dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、古いiPadをヤフオクで売ったところ、落札者からアクティベーションロックが解除されていないと連絡が来ました。相手にApple IDを教える方法で解決したのですが、結構危険な方法だと思います。

ですので、これはMac miniにもあり出品する前に解除しなければならないのでしょうか?
MacOSはSierra、Late2014です。

ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。

A 回答 (3件)

「Mac を探す」をオフしてください。


さらに、iCloud.com にログオンして、マイデバイスからも削除してください。

Mac を売却または譲渡する前に
https://support.apple.com/ja-jp/HT201065


本来、iPad を手放す時も同じで「 iPad を探す」をオフ、iCloud マイデバイスから削除を実行すべきでした。

iPhone、iPad、iPod touch を売却または譲渡する前に
https://support.apple.com/ja-jp/HT201351

本来出品者のミスだから一度返送してもらって実施すか、上に書いてある通りにすべきだったかと。
    • good
    • 0

>とりあえずメールで連絡して各種パスワードを変えました。



少し疑問なのですが、
AppleIDとパスワードを質問者様の方が変えたということですか?
で、落札者の方がそのIDとパスワードで格認証の解除を
するということでしょうか。

質問者様が自分のAppleIDとパスワードを変えると、
今までAppStore購入したソフトや曲なども再購入(必要なら)になりますが、
それはご承知ということですよね。
    • good
    • 0

>相手にApple IDを教える方法で解決したのですが、


結構危険な方法だと思います。

結構どころか大変危険な方法です。
AppleIDとパスワードを相手方に知らせれば、
クレジットカードとも連携されていますので、
Apple Storeで買い物のし放題になります。

>これはMac miniにもあり出品する前に解除しなければならないのでしょうか?

そうですね。
OSXが10.6搭載のMacでしたら、
付属していたインストールCDで初期化すれば
落札者に渡せたと思いますが、2014年製Macminiでしたら、
初期搭載OSXは10.10Yosemiteだと思います。
OSX10.7からはOSXの新規インストールの場合、
MacAppStoreからのAppleID&パスワード入力後の
ネット経由のダウンロード・インストールになります。

落札者はこの新規インストールをしようとした時に
AppleID&パスワードを求められたのだと思います。
落札者はMacminiのユーザーではないので、
落札者のAppleID&パスワードではOSのダウンロードどころか、
アップデート、アップグレードも出来ません。

質問者様がユーザーですので、
AppleID&パスワードとMacmini及び搭載されたOSとは連携しています。
質問者様はMacminiを出品する前に、この連携解除が必要でした。
連携解除方法は下記です。
「Mac を売却または譲渡する前に」
https://support.apple.com/ja-jp/HT201065

一旦Macminiを引き取って、上記の解除をしてから
返送してください。
絶対に質問者様のAppleIDやパスワードは
教えたりしてはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。クレジットカードの件は危険だと思っていたのですが残りの可能使用額が5千円くらいだったので、とりあえずメールで連絡して各種パスワードを変えました。クレジットカードの利用明細を見ても不自然なところがありませんでした。「Mac を売却または譲渡する前に」のリンクありがとうございます。出品する前に必ず行っておきます。

お礼日時:2017/05/21 05:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!