
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それは無理ですねえ。
考えるだけ無駄です。全く別のアプローチをする方がよほど現実的。
1. 親に直接交渉して説得するだけの話術を手に入れる。
普通はこれですね。親は何か理由があってそうしているだけで、あなたの敵ではありませんから、何かしら交渉材料はあるはず。
2. 監視カメラなどを設置してパスワード入力の瞬間を記録して解読。
それなりの投資が必要ですが、今時携帯でもHD画質の動画が取れる時代ですからね。案外安く出来そうな気もします。
問題はカメラアングルでしょうね。何度かテストが必要かな。
3. 適当な理由で一時的に解除してもらい、その隙に必要なデータをバックアップして別のPCへ移管。
言うまでもありませんが、親の意図に反してパスワードを解読してPCを使った場合、
バレた時にはこっぴどく怒られる事が容易に想像出来ます。
全く反省していないばかりか叛意を見せたわけですからね。その辺は自己責任で。
No.6
- 回答日時:
>パスワードだけ分かるか、変更しても元に もどるようにできませ んか?
そんなことで破られるようなパスワードは、パスワードの意味を持ちません。
電源を入れてすぐに出てくるパスワードは、会社などでも従業員などにシステムを勝手に変更できないようにしたり、部外者が勝手にパソコンを操作できないようにするためのパスワードです。
あなた程度の人が痕跡も残さずに使えるようにするなんてできるのなら、そもそものそこにかけるパスワードが意味のないものとなります。
残念ですが、Windowsにかけられるパスワードとはけた違いなものですので、あきらめてハスワードをかけないでくれと
お願いする以外ありません。
No.5
- 回答日時:
もし本当にBIOSパスワードがかけられているのであれば、
No.1の方の回答にあるようなOS再インストールはできません(HDDのアクセス以前に止められるのでそこまでたどり着けません)。
どうしても解除したいというのであればマザーボードの交換になります。
当然、元に戻す事は出来ません。
No.4
- 回答日時:
あなたが言っているのがWindowsロゴが出る前に入力を求められているのであれば、BIOSパスワードですね。
>>パスワードだけ分かるか、変更しても元にもどるようにできませんか?
できません。
正当なユーザーしか利用できなくするのが目的のもので、かなり強固なものです。
”通常”はBIOSパスワードが、わからなくなってしまった場合、メーカーに依頼をしなければ解除できない場合が殆どです。
……ま、実際には解除だけなら出来るかもしれないけど、設定されていたパスワードを知らなければもとに戻すことは出来ないので、必ずバレます。
ロゴが出た後であれば、それはそれでいろいろ出来たりしますが、割愛。
高校2年生であるあなたにとって、そこまでPCに依存してしまうのはこれからの進学や就職に多大な影響を及ぼす可能性があります。
もちろん、両立できる人もいるでしょうが、あなたの両親はそう思わなかったのでしょう。
いろんな人へPCを使えなくなることを周知するためにその日一日だけ使わせて欲しい、などと説明するなりして必要なことをやってしまい、後は親の言いなりに勉強なり何なりしていればそのうち許可が出るかもしれませんね(希望的観測)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 スリープ復帰時にパスワードの要求がされない 4 2022/10/14 12:52
- Windows 10 windowsの起動パスワードについて 1 2022/08/15 10:19
- Mac OS mac os xの設定の(起動ディスク)にブート用dvdが表示されません 1 2022/05/28 13:29
- iPhone(アイフォーン) iPhone7 標準メールアプリでicloud.com のメール設定が出来ない。助けてください! 3 2022/08/17 13:04
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
- Android(アンドロイド) OPPO のRENO 3を使ってます。 今朝起動したら勝手にパスワード設定になっており、幸いパスワー 1 2022/11/05 08:47
- Wi-Fi・無線LAN ルーターの暗号化キーはなぜ初期値から変更するの? 2 2022/08/11 16:28
- その他(セキュリティ) インスタのパスワード変更を求められてますが現在のパスワードがわかりません 3 2023/01/15 01:36
- Outlook(アウトルック) OUTLOOK 新規メール送信は出来るが、受信出来ない。 3 2022/06/03 11:06
- その他(OS) windows11 起動後一定時間PCを操作しなかった時、自動的にロックしパスワードかPINを求める 1 2023/02/18 10:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メール添付ファイルにパスワー...
-
OSログオンパスワードをコピペ...
-
WINDOWS2000のネットワークログ...
-
Microsoft Edge
-
GUI以外の方法で「ユーザーは次...
-
親にパスワードをかけられたのです
-
パスワード無効前に変更を促す設定
-
共有フォルダにアクセスしよう...
-
Outlook Express 5.xの複数ユー...
-
「su」ログインできない
-
リモートデスクトップでAdminis...
-
パスワード保存をやめたい場合
-
BIOSのパスワードとWindowsログ...
-
ワード文書にパスワードがかけ...
-
管理者権限がないと言われパス...
-
Windows10 PC名を変更したら起...
-
誰かがログインしたということ...
-
フォルダの暗号化後、パスワー...
-
パスワード
-
Windows2000でログオンパスワー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メール添付ファイルにパスワー...
-
共有フォルダにアクセスしよう...
-
Windows10 PC名を変更したら起...
-
ワード文書にパスワードがかけ...
-
OSログオンパスワードをコピペ...
-
リモートデスクトップでAdminis...
-
macbookでBIOSパスワード
-
「su」ログインできない
-
MacからNASに接続できず
-
Windows Mac Linux で共用可能...
-
GUI以外の方法で「ユーザーは次...
-
Mac miniをヤフオクで売ろうと...
-
WinRARで圧縮したパスワード付R...
-
パスワード無効前に変更を促す設定
-
Windows2000でログオンパスワー...
-
管理者権限がないと言われパス...
-
パスワードポリシーによるパス...
-
BIOSのパスワードとWindowsログ...
-
パスワードが分からなくなった。
-
Windows7とXPでファイル共有が...
おすすめ情報