A 回答 (21件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.20
- 回答日時:
通帳も持っていない新入社員が多すぎために、給与振込先を会社の都合で、一律に取引銀行にしして、三文判を銀行用の印鑑にして、配っただけの話ではないですか?
または、その会社というのは、信用金庫とか、地方銀行とかの金融機関で、自社の通帳を配っただけで、そこに給与等の振り込みをする・・・という話なのではないでしょうか?
元々、実印とか銀行印とかいうものはありませんから。役所に印鑑登録して初めて、実印ですし、通帳を作った時届けた印が、銀行印で、その印は、どちらも、100円ショップで買ったものでも、何の問題ないのですから。作ってくれた・・と言えるような、そんなに嬉しい話ではないと思います。
まともな、職場では、そうした事例は、あり得ません。
No.17
- 回答日時:
企業により異なります。
大手企業を中心に、給料の振り込みのために銀行印を作ります。その際、印鑑で銀行印を1本準備する必要があります。認印と銀行印の2本必要になります。中小企業の場合は、そこまで整っていない会社がかなりあると思います。会社の指示に従ってください。No.15
- 回答日時:
>私の入社する会社は印鑑と通帳が入社祝い
給与を振り込む都合上、会社が便宜を図ったんでしょうね。
「通帳を作って口座を開設してあげますよ。今後はここに給与を振り込みますよ」ということですね。
あと会社としては、その銀行は資金融資などでお世話になっている取引銀行なのでしょうね。
新卒者の口座を作ることは、会社にとっても銀行にとってもウィンウィンの話です。そういう事情の方が大きそうです。
>よくある事ですか?
少なくとも、あまり聞いたことはありません。
No.14
- 回答日時:
昔は本人確認がズサンだったので、給与受け取り用の口座を会社がまとめて銀行に持ち込み作成することも多く、会社でハンコをまとめて買って、失くすといけないからと会社で保管していることもありました。
今は本人が手続きしないと作れない上、ハンコを使わない金融機関もあります。会社で用意するのは珍しいと思います。
会社で買うと安い三文判だったりましますし、銀行印くらい、自分で用意したいですよね。
No.13
- 回答日時:
>私の入社する会社は印鑑と通帳が入社祝いだそうです。
祝いって言うか、単に会社の都合だと思います。
給与の振込み口座として通帳が必要になるので、メインバンクで口座を作らせただけの事です。
当然ながら、口座開設には印鑑が必要ですから会社から「入社祝い」という名目でプレゼントしようってだけで話です。
私が社会人になった頃は、なんだかんだで印鑑は必要だったので会社から認印と日付が入るシャチハタが支給されました。
今でも社内書類に確認の印として印鑑を押す会社は少なくないと思います。
No.12
- 回答日時:
初耳です。
中学・高校卒業時に「卒業記念」として印鑑を貰ったことはありましたが入社祝いに印鑑は?????ですね。
銀行印としてではなく社内的な「三文判」かも?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(買い物・ショッピング) 皆さんは認印と銀行印、どちらを高い物にしてますか? 参考にしたいです。 認印の方がよく使うだろうから 5 2022/09/05 00:50
- Y!mobile(ワイモバイル) Y!mobileの携帯を新規契約で買いたいと思ってます、新規契約だと 機種代3600円 シンプルSプ 5 2023/01/12 12:40
- 財務・会計・経理 銀行印について 3 2022/04/16 16:52
- その他(ビジネス・キャリア) 誰か質問です、 私の説明って間違ってますか? 実印、契約印、角印とあり、 その違いについて話していま 1 2023/05/12 18:59
- 新卒・第二新卒 新卒の人について 3 2022/12/24 02:02
- 新卒・第二新卒 新卒 就職 レベル 2 2022/05/05 19:11
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 メインバンクサブバンクについて 3 2022/03/31 02:58
- 新卒・第二新卒 23年卒、産近甲龍レベルの大学に通う者です。 日本発条(ニッパツ)から内定を頂き、入社を決めようとし 2 2022/05/25 10:04
- その他(ビジネス・キャリア) 総務の方に質問です。 会社の印鑑の用途についてです。 会社の契約印は、銀行で言うところの銀行印みたい 3 2023/05/12 20:07
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 先日結婚し、夫婦通帳を作ろうと思います。 おすすめな所ありますか? 会社がりそな銀行なので、 りそな 2 2023/02/12 11:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうしても理性が受け付けない...
-
妻の泊まりの出張に不安…
-
会社デスクの引き出しを勝手に...
-
会社の親睦会、解散について
-
メイト社員って??
-
中年になってもヒラ社員で居続...
-
マクドナルドの昇格試験
-
社員コードって何ですか?
-
教育を担当した新入社員が自〇...
-
出勤初日で辞めることにしました
-
社内規定について
-
中途採用者は歓迎会ない?
-
今まで、バイトでもなんでも、...
-
懲戒解雇しても後々問題になら...
-
旧姓のまま仕事するのは問題な...
-
正社員が本業以外で フルキャス...
-
社員専用通用口の運用について
-
外資系の企業の首切りって違法...
-
一般社員から係長の辞令を受け...
-
ユニクロに入社しました。メン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報