
家を新築するにあたり、JAに住宅ローンを申し込みました。事前審査は私のみの勤続年数6年、年収300万の条件で申し込みから3日足らずで通ったのですが、本審査で落とされてしまいました。厳密に言えば、落とされたといいますか、希望融資額が1650万だったのに対し、1340万しか融資出来ないとの回答でした。その後すぐに妻も多少収入はありますので、妻も年収100万くらいなのですが、それも条件に入れて計算してもらいましたが、結果は変わらずでした。ハウスメーカーの方も事前審査が通った段階でまず問題ないと判断し、今現在、もうすでに三者面談(色決め)の段階まで話は進んでいます。今更300万円分も減額したくありません。ハウスメーカーの方は、他にも金融機関はありますから、まぁまず気にしないで任せておいて下さいと、心強い事を言って下さってるのですが、正直不安で仕方ないです。次は第四銀行に申し込みを検討しているようですが、大丈夫でしょうか?ちなみに着工日は今月4月25日です。JAで減額されてる現実があるのに、他で希望融資額満額借り入れられる見込みはあるのでしょうか?詳しい方、ご意見よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>家を新築するにあたり、JAに住宅ローンを申し込みました。
JAに限らず、各金融機関は独自に住宅ローン融資を行なっていますよね。
各金融機関が独自に審査・融資の可否を決定しています。
結果、金利も各金融機関毎に異なります。
何故か、金融機関は仲介を行うだけだ!という不思議な回答もありますがね。
>本審査で落とされてしまいました。
JAとしても「三菱東京UFJ銀行の審査基準」を適用して「銀行と同じ審査」を行う様になりました。
既に、農業収入では組織が成り立ちませんからね。
農業崩壊を見据えて、既に組織改革を行なっていますから審査も厳しくなっています。
事前審査(仮審査)は、落ちる人を探すのが難しい程です。
本審査で落ちても、何ら不思議ではありません。
あまり、気にしませんように!
ただ、本融資が決まるまでは「不動産売買契約はしない」事です。
融資が決まっていないのに、購入すると大変な場面に陥る事も多いので・・・。
>ハウスメーカーの方は(略)任せておいて下さいと、心強い事を言って下さってるのですが
ハウスメーカーは、金融機関を紹介・仲介するに過ぎません。
何ら、融資に関しては決定権を持っていません。
何故、ここまで強気の発言が出来るのか疑問ですね。
若しかすると、ハウスメーカーが独自の融資制度を持っているのかも知れませんね。
マンション購入時など、既に融資金融機関が決まっている場合もありますからね。
>次は第四銀行に申し込みを検討しているようですが、大丈夫でしょうか?
第四銀行担当者しか、分かりません。
ただ、JAと第四銀行は全くの別物です。
JAの本審査に落ちたから第四銀行も落ちる!とは、限りません。
そもそも、JAの審査結果を第四銀行が知る術はありませんからね。
各個人信用情報機関にも、融資可否の情報はありません。
例えば、三菱東京UFJ銀行が三井住友銀行に「○○さんの融資結果は?」と訊く事はできませんよ。^^;
>ちなみに着工日は今月4月25日です。
えっ!既に発注しているのですか?怖~い!
もし、どこの金融機関からも融資出来なかった場合の対策はありますか?
「節電すれば、原発が無くても大丈夫だ!」と言った、ポンコツ前首相と同じになりますよ!
何ら善後策が無いままに進むと、後で痛い目にあいます。
融資不可になった場合は、無条件で契約解除が出来ますか?
一戸建ての場合は、既に加工した木材は他の工事では利用できません。
私の場合、設計図と大工の見積書を持って「住宅ローンを借りたい。融資可能なら、大工に工事を発注する」と金融機関に依頼しました。
複数の大工と見積りを取り、過去の施行実績と価格の大工を選び、「金融機関が融資してくれれば、発注します」と伝えましたね。
結果は、目出度く融資が決まり着工となりました。
融資が決まっていない状態では、怖くて着工できません。(驚)
>JAで減額されてる現実があるのに、他で希望融資額満額借り入れられる見込みはあるのでしょうか?
これも、融資を申し込む金融機関でなければ分かりません。
審査基準が、各金融機関で異なりますからね。
住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)へ住宅ローンを申し込む場合は、窓口に過ぎません。
が・・・。
JAで減額されても、他の金融機関では希望額の融資を受ける事が出来るかも知れません。
ただ・・・。
質問内容からだと、未だ設計図・総工費が決まっていない?
総工費が確定していない状態では、金融機関は希望額100%の融資はしません。
どんな家屋が建つのか?分かりませんからね。
つまり、担保価値が分からないのです。
JAとしても、土地しか確定した評価額が分かりません。
融資希望額に対して、8割基準を採用した可能性もありますね。
だとすれば、どこの金融機関でも同じ結果になる可能性が高いです。
まぁ、ハウスメーカーが勧める金融機関よりも「給与振込を行なっている金融機関に融資を申し込む」事を優先した方が良いです。
ゼロから取引を始めるよりも、既に取引がある(信用構築)方が審査は楽ですよ。
質問者さまも「会った事も無い一見客よりも、馴染み客の方が安心」ですよね。
住宅ローンは、金利だけで金融機関を選ぶものではありません。
住宅ローン完済後は、リフォームローンなど色々と借入が発生する可能性があります。
(お怒りを承知で)最悪の場合も考えて、計画を進めて下さいね。
私も、一戸建てを建てた時は融資が不安でした。
0.何%の金利差よりも、融資の確実性を優先しました。
新規融資の金利が高くても、借り換えで金利が安い銀行に変更できます。
実際、借り換え・繰上げ返済で約10予定より早く完済しました。
質問者さまも、頑張って下さいね。
事細かなご意見、本当にありがとうございました!総工費、設計図共に大方出来てはいるのですが、本審査に落ちてしまいました。でも今回のご意見を聞いて、なんだか救われた気が致しました。とりあえずはあまり気にしないでいきたいと思います。本当に、本当にありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
給与等の振込をしているサラリーマンだけでなく、自営業者でさえメインバンクの融資が受けられず、別の新規バンクで借り入れることが出来た事例もあります。
諦めないことです。ただし、融資が不可の場合は白紙撤回ができるように契約書には記載が必要です。建設業者が提携されている金融機関もありますので、最後の手段でお任せするのは検討です。やはり、長期間の大きなお支払いが待っています。また、今後の返済を考えた住宅ローンの選択です。本当に有利なローンなのかを考える時間・計画性は必要です。No.1
- 回答日時:
金融機関は、住宅ローンを仲介するだけの役目しかありません。
その為、
一度、ローン融資額の減額が提示された以上、金融機関を変更したとしても全く無意味としか言えません。
更には、
次回、再度、ローン申込みされた場合には、ローンの減額でなく、ローン申込み自体が本審査通過しないことも十分にありえます。
そうなった場合には、
最低でも、1~3年間程の審査通過はまず皆無となります。
ご回答、ありがとうございます。それって、100%1650万満額融資は不可能って事ですよね…?他の方々の意見も聞きたいです。たくさんのご意見、お待ちしてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
住宅ローンの質問です!JA本審査の結果待ちです!年収360万車のローン月15000円ボーナス払い85
家賃・住宅ローン
-
住宅ローン:2件審査落ち:労金とJAで悩んでます。
カードローン・キャッシング
-
審査に落ちました
家賃・住宅ローン
-
-
4
本審査に落ちました
カードローン・キャッシング
-
5
住宅ローン審査を断られました。
その他(資産運用・投資)
-
6
労金の住宅ローン審査に落ちてしまいました。
相続・譲渡・売却
-
7
JA住宅ローン仮審査
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
先日事前審査通って労金かで本審査を申し込み1週間たち連絡が来ました! 結果融資厳しいと言われましたが
家賃・住宅ローン
-
9
CICに傷だらけだけど、住宅ローンに通ったことある人っていますか?
家賃・住宅ローン
-
10
住宅ローン審査の際に通帳コピーを…
カードローン・キャッシング
-
11
アパートの退去時に100万要求されました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
住宅ローン融資実行後に消費者金融に借りても大丈夫?
カードローン・キャッシング
-
13
住宅ローンの事で質問です。先日、JAの住宅ローン事前審査をハウスメーカ
カードローン・キャッシング
-
14
労金の住宅ローンの仮審査が通り、現在本審査に入っています。労金の個信と、労金の本審査の保証会社の
家賃・住宅ローン
-
15
旦那がブラックリストでした。 先日 住宅を購入使用として、ローン審査をしました。 ローン審査前に 担
夫婦
-
16
本審査NGなのに着工!
一戸建て
-
17
夫が住宅ローンを組めず離婚を考えています。
離婚
-
18
急! 住宅ローン審査を落ちたい!
その他(住宅・住まい)
-
19
住宅ローンの金消契約後について
カードローン・キャッシング
-
20
住宅ローンの審査について・信用情報で旧姓も調べますか?
その他(家計・生活費)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のローンについて教えてください
-
移転に伴う融資について質問お...
-
審査に通りませんでした。。。
-
教育ローンの目的外使用は違法...
-
妻名義での教育ローンは申請不可?
-
住宅ローン本審査に落ちました…...
-
住宅ローン 労金で借り換え検...
-
派遣社員の住宅ローンについて
-
奨学金についてです。 日本政策...
-
異動がありました。住宅ローン...
-
先日事前審査通って労金かで本...
-
紀陽銀行 カードローンユニット
-
銀行融資がオーケー。しかし他...
-
国金に交渉する人って居ますか...
-
たすけてください。教育ローン...
-
クレジットカード取得後カード...
-
弁護士を使って融資の保証人外...
-
給与口座を記入する際、銀行印...
-
銀行員との結婚の際、調査され...
-
事業融資について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅ローン融資実行前の退職願...
-
住宅ローン融資実行後に消費者...
-
住宅ローン本審査に落ちました…...
-
住宅ローンの金消契約後について
-
先日事前審査通って労金かで本...
-
国民年金の免除をうけると住宅...
-
紀陽銀行 カードローンユニット
-
銀行から融資してもらいました...
-
宗教法人で融資を受けるときは?
-
住宅ローン本審査の後、個人信...
-
妻名義での教育ローンは申請不可?
-
本審査に落ちました
-
融資実行までの妻の退職 (住...
-
銀行員が顧客から融資を受けて...
-
融資の内諾とはどの時点のこと...
-
異動がありました。住宅ローン...
-
頭金の変更?
-
住宅融資承認後カードローンの...
-
たすけてください。教育ローン...
-
本審査通過後の転職について
おすすめ情報