
転職先には今月で退職することは伝えていません。
先に4月退職が決まっていたのですが、新しい会社の応募・選考時はあくまで「在職中」としか伝えていなかったのです。
内定をいただきましたが、辞めるのに1カ月以上かかるとみといたほうがいいよねといわれ余裕をもって6月からの勤務開始にしてくれました。
この場合、6月に入社する時新しい会社に「あれ、この人4月で辞めてるじゃん…」というのはバレてしまうのでしょうか。
1カ月以上の休みなんて今後めったに無いと思ったので6月勤務開始にちょっとノッてしまったせいもあり、正直に4月で辞めますと伝えるか迷っています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1.雇用保険被保険者証・・・これには、会社名、退職日は記載が無いので(わかるのは加入日)わからない
2.年金手帳・・・厚生年金保険の記録の欄に何も書かれていなければ(普通は何も書かれていない)わからない
3.源泉徴収票(今年の分)・・・退職年月日が記載されて要るので、退職日はわかります
3.の提出(年末調整に使用します)で退職日はわかります・・詳細に確認するかどうかはわかりませんが
実際の採用担当者と実際の書類の処理者が同じならよく見ればわかりますし、違うのならわからないでしょうね
ご回答ありがとうございます&お礼が遅れてすみません。
大変参考になりました。
やはり後々のトラブルは困りますので、ご回答を参考に4月退職になったと伝えました。
結局、5月から勤務開始に変更になってしまいましたがここはこのご時世に願ったとおりの転職ができたことに感謝し、素直に働こうと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
あくまで参考マデ。
年末調整をする際、以前働いていた企業の源泉徴収票が必要になりますので、それには退職日が記載されていたと思います。
ご回答ありがとうございます&お礼遅れてすみません。
やはり源泉徴収票、つまり後になってバレるという路線のようなので、大人しく申告しました。
5月からの勤務になってしまいましたが、ここは内定をありがたく受けて相手先の希望に合わせて働き始めようと思います。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
情報が足らないので一般論ですが
>この人4月で辞めてるじゃん…」というのはバレてしまうのでしょうか
通常であれば保険(社会、雇用)、年金関係から離職日はわかります
なのでサクッとバレます
まぁ当然伝えて5月からでも就業できますって言う方が印象は良いに決まってますが
どうするかは質問者さんの自由です
私ならこの流れなら正直に4月末退社も踏まえた上で内定通り6月から勤務できるよう
お願いしますね
(質問者さんの転職先がどんな職種なのかもわからないんで気楽に書いちゃってます)
ご回答ありがとうございます。お礼遅れてすみません。
やはり後でバレて気まずくなるのもつらいので、正直に4月退職になったと知らせました。
5月入社になりましたが、ここは頑張って5月から働こうと思います。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
新しい会社に対して、前職での給料の金額を引き継ぐため、「源泉徴収票」という一枚のちいさな紙を渡すことになります。
渡す時期は、入社してすぐかもしれないし、年末あたりかもしれないし。ちゃんとした会社であれば、要求してくるはずなので、その紙に名前住所生年月日、給料合計、源泉税合計、退職日、会社名が記載明記されます。
おそらく、この紙が、きっかけになるでしょう。
雇用保険での履歴も残ってあれば、調べることも可能かもしれません。ハローワークが教えてくれるかどうかという事情もありますが。
今の会社に頼んで、日付をずらしてもらう。
はたして応じてくれるかどうか。会社と相談ですが、会社の経理や税金、各種公的な手続き上、日付の改ざんは、迷惑をかけることになるかもしれません。
そういうことまでは考えないと思いますが、退職日付は動かしにくい要素です。
参考になれば幸いです。
ご回答ありがとうございます&お礼遅れてすみません。
正直に4月退職になったと告げて、雰囲気的に可能であれば6月から…とも思いましたが
逆に5月から来て欲しいという返事でしたので、ここは従おうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職を考えています。 現在勤めている会社には何も言っておらず 転職活動中(書類選考はすでに10件ほど
- 退職の伝え方について、、今年4月から入社した会社で精神的に辛くなり抑うつと診断されて先月の半ばから今
- 内定をもらった会社になんて伝えればいいでしょうか?
- 転職についてです。 今在籍いている会社には法律で定められている14日前から退職しますと伝えているので
- 先ほどの質問の続きです。 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたア
- 派遣会社についていくつか教えてください ○職場見学してから 内定を貰うが普通ですか? ○最初の仕事案
- 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたアルバイトをしながら今後をど
- 派遣で4〜6月末の契約でしたが、仕事が合わず5月末で会社を辞め、契約はそのままにして6月1日より欠勤
- 内定先の会社の体制について。 転職の応募先企業が正式な採用通知、入社日記載や給与条件記載の通知などが
- 在職中の転職活動について。 気になる正社員求人がハローワークででました。今契約社員で働いていて、半年
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
転職先に、旧職場の退職日はバレますか?
転職
-
転職先に退職日は知られますか?
転職
-
転職先に前職の退職日ってバレるものなのでしょうか 自分は過去、面接で空白期間(ニート)を聞かれるのが
転職
-
-
4
退職日はバレるものでしょうか?
転職
-
5
前職の入社日退社日は次の会社でわかるものですか?
転職
-
6
履歴書に嘘を書いてしまいました。
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
転職した事は前の会社に保険手続き関係でばれますか?
転職
-
8
源泉徴収票の退職日が違う
固定資産税・不動産取得税
-
9
退職時期が早まった場合について
転職
-
10
源泉徴収票の退職日と面接での言動について
労働相談
-
11
雇用保険被保険者証で前職の在籍期間が分かる?
転職
-
12
【離職票】今の会社に転職先を知られず辞めたい
雇用保険
-
13
前会社の源泉徴収票提出をしない方法
労働相談
-
14
これって職歴詐欺ですか?
転職
-
15
転職を考えているのですが、内定を頂いた会社があります。 家庭の事情を理由に入社を先延ばしにしてもらっ
中途・キャリア
-
16
源泉徴収票の退職日の記載を教えてください!
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
前々職の職歴詐称をしている者でして、源泉徴収に関して困っています。 介護士をしていまして、この度、1
就職・退職
-
18
源泉徴収票の退職日が違っていました
投資・株式の税金
-
19
再就職先に 前職場の退職日がバレるか?
就職・退職
-
20
社会保険に加入する時前職歴はバレる?
面接・履歴書・職務経歴書
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職先に元の会社の退職日って...
-
12月31日の退職は可能でしょうか?
-
退職願いの上長所見
-
会社の休業日は退職日にできない?
-
妊娠したのでパートを辞めよう...
-
手紙の書き方(休職から退職の挨拶)
-
スシローでのバイトを辞めよう...
-
一人事務の引継ぎ・・・・辞め...
-
試用期間中の即日退職(パート)
-
退職届けの書き方なんですが 退...
-
パート、バックレたことありま...
-
割愛採用先での降格について
-
嘘の退職理由
-
親が脳梗塞で倒れたと連絡があ...
-
今休職中で 来月自然退職なんで...
-
退職理由を何と言おうか迷って...
-
退職した会社に在職証明書を依...
-
転職先に退職日は知られますか?
-
引継ぎの人間が辞めたら退職延長?
-
源泉徴収票の退職日の記載を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
12月31日の退職は可能でしょうか?
-
転職先に元の会社の退職日って...
-
会社の休業日は退職日にできない?
-
手紙の書き方(休職から退職の挨拶)
-
退職願いの上長所見
-
スシローでのバイトを辞めよう...
-
転職先に退職日は知られますか?
-
源泉徴収票の退職日の記載を教...
-
退職をするのに3月いっぱいまで...
-
試用期間中の即日退職(パート)
-
市役所の会計年度の退職後のお...
-
電話について
-
会社から退職を迫られたので拒...
-
人手不足の職場で、退職者は引...
-
退職の時期について
-
親が脳梗塞で倒れたと連絡があ...
-
退職前に有給を消化するのはよ...
-
契約書交わす前に退職。 パート...
-
一人事務の引継ぎ・・・・辞め...
-
嘘の退職理由
おすすめ情報