して様々な事例への対処方法を身に着けております。創業支援、雇用保険を活用した人事設計、クラウド会計支援、各種助成金、キャリアコンサルティング、自己啓発体制作り、公的年金によるライフプラン設計を主に行っております。よろしくお願い致します。
【事業主様向けサービス】
創業支援・クラウド会計、給与(freee連携)・助成金・労働問題(あっせん)・キャリアコンサルティングへの対応も得意です。お気軽にご相談下さい!!
【個人のお客様向けサービス】
障害年金受給支援・雇用保険各種手続き・労災認定・労働問題相談、あっせん申請、各種就職支援、キャリアコンサルティング承ります。お気軽にご相談下さい!!
お問い合わせ先
090-2981-3641
※お問い合わせの際は、教えて!gooを見たとお伝えいただければスムーズです。
専門家
No.4
- 回答日時:
> 初日に銀行印を持ってくるように言われました。
> おそらく、給与を振り込む口座番号などを記入する際
言い方は悪いですが、「おそらく」と記されているように、
ご質問者さんの推測でしょう?
ならば、自分の推測で自分が心配するのは馬鹿らしくありませんか?
素直に、銀行印が必要な旨を会社に確認しましょう。
その方が疑問の解決早くて確実です。
たぶん、No.3 さんのご回答が正解と思われます。
「銀行印を持って来て。」ではなくて、
「銀行印に使う(登録する)印鑑を持って来て。」の指示でしょう。
会社が指定した金融機関へ口座を設けさせて、そこに給与振り込みをすることは、
振り込みの手数料の軽減のため珍しくありません。
ところで、既に、ご質問者さんが開設している、
どこかの金融機関へ給与振り込みをする手続きの場合には、
その口座の銀行印(届出印)は全く必要ありません。
何かの自動引き落としの手続きの場合は、その依頼書と銀行印が必要ですが、
給与振り込みを受ける場合には必要ありません。
No.2
- 回答日時:
経理を担当しています。
うちでも給与を本人の銀行口座に振り込みしますが、銀行印は必要ありません。銀行名、支店名、口座番号だけわかれば振込できます(逆に口座番号等を正しく知る為に、通帳の口座番号が載っている部分のコピーをもらっています)。今はネットバンキングで一括処理しますので、どんな印鑑でも不要です。
銀行印が必要な理由を聞いたらどうでしょうか? 普通、銀行印が必要ということは、自動引落などですが、会社は振込することはあっても引落することはありません。会社の担当の方が「振込には銀行印が必要」と勘違いしているかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
給与振込み依頼書の印鑑
その他(お金・保険・資産運用)
-
バイト先に銀行届出印を提出?
その他(暮らし・生活・行事)
-
給与振込依頼書の印鑑
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
給料受け取り時の認印について
その他(お金・保険・資産運用)
-
5
印鑑、通帳などを持ってくるように言われました
アルバイト・パート
-
6
口座引き落とし依頼、銀行印が違っていたら
その他(お金・保険・資産運用)
-
7
正社員になる際の、誓約書に押す印鑑の種類
転職
-
8
バイトの面接で、印鑑を持参させるって普通ですか?
アルバイト・パート
-
9
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
10
抱くと情って移りますか?
風俗
-
11
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
12
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
-
13
給料の支払い口座を指定されました
その他(法律)
-
14
給料振込銀行口座のコピー 悪用される可能性は?
その他(家計・生活費)
-
15
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
16
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
17
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
18
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
19
採用証明書が間に合いそうにない場合。。
就職
-
20
入社時提出書類に押す印鑑の種類
就職
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
銀行が定期預金を解約させてく...
-
5
銀行に就職はしましたけど業務...
-
6
銀行の事務所の机の向きについて
-
7
最新の全銀コード表を入手した...
-
8
銀行員の休日について
-
9
商法282条の「会社の債権者...
-
10
銀行ATMでお金を取り忘れた
-
11
銀行の振込手数料
-
12
不動産抵当権設定契約証書と「...
-
13
銀行、郵便貯金の入出金のデー...
-
14
オンラインで振込みした場合の...
-
15
借換融資の抵当権設定で大失敗
-
16
住宅ローン本審査に落ちました…...
-
17
会社に名指しで謎の電話が
-
18
住宅ローン融資実行後に消費者...
-
19
妻名義での教育ローンは申請不可?
-
20
「担保する」とはどういう意味?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter