画像が添付された投稿の運用変更について

就活している者です。
面接の日程などにおいて、「貴社のご都合に合わせます」という表現は正しいですか?
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

それでも良いし、「ご都合通りに従います。

」でも。

「ご都合に合わさせて頂きます。」だと長すぎるので、
それでいいと思いますよ。
    • good
    • 21

はい。

問題ございません。「ご配慮をありがとうございます。貴社のご都合で、喜んで伺います」等も良いでしょう。
    • good
    • 21

専門家紹介

中川裕美子

職業:研修講師

人材開発コンサルタント、研修講師、キャリアアドバイザー、ヒプノセラピスト、地域創生コンサルタント。有限会社SONORI 代表取締役。会社は東京都中央区銀座、自宅とHealingのSalonは、山梨県北杜市小淵沢の八ヶ岳エリア。都会と田舎の二地域活動を実践する移住・田舎暮らしアドバイザーとしても、活動をしています。

●有限会社SONORI HP
http://www.sonori.info

詳しくはこちら

専門家

正しい表現ですね、問題ないですよ。

「貴社のご都合に合わせますので、2,3候補日時を下さい。」と伝えれば丁寧ですね。
    • good
    • 10

専門家紹介

中島靖友

職業:転職アドバイザー

初めまして中島靖友と申します。
私は現在、リクルーティング業界において前々職から13年目になります。外資日系企業問わず、20代から50代の幅広い方々を200名以上、入社まで転職支援してきました。まだまだ発展途上ですが、一人ひとり丁寧なコンサルティングを心掛け、企業のニーズもしっかり把握して“良縁”を提供できればと思っております。
また、2級キャリアコンサル技能士(国家資格)、GCDF-Japanキャリアカウンセラー(米国CCE, Inc.認定)などの資格を保有し、キャリアカウンセリング業界でも「職業紹介を超えたキャリアとは」を理解するため、幅広い活動をしております。

詳しくはこちら

専門家

メールも含めた文書で伝えるなら「面接に伺う日は、貴社のご都合に従います」でよいですし、口頭で伝えるなら「面接に伺う日は、御社のご都合をお伝えいただければ、その日に伺うことができます」で問題ありません。


    • good
    • 6

専門家紹介

専門家プロファイル_瀧本博史

職業:転職アドバイザー

ベストアンサーを複数いただいているのでご安心ください。現在、年間約2000件の職業相談を行なっている現役のキャリアコンサルタントです。国家資格2級キャリアコンサルティング技能士(熟練者資格)をもち、国立大学の特任講師、ハローワーク職員、自治体の職業相談員、就職指導や職業訓練校講師などの業務に携わってきました。

25年以上の実務経験をもとにした「時代の流れをくむ転職・就職・面接指導」を得意とし、これまでの相談実績は4万件超。

心の状態に不安が残る方には、産業カウンセラーと心理相談員の視点から「心の問題」もケアしてきました。学生の方へは「進学・就職・面接」指導と講演、公務員試験対策(筆記・面接・論文)を行なっています。

現在は、国家資格キャリアコンサルタント希望者育成のため、厚生労働大臣認定講習キャリアコンサルタント養成講座の講師も担当しています。

◆著書:オンライン就活は面接が9割(青春出版社) https://amzn.to/3uNw7X0
◆寄稿:ロジカル面接術 2023年度版(ワック)
◆番組監修:ラランドのコワくない。オンライン面接(NHK総合)

詳しくはこちら

専門家

ご質問の仕方がおかしいですよ。



「表現方法」を問われたのではないのですか?

「面接の日程について、どのように会社に知らせればよいか。」
ではないのですか。

意味が違ってきます。
    • good
    • 4

1の方が言ってる点も分かるけど、当然誰だって予定はあるよね。


だから予定は書いていいよ。
それに後々で「やっぱりムリです」ってのが1番困る。

可能日(翌日から1週間ぐらいの予定)
○日午前
○日午後

とか書いて、
「それ以外の日でも可能な限り御社の都合に合わせます。」
とかでいいと思う。
    • good
    • 2

「貴社のご都合に合わせます」・・・ふざけるな・・で、一掃されます。


面接日に希望がありますかと尋ねられたら、『いつでも、ご指定通りに、お伺いさせていただきます』と答えます。
面接指定は、企業の独断で行われるのが通常です。就職希望者が、面接日を尋ねるのは、不遜であると受け止められやすいです。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

企業が「希望の面接日ある?」と聞いてきた場合は、
どのように返答すれば良いですか?

お礼日時:2011/03/19 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A