
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
年収に問題なく、遅延などの事故が無ければ、あえて時間を空ける必要もないと思います。
カード会社にとってたくさん利用がある人は乗換希望なら上客になるはずで、キャッシングの履歴がある人を排除したら、キャッシングで儲けられなくなりますし。
No.1
- 回答日時:
全て勘違いしています
今回の質問に該当する「他社借入」というのはキャッシング残高のことで、これは貸金業法に該当するからです
てか多額とか以前にキャッシングが必要な人の信用力って低いんですよ
C枠があるだけでも住宅ローンでは不利になりますし、勿論借入残高があればクレジットカードの審査自体も不利
逆に言えばS枠だけであれば別に有利も不利もありません
なので街金を含めて現金の借入が無いならば別に何も気にすることなくクレジットカードを申し込めばいいだけですし、
逆に言えばキャッシングをしているならば早期に返済した方がいいです
ただ何故か銀行のキャッシングは総量規制に引っ掛からないんですよねー
もっとも、そもそも支払い遅延を起こしていなければ別に借入があったとしても何の問題もありません
それで審査に落とされるならば元々の属性が悪い(自営業、アルバイト・パート、派遣社員とか)って理由が濃厚です
ちなみに下手な中小零細の代表者よりもそこで雇われてる従業員の方が信用度が高かったりするのが皮肉ですよね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
もしアメリカで作ったクレジットカードでブラックリストに載ったらどうなる?
クレジットカード
-
VISAカードが4月から暗証番号覚えてないと使えないって本当ですか?
クレジットカード
-
クレジットカードの期限
クレジットカード
-
-
4
デビットカードの不正利用についてです、有識者様至急回答お願いします。数日前からFacebkに300~
クレジットカード
-
5
クレジットカードから現金に変えたという人について
クレジットカード
-
6
先日楽天カードを作ったのですが アメックスにしてしまい後悔しています。 まだカードが手元に届いてませ
クレジットカード
-
7
最近、楽天カードを作りました。 そこそこ使っているので、どれくらい使ったのかわからなくなってしまいま
クレジットカード
-
8
わかる方教えてください。 クレジットカードの利用枠(ショッピング)が15万のカードはあるのでしょうか
クレジットカード
-
9
至急です 17歳未成年ですがVISAカード持っています。マイナンバーカードなしで分割払いはできるので
クレジットカード
-
10
名義変更のタイミングについて 僕は、35才で母親が74才です 父親は亡くなってます 母親のクレジ
クレジットカード
-
11
ブラックリストに、登録されてしまいました。新しいクレジットカードが発行出来ないと言われております。
クレジットカード
-
12
ネットで同じような考えの人の記事を見つけました ビューカードクレカでモバイルsuicaにチャージし、
クレジットカード
-
13
クレジットカカードのご利用可能額について お店で4月予約販売の商品を購入予定にいます。 予約の商品の
クレジットカード
-
14
クレジットカードの滞納
カードローン・キャッシング
-
15
普段と違うスマホでクレジットカードを利用したら不正利用を疑われストップされ急いでいたので違うクレジッ
クレジットカード
-
16
クレカは楽天カード(JCB)を使っています。身分不相応ですが理由があり高級ブランドのスーツやシャツを
クレジットカード
-
17
引き落としに間に合わず何度か支払い延滞があり、楽天カードが強制解約になりました。 とくにこれから銀行
クレジットカード
-
18
クレジットカードって、解約手続きをしない限り、勝手に年会費かかるカードに切り替えられて年会費請求され
クレジットカード
-
19
クレジットカードの不正利用について質問なのですが‥ カード会社に問い合わた所、不正利用が認められて対
クレジットカード
-
20
25歳男です。 夏に結婚を控えています。 同棲や転職が原因でお金の周りが崩れ リボ払い等で150万程
クレジットカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジットカード作成の審査に...
-
弁護士を使って融資の保証人外...
-
給与口座を記入する際、銀行印...
-
銀行員との結婚の際、調査され...
-
事業融資について
-
銀行に就職はしましたけど業務...
-
会社に名指しで謎の電話が
-
ふと思ったので至急お答えいた...
-
シェアハウスなどに投資する際...
-
車のローンについて教えてください
-
マイカーローンの仮審査と本審...
-
債権差押命令に基づく第三債務...
-
仮の話なんですけど、賞与は年...
-
住宅ローン契約後に転職しても...
-
住宅ローンがあまる場合
-
移転に伴う融資について質問お...
-
68歳で銀行融資を受けたいので...
-
住宅ローン、不動産担保ローン...
-
ろうきんの住宅ローン借入後に退職
-
「たんぽする」とはどういう意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロミスで借入する際に誤って...
-
アパート経営のヘッジ
-
給与口座を記入する際、銀行印...
-
会社に名指しで謎の電話が
-
銀行員との結婚の際、調査され...
-
住宅ローン融資実行前の退職願...
-
担保と保証の違い
-
住宅ローン融資実行後に消費者...
-
住宅ローン本審査に落ちました…...
-
住宅ローンの金消契約後について
-
先日事前審査通って労金かで本...
-
国民年金の免除をうけると住宅...
-
現在、B型作業所に通っている精...
-
紀陽銀行 カードローンユニット
-
銀行から融資してもらいました...
-
マイカーローンの仮審査と本審...
-
国の教育ローンの申込みは必ず...
-
銀行に就職はしましたけど業務...
-
「担保する」とはどういう意味?
-
宗教法人で融資を受けるときは?
おすすめ情報
他者の借入(ショッピング、キャッシング含めて)を全て返済して、新たなクレジットカードを作成しようとしているんですよ。
何か間違ってますかね。
作りたいカードがあって、そちらに光熱費や家賃等の支払いを集約させたいっていう目的です。
(1回払いを借金というなら借金かもしれませんが)
ありがとうございます。
それって完済直後でも大丈夫なんですかね?
一定期間待つ必要ありですか?